| ISBN |
4-8340-0031-1
|
| タイトル |
ブレーメンのおんがくたい
|
| タイトルカナ |
ブレーメン ノ オンガクタイ
|
| タイトル関連情報 |
グリム童話
|
| タイトル関連情報読み |
グリム ドウワ
|
| 著者名 |
グリム
/[著],
ハンス・フィッシャー
/え,
せたていじ
/やく
|
| 著者名典拠番号 |
120000115730000
,
120000093110000
,
110000555770000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版者カナ |
フクインカン ショテン
|
| 出版年 |
2003.11(第75刷)
|
| ページ数 |
1冊
|
| 大きさ |
31cm
|
| シリーズ名 |
世界傑作絵本シリーズ
|
| シリーズ名のルビ等 |
セカイ ケッサク エホン シリーズ
|
| 各巻タイトル |
日本仏教の礎
|
| 各巻タイトル読み |
ニホン ブッキョウ ノ イシズエ
|
| 各巻のタイトル関連情報 |
日本 1
|
| 各巻のタイトル関連情報読み |
ニホン
|
| 各巻著者 |
末木 文美士/編集委員,松尾 剛次/編集協力,佐藤 弘夫/編集協力,林 淳/編集協力,大久保 良峻/編集協力
|
| 各巻の著者の典拠番号 |
110000520820000
,
110000911900000
,
110000466210000
,
110001503990000
,
110002941450000
|
| 形態に関する注記 |
付:平安時代の宗教文化(1枚)
|
| 出版等に関する注記 |
付:平安時代の宗教文化(1枚)
|
| 価格 |
¥4000
|
| 内容注記 |
仏教の伝来と流通 吉田一彦∥著. 奈良仏教の展開 曾根正人∥著. 最澄・空海の改革 大久保良峻∥著. 仏教の日本化 上島享∥著. 神仏習合の形成 門屋温∥著. 院政期仏教の展開 三橋正∥著. 女性と仏教 勝浦令子∥著
|
| 内容紹介 |
人びとの社会生活のなかに支えられ、伝承されてきた仏教の歴史を広く思想と文化を統合する面からとらえ、現代における新しい仏教史の構築を目指すシリーズ。11は、日本における古代仏教から中世仏教の萌動までを紹介する。
|
| 書誌・年譜・年表 |
年表 藤井淳ほか年表作成:p409〜438 文献:p439〜460
|
| 一般件名 |
仏教∥日本∥歴史∥古代
|
| 一般件名カナ |
ブッキョウ∥ニホン∥レキシ∥コダイ
|
| 一般件名 |
仏教-歴史
|
| 一般件名カナ |
ブッキョウ-レキシ
|
| 一般件名典拠番号 |
511356810180000
|
| 各巻の一般件名 |
仏教-日本
|
| 各巻の一般件名読み |
ブッキョウ-ニホン
|
| 各巻の一般件名典拠番号 |
511356820210000
|
| 分類:都立NDC10版 |
182
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 資料情報1 |
『ブレーメンのおんがくたい
グリム童話』(世界傑作絵本シリーズ) グリム/[著],
ハンス・フィッシャー/え
,
せたていじ/やく 福音館書店 2003.11(第75刷)(所蔵館:多摩
請求記号:/E/フ8/602
資料コード:5008892629)
|
| 資料情報2 |
『ブレーメンのおんがくたい
グリム童話』(世界傑作絵本シリーズ) グリム/[著],
ハンス・フィッシャー/え
,
せたていじ/やく 福音館書店 2003.11(第75刷)(所蔵館:多摩
請求記号:/E/フ8/602
資料コード:7106844066)
|
| 資料情報3 |
『ブレーメンのおんがくたい
グリム童話』(世界傑作絵本シリーズ) グリム/[著],
ハンス・フィッシャー/え
,
せたていじ/やく 福音館書店 2003.11(第75刷)(所蔵館:多摩
請求記号:/E/フ8/602
資料コード:7100214067)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106125760 |