笠原 政雄/語り -- 福音館書店 -- 2004.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388.1/5100/2004 5011057243 Digital BookShelf
2005/09/01 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8340-0593-3
タイトル 雪の夜に語りつぐ
タイトルカナ ユキ ノ ヨ ニ カタリツグ
タイトル関連情報 ある語りじさの昔話と人生
タイトル関連情報読み アル カタリジサ ノ ムカシバナシ ト ジンセイ
著者名 笠原 政雄 /語り, 中村 とも子 /編, 吉本 宗 /画
著者名典拠番号

110000258720000 , 110000729020000 , 110001082420000

出版地 東京
出版者 福音館書店
出版者カナ フクインカン ショテン
出版年 2004.2
ページ数 484p
大きさ 17cm
シリーズ名 福音館文庫
シリーズ名のルビ等 フクインカン ブンコ
シリーズ番号 F-10
シリーズ番号読み F-10
価格 ¥860
内容紹介 林家は、朱子学者・林羅山を始祖とする江戸幕府に仕えた儒官の家柄である。初代羅山・二代鵞峰・三代鳳岡は、歴代将軍の寵用と冷遇に翻弄されながらも、江戸期朱子学の確立に奔走した。彼らの150年の闘いと事績を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p243~246 林家三代略年表:p247~254
個人件名 林, 羅山,(1583-1657)(00269626)(ndlsh),林, 鵞峰,(1618-1680)(00269617)(ndlsh),林, 鳳岡,(1644-1732)(00269619)(ndlsh)
個人件名カナ ハヤシ, ラザン,(1583-1657)(00269626),ハヤシ, ガホウ,(1618-1680)(00269617),ハヤシ, ホウコウ,(1644-1732)(00269619)
個人件名 林 羅山,林 鵞峰,林 鳳岡
個人件名カナ ハヤシ ラザン,ハヤシ ガホウ,ハヤシ ホウコウ
個人件名典拠番号 110000807510000 , 110001747800000 , 110002185500000
個人件名 林 羅山,林 春斎,林 鳳岡
個人件名カナ ハヤシ ラザン,ハヤシ, シュンサイ,ハヤシ ホウコウ
個人件名典拠番号 110000807510000 , 110001747800000 , 110002185500000
分類:都立NDC10版 121.54
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 日本経済新聞  2014/09/14  1882 
資料情報1 『雪の夜に語りつぐ ある語りじさの昔話と人生』(福音館文庫 F-10) 笠原 政雄/語り, 中村 とも子/編 , 吉本 宗/画 福音館書店 2004.2(所蔵館:多摩  請求記号:/388.1/5100/2004  資料コード:5011057243)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106132151