河合正朝教授還暦記念論文集刊行会/編集 -- 河合正朝教授還暦記念論文集刊行会 -- 2003.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.1/5165/2003 5007976733 Digital BookShelf
2004/03/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本美術の空間と形式
タイトルカナ ニホン ビジュツ ノ クウカン ト ケイシキ
タイトル関連情報 河合正朝教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み カワイ マサトモ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 河合正朝教授還暦記念論文集刊行会 /編集
著者名典拠番号

210001021610000

都立並列タイトル The spaces and forms of Japanese art history:essays in honor of the 60th birthday of professor Masatomo Kawai
出版地 [出版地不明]
出版者 河合正朝教授還暦記念論文集刊行会
出版者カナ カワイ マサトモ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版年 2003.9
ページ数 509p
大きさ 23cm
価格 頒価不明
内容注記 平安時代における弘法大師像の造立 津田徹英∥著. 奈良大安寺嘶堂の秘仏本尊と蛇の装飾を着けた馬頭観音 片山寛明∥著. 鎌倉時代後期の大伝法院御領における造像 中川委紀子∥著. 異界の場に出現する湧雲表現について 伊藤真弓∥著. The Fuji pilgrimage mandala 白原由起子∥著. 鎌倉・長谷寺所蔵『長谷寺縁起絵巻』弘治三年奥書について 平塚泰三∥著. 六田の淀の川柳と六田橋 矢野明子∥著. 海賦蒔絵袈裟箱 奥島光穂子∥著. The Kongo-ji sun-moon landscape screens Michele・Bambling∥著. 伝土佐光吉筆《十二ケ月風俗図》をめぐって 笠理砂∥著. 中峰明本の墨跡について 中川憲一∥著. 清拙正澄周辺の絵画活動 香山里絵∥著. 鄭【ソン】筆「金剛全図」について 石附啓子∥著. 市中の山居 川上康雄∥著. 俵屋宗達「蓮池水禽図」試論 千方可∥著. 池大雅筆万福寺東方丈襖絵「西湖図」をめぐる問題 出光佐千子∥著. 田能村竹田筆松巒古寺図をめぐって 日比野秀男∥著. Rinpa and the space of dreams Timon・Screech∥著. 円山応挙遺印研究 樋口一貴∥著. 浮世絵師・勝川春章と江戸座俳諧 内藤正人∥著. 葛飾北斎の黄表紙 日野原健司∥著. 錦絵作品名にみる「真景」の意義 桑山童奈∥著. 考察浮世絵とクールベ 立入正之∥著. 村山槐多の「二少年図」 小池智子∥著. 「演説姿の福沢諭吉肖像画」に関する覚書 柳井康弘∥著. The Japanese market for porcelain in the 16th-17th centuries Nicole・Coolidge・Rousmaniere∥著. 浅見隆三の泥漿作品 柏木麻里∥著.
個人件名 河合/ 正朝
個人件名カナ カワイ, マサトモ
個人件名典拠番号 110001921250000
一般件名 日本美術
一般件名カナ ニホン ビジュツ
一般件名典拠番号

510401300000000

分類:都立NDC10版 702.1
資料情報1 『日本美術の空間と形式 河合正朝教授還暦記念論文集』 河合正朝教授還暦記念論文集刊行会/編集  河合正朝教授還暦記念論文集刊行会 2003.9(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/5165/2003  資料コード:5007976733)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106127655

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
平安時代における弘法大師像の造立 ヘイアン ジダイ ニ オケル コウボウ ダイシゾウ ノ ゾウリュウ 津田 徹英/著 ツダ テツエイ
奈良大安寺嘶堂の秘仏本尊と蛇の装飾を着けた馬頭観音 ナラ ダイアンジ イナナキドウ ノ ヒブツ ホンゾン ト ヘビ ノ ソウショク オ ツケタ バトウ カンノン 片山 寛明/著 カタヤマ ヒロアキ
鎌倉時代後期の大伝法院御領における造像 カマクラ ジダイ コウキ ノ ダイデンボウイン ゴリョウ ニ オケル ゾウゾウ 中川 委紀子/著 ナカガワ イキコ
異界の場に出現する湧雲表現について イカイ ノ バ ニ シュツゲン スル ユウウン ヒョウゲン ニ ツイテ 伊藤 真弓/著 イトウ マユミ
The Fuji pilgrimage mandala ザ フジ ピルグリミッジ マンダラ 白原 由起子/著 シラハラ ユキコ
鎌倉・長谷寺所蔵『長谷寺縁起絵巻』弘治三年奥書について カマクラ ハセデラ ショゾウ ハセデラ エンギ エマキ コウジ サンネン オクガキ ニ ツイテ 平塚 泰三/著 ヒラツカ タイゾウ
六田の淀の川柳と六田橋 ムツタ ノ ヨド ノ センリュウ ト ムツタバシ 矢野 明子/著 ヤノ アキコ
海賦蒔絵袈裟箱 カイブ マキエ ケサバコ 奥島 光穂子/著 オクシマ ミホコ
The Kongo-ji sun-moon landscape screens ザ コンゴウジ サン ムーン ランドスケープ スクリーンズ Michele・Bambling/著 バンブリング ミシエル
伝土佐光吉筆《十二ケ月風俗図》をめぐって デン トサ ミツヨシ ヒツ ジュウニカゲツ フウゾクズ オ メグッテ 笠 理砂/著 リユウ リサ
中峰明本の墨跡について チュウホウ ミョウホン ノ ボクセキ ニ ツイテ 中川 憲一/著 ナカガワ ケンイチ
清拙正澄周辺の絵画活動 セイセツ ショウチョウ シュウヘン ノ カイガ カツドウ 香山 里絵/著 コウヤマ リエ
鄭【ソン】筆「金剛全図」について チョン ソン ヒツ コンゴウ ゼンズ ニ ツイテ 石附 啓子/著 イシズキ ヒロコ
市中の山居 シチュウ ノ サンキョ 川上 康雄/著 カワカミ ヤスオ
俵屋宗達「蓮池水禽図」試論 タワラヤ ソウタツ レンチ スイキンズ シロン 千 方可/著 セン マサヨシ
池大雅筆万福寺東方丈襖絵「西湖図」をめぐる問題 イケ タイガ ヒツ マンプクジ ヒガシホウジョウ フスマエ サイコズ オ メグル モンダイ 出光 佐千子/著 イデミツ サチコ
田能村竹田筆松巒古寺図をめぐって タノムラ チクデン ヒツ ショウラン コジズ オ メグッテ 日比野 秀男/著 ヒビノ ヒデオ
Rinpa and the space of dreams リンパ アンド ザ スペース オブ ドリームズ Timon・Screech/著 スクリーチ タイモン
円山応挙遺印研究 マルヤマ オウキョ イイン ケンキュウ 樋口 一貴/著 ヒグチ カズタカ
浮世絵師・勝川春章と江戸座俳諧 ウキヨエシ カツカワ シュンショウ ト エドザ ハイカイ 内藤 正人/著 ナイトウ マサト
葛飾北斎の黄表紙 カツシカ ホクサイ ノ キギョウシ 日野原 健司/著 ヒノハラ ケンジ
錦絵作品名にみる「真景」の意義 ニシキエ サクヒンメイ ニ ミル シンケイ ノ イギ 桑山 童奈/著 クワヤマ ドウナ
考察浮世絵とクールベ コウサツ ウキヨエ ト クールベ 立入 正之/著 タチイリ マサユキ
村山槐多の「二少年図」 ムラヤマ カイタ ノ ニショウネンズ 小池 智子/著 コイケ トモコ
「演説姿の福沢諭吉肖像画」に関する覚書 エンゼツスガタ ノ フクザワ ユキチ ショウゾウガ ニ カンスル オボエガキ 柳井 康弘/著 ヤナイ ヤスヒロ
The Japanese market for porcelain in the 16th-17th centuries ザ ジャパニーズ マーケット フォー ポースリン イン ザ シックスティーンス セヴンティーンス センチュリーズ Nicole・Coolidge・Rousmaniere/著 ルーマニエール ニコル.クーリツジ
浅見隆三の泥漿作品 アサミ リュウゾウ ノ デイショウ サクヒン 柏木 麻里/著 カシワギ マリ