吉村 耕治/編著 -- 三修社 -- 2004.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /836.0/5010/2004 5008896252 Digital BookShelf
2004/06/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-384-01894-0
タイトル 英語の感覚と表現
タイトルカナ エイゴ ノ カンカク ト ヒョウゲン
タイトル関連情報 共感覚表現の魅力に迫る
タイトル関連情報読み キョウカンカク ヒョウゲン ノ ミリョク ニ セマル
著者名 吉村 耕治 /編著
著者名典拠番号

110003870330000

出版地 東京
出版者 三修社
出版者カナ サンシュウシャ
出版年 2004.2
ページ数 380p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容注記 感覚表現の特徴 中世英文学とルネサンス期の感覚と表現 吉村耕治∥著. ルネサンス期の恋愛詩の感覚と表現 岡田典之∥著. 17世紀後半の感覚と表現 島村宣男∥著. 古典主義とロマン主義の感覚と表現 笹川浩∥著. 19世紀中葉の感覚と表現 泉忠司∥著. John Keatsの感覚と表現 加賀岳彦∥著. Thomas Hardyの感覚と表現 渡千鶴子∥著. D・H・Lawrenceの感覚と表現 岡野圭壱∥著. F・Scott Fitzgeraldの感覚と表現 宮脇俊文∥著. Ernest Hemingwayの感覚と表現 上垣公明∥著. 音楽批評と共感覚表現 小森道彦∥著. 共感覚表現の意味変化と意味構造 小牧千里∥著. 補語を伴う英語の知覚動詞 谷口一美∥著. 宮沢賢治の作品の共感覚表現 芝典子∥著. 吉本ばななの小説の共感覚表現 吉村耕治∥著 信田麻紀∥著.
内容紹介 英語の共感覚表現を中心に感覚と表現、特に身体的感覚(外的感覚)を表す言葉について、ロマン主義運動が起こった19世紀の頃から現代の英語における共感覚表現を重視、日本語も含め多角的に考察する。
書誌・年譜・年表 感覚と表現に関する主な参考文献 吉村耕治編:p328〜351 感覚と表現に関する最近の参考文献 中村則之編:p352〜370
一般件名 英語∥文体,感覚
一般件名カナ エイゴ∥ブンタイ,カンカク
一般件名 英語-文体 , 英文学-歴史 , 共感覚
一般件名カナ エイゴ-ブンタイ,エイブンガク-レキシ,キョウカンカク
一般件名典拠番号

510509310760000 , 510510010140000 , 510656500000000

分類:都立NDC10版 836
資料情報1 『英語の感覚と表現 共感覚表現の魅力に迫る』 吉村 耕治/編著  三修社 2004.2(所蔵館:中央  請求記号:/836.0/5010/2004  資料コード:5008896252)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106136872

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
感覚表現の特徴 カンカク ヒョウゲン ノ トクチョウ 吉村 耕治/著 ヨシムラ コウジ 14-65
中世英文学とルネサンス期の感覚と表現 チュウセイ エイブンガク ト ルネサンスキ ノ カンカク ト ヒョウゲン 吉村 耕治/著 ヨシムラ コウジ 66-100
ルネサンス期の恋愛詩の感覚と表現 ルネサンスキ ノ レンアイシ ノ カンカク ト ヒョウゲン 岡田 典之/著 オカダ ノリユキ 101-117
17世紀後半の感覚と表現 ジュウナナセイキ コウハン ノ カンカク ト ヒョウゲン 島村 宣男/著 シマムラ ノブオ 118-131
古典主義とロマン主義の感覚と表現 コテン シュギ ト ロマン シュギ ノ カンカク ト ヒョウゲン 笹川 浩/著 ササガワ ヒロシ 132-155
19世紀中葉の感覚と表現 ジュウキュウセイキ チュウヨウ ノ カンカク ト ヒョウゲン 泉 忠司/著 イズミ タダシ 156-179
John Keatsの感覚と表現 ジョン キーツ ノ カンカク ト ヒョウゲン 加賀 岳彦/著 カガ タケヒコ 180-196
Thomas Hardyの感覚と表現 トマス ハーディ ノ カンカク ト ヒョウゲン 渡 千鶴子/著 ワタリ チズコ 197-211
D・H・Lawrenceの感覚と表現 ディー エイチ ローレンス ノ カンカク ト ヒョウゲン 岡野 圭壱/著 オカノ ケイイチ 212-226
F・Scott Fitzgeraldの感覚と表現 エフ スコット フィッツジェラルド ノ カンカク ト ヒョウゲン 宮脇 俊文/著 ミヤワキ トシフミ 227-241
Ernest Hemingwayの感覚と表現 アーネスト ヘミングウェイ ノ カンカク ト ヒョウゲン 上垣 公明/著 ウエガキ キミアキ 242-253
音楽批評と共感覚表現 オンガク ヒヒョウ ト キョウカンカク ヒョウゲン 小森 道彦/著 コモリ ミチヒコ 254-267
共感覚表現の意味変化と意味構造 キョウカンカク ヒョウゲン ノ イミ ヘンカ ト イミ コウゾウ 小牧 千里/著 コマキ チサト 268-276
補語を伴う英語の知覚動詞 ホゴ オ トモナウ エイゴ ノ チカク ドウシ 谷口 一美/著 タニグチ カズミ 277-287
宮沢賢治の作品の共感覚表現 ミヤザワ ケンジ ノ サクヒン ノ キョウカンカク ヒョウゲン 芝 典子/著 シバ ノリコ 288-303
吉本ばななの小説の共感覚表現 ヨシモト バナナ ノ ショウセツ ノ キョカンカク ヒョウゲン 吉村 耕治/著 ヨシムラ コウジ 304-327