実存思想協会/編 -- 理想社 -- 1998.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /451.8/5161/2012 7100705388 配架図 Digital BookShelf
2012/08/14 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-16771-9
ISBN13桁 978-4-254-16771-9
タイトル 気象学の新潮流
タイトルカナ キショウガク ノ シンチョウリュウ
巻次 1
著者名 新田 尚 /監修, 中澤 哲夫 /監修, 斉藤 和雄 /監修
著者名典拠番号

110000758820000 , 110005357020000 , 110006181940000

出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2012.4
ページ数 7, 161p
大きさ 21cm
各巻タイトル 都市の気候変動と異常気象
各巻タイトル読み トシ ノ キコウ ヘンドウ ト イジョウ キショウ
各巻のタイトル関連情報 猛暑と大雨をめぐって
各巻のタイトル関連情報読み モウショ ト オオアメ オ メグッテ
各巻著者 藤部 文昭/著
各巻の著者の典拠番号

110005357380000

価格 ¥900
内容紹介 国会や地方議会で議員を減らす政治や行政は、新自由主義的政策を推進させ、貧富の格差を生み出してきた。地方議員の定数削減について憲法の議会制民主主義の視点で検討し、最も適合的な選挙制度と議員定数のあり方を提案する。
一般件名 地方議会-日本-ndlsh-00950319,地方選挙-日本-ndlsh-00939405
一般件名カナ チホウギカイ-ニホン-00950319,チホウセンキョ-ニホン-00939405
一般件名 地方議会 , 地方議員 , 選挙制度
一般件名カナ チホウ ギカイ,チホウ ギイン,センキョ セイド
一般件名典拠番号

510465000000000 , 510465100000000 , 511101700000000

分類:都立NDC10版 318.4
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『死生』(実存思想論集 13) 実存思想協会/編  理想社 1998.9(所蔵館:中央  請求記号:/1145/3001/13  資料コード:1128636229)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152063715

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本における死生観覚書 ニホン ニ オケル シセイカン オボエガキ 野崎 守英/著 ノザキ モリヒデ 5-34
“実存すること”と“癒すこと” ジツゾン スル コト ト イヤス コト 平山 正実/著 ヒラヤマ マサミ 35-60
フランクルの医療フィロソフィーとスピリチュアル・ケア フランクル ノ イリョウ フィロソフィー ト スピリチュアル ケア 西村 義人/著 ニシムラ ヨシヒト 61-88
日本の死生観 ニホン ノ シセイカン 清水 正之/著 シミズ マサユキ 89-106
論理の力動性 ロンリ ノ リキドウセイ 板橋 勇仁/著 イタバシ ユウジン 107-124
メルロ・ポンティにおけるリビドー的身体と言語 メルロ ポンティ ニ オケル リビドーテキ シンタイ ト ゲンゴ 大滝 結/著 オオタキ ムスブ 125-140
歴史が歴史となるところ レキシ ガ レキシ ト ナル トコロ 村井 則夫/著 ムライ ノリオ 141-162
K・ヤスパース著・上妻精・盛永審一郎訳『真理について4』 ケー ヤスパース チョ コウズマ タダシ モリナガ シンイチロウ ヤク シンリ ニ ツイテ ヨン 林田 新二/著 ハヤシダ シンジ 163-168
竹内整一著『日本人は「やさしい」のか』 タケウチ セイイチ チョ ニホンジン ワ ヤサシイノカ 田中 久文/著 タナカ キュウブン 169-172
久野昭著『日本人の他界観』 クノ アキラ チョ ニホンジン ノ タカイカン 井上 克人/著 イノウエ カツヒト 173-178
清真人著『<受難した子供>の眼差しとサルトル』 キヨシ マヒト チョ ジュナン シタ コドモ ノ マナザシ ト サルトル 川瀬 雅也/著 カワセ マサヤ 179-182
竹田純郎・森秀樹編『<死生学>入門』 タケダ スミオ モリ ヒデキ ヘン シセイガク ニュウモン 中山 剛史/著 ナカヤマ ツヨシ 183-188