飛田 良文/[ほか]編 -- 明治書院 -- 2004.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.5/5166/2004 5008739770 Digital BookShelf
2004/04/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-625-43321-5
タイトル アジアにおける異文化交流
タイトルカナ アジア ニ オケル イブンカ コウリュウ
タイトル関連情報 ICU創立50周年記念国際会議
タイトル関連情報読み アイシーユー ソウリツ ゴジッシュウネン キネン コクサイ カイギ
著者名 飛田 良文 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000824210000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 2004.3
ページ数 508p
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 英文併記
価格 ¥15800
内容注記 アジアにおける言語交流 飛田良文∥著. 近代日本語における中国出自のことばについて 陳力衛∥著. 近代音楽用語の成立と伝播 朱京偉∥著. 19世紀末以後の日韓両語の接触と交流について 李漢【ショウ】∥著. あいまいな日本語とタイ語 堀江インカピロム・プリヤー∥著. 「露西亜」という漢字表記の成立 孫建軍∥著. 英語讃美歌から日本語讃美歌へ 手代木俊一∥著. 森鴎外の小説51作品における外来語の表記 杉本雅子∥著. 韓国開化期以前の外国地名の漢字表記 鄭英淑∥著. アジア内の相互関係の重要性 M・ウィリアム・スティール∥著. 大同学院と日中交流活動 宮沢恵理子∥著. 二十世紀における中国人の日本観 魯学海∥著. 日本統治下台湾のキリスト教界における異文化交流 高井ヘラー由紀∥著. 近代アジアにおける自己認識の問題 岡本佳子∥著. 自由を求めて 大西直樹∥著. ローエル,スペンサーとアメリカにおける19世紀後半の日本像 ディヴィッド・シュトラウス∥著. 自由,独立,国家主義 M・ウィリアム・スティール∥著. 南北アメリカ日系人にとっての自由の意味 ギャリー・Y・オキヒロ∥著. ヨルダン川をこえて ブライヤン・マサル・ハヤシ∥著. アジアにおける教育的邂逅 立川明∥著. 韓国人学生における教科書によるアジア文化との邂逅 ヨンスク・リー∥著. アジアにおける教育近代化 ベンジャミン・デューク∥著. 教育的観点から見たフィリピンにおける文化的邂逅 レイニエル・イバナ∥著. 教育的観点から見たアジアにおける文化的邂逅 トゥン・チュンファ∥著. ユネスコ『21世紀教育国際委員会』報告書から何を学ぶか 永田佳之∥著. アジアでの子どもの本と人々との出会い 小島亜希子∥著. アジアとの学生交流の発展に向けて 円谷恵∥著. 教育とインド文化との出会い 石井博子∥著. 多元的価値の創造的対話 長清子∥著. 日本における学術用語の成り立ち 戸川芳郎∥著. グローバリゼーションと日米関係 入江昭∥著.
内容紹介 国際基督教大学創立50周年を記念した国際会議「アジアにおける異文化交流:その世界的意義」の記録。各国の研究者がことばの観点や歴史の視点などから日本とアジアにおける影響関係を論述。一部英文収録。
一般件名 アジア∥文化,国際文化交流
一般件名カナ アジア∥ブンカ,コクサイブンカコウリュウ
一般件名 アジア , 国際文化交流
一般件名カナ アジア,コクサイ ブンカ コウリュウ
一般件名典拠番号

520006200000000 , 510811000000000

一般件名 アジア
一般件名カナ アジア
一般件名典拠番号 520006200000000
分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『アジアにおける異文化交流 ICU創立50周年記念国際会議』 飛田 良文/[ほか]編  明治書院 2004.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.5/5166/2004  資料コード:5008739770)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106159859

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アジアにおける言語交流 アジア ニ オケル ゲンゴ コウリュウ 飛田 良文/著 ヒダ ヨシフミ 3-16
近代日本語における中国出自のことばについて キンダイ ニホンゴ ニ オケル チュウゴク シュツジ ノ コトバ ニ ツイテ 陳 力衛/著 チン リキエイ 17-29
近代音楽用語の成立と伝播 キンダイ オンガク ヨウゴ ノ セイリツ ト デンパ 朱 京偉/著 シュ キョウイ 30-65
19世紀末以後の日韓両語の接触と交流について ジュウキュウセイキマツ イゴ ノ ニッカン リョウゴ ノ セッショク ト コウリュウ ニ ツイテ 李 漢燮/著 キ カンシヨウ 66-76
あいまいな日本語とタイ語 アイマイ ナ ニホンゴ ト タイゴ 堀江 インカピロム・プリヤー/著 ホリエ インカピロム プリヤー 77-83
「露西亜」という漢字表記の成立 ロシア ト イウ カンジ ヒョウキ ノ セイリツ 孫 建軍/著 ソン ケングン 84-98
英語讃美歌から日本語讃美歌へ エイゴ サンビカ カラ ニホンゴ サンビカ エ 手代木 俊一/著 テシロギ シュンイチ 99-114
森鷗外の小説51作品における外来語の表記 モリ オウガイ ノ ショウセツ ゴジュウイチ サクヒン ニ オケル ガイライゴ ノ ヒョウキ 杉本 雅子/著 スギモト マサコ 115-157
韓国開化期以前の外国地名の漢字表記 カンコク カイカキ イゼン ノ ガイコク チメイ ノ カンジ ヒョウキ 鄭 英淑/著 テイ エイシユク 158-178
アジア内の相互関係の重要性 アジアナイ ノ ソウゴ カンケイ ノ ジュウヨウセイ M.ウィリアム・スティール/著 スティール マリオン・ウィリアム 179-183
大同学院と日中交流活動 ダイドウ ガクイン ト ニッチュウ コウリュウ カツドウ 宮沢 恵理子/著 ミヤザワ エリコ 184-198
二十世紀における中国人の日本観 ニジッセイキ ニ オケル チュウゴクジン ノ ニホンカン 魯 学海/著 ロ ガツカイ 199-209
日本統治下台湾のキリスト教界における異文化交流 ニホン トウチカ タイワン ノ キリストキョウカイ ニ オケル イブンカ コウリュウ 高井ヘラー 由紀/著 タカイ.ヘラー ユキ 210-233
近代アジアにおける自己認識の問題 キンダイ アジア ニ オケル ジコ ニンシキ ノ モンダイ 岡本 佳子/著 オカモト ヨシコ 234-246
自由を求めて ジユウ オ モトメテ 大西 直樹/著 オオニシ ナオキ 247-249
ローエル,スペンサーとアメリカにおける19世紀後半の日本像 ローエル スペンサー ト アメリカ ニ オケル ジュウキュウセイキ コウハン ノ ニホンゾウ ディヴィッド・シュトラウス/著 シユトラウス デイヴイツド 250-266
自由,独立,国家主義 ジユウ ドクリツ コッカ シュギ M.ウィリアム・スティール/著 スティール マリオン・ウィリアム 267-280
南北アメリカ日系人にとっての自由の意味 ナンボク アメリカ ニッケイジン ニ トッテ ノ ジユウ ノ イミ ギャリー・Y・オキヒロ/著 オキヒロ ギヤリー Y. 281-294
ヨルダン川をこえて ヨルダンガワ オ コエテ ブライヤン・マサル・ハヤシ/著 ハヤシ ブライヤン.マサル 295-314
アジアにおける教育的邂逅 アジア ニ オケル キョウイクテキ カイコウ 立川 明/著 タチカワ アキラ 315-318
韓国人学生における教科書によるアジア文化との邂逅 カンコクジン ガクセイ ニ オケル キョウカショ ニ ヨル アジア ブンカ トノ カイコウ ヨンスク・リー/著 リー ヨンスク 319-342
アジアにおける教育近代化 アジア ニ オケル キョウイク キンダイカ ベンジャミン・デューク/著 デューク ベンジャミン C. 343-353
教育的観点から見たフィリピンにおける文化的邂逅 キョウイクテキ カンテン カラ ミタ フィリピン ニ オケル ブンカテキ カイコウ レイニエル・イバナ/著 イバナ レイニエル 354-365
教育的観点から見たアジアにおける文化的邂逅 キョウイクテキ カンテン カラ ミタ アジア ニ オケル ブンカテキ カイコウ トゥン・チュンファ/著 トウン チユンフア 366-376
ユネスコ『21世紀教育国際委員会』報告書から何を学ぶか ユネスコ ニジュウイッセイキ キョウイク コクサイ イインカイ ホウコクショ カラ ナニ オ マナブカ 永田 佳之/著 ナガタ ヨシユキ 379-393
アジアでの子どもの本と人々との出会い アジア デノ コドモ ノ ホン ト ヒトビト トノ デアイ 小島 亜希子/著 コジマ アキコ 394-408
アジアとの学生交流の発展に向けて アジア トノ ガクセイ コウリュウ ノ ハッテン ニ ムケテ 円谷 恵/著 ツブラヤ メグミ 409-420
教育とインド文化との出会い キョウイク ト インド ブンカ トノ デアイ 石井 博子/著 イシイ ヒロコ 421-438
多元的価値の創造的対話 タゲンテキ カチ ノ ソウゾウテキ タイワ 長 清子/著 チョウ キヨコ 439-454
日本における学術用語の成り立ち ニホン ニ オケル ガクジュツ ヨウゴ ノ ナリタチ 戸川 芳郎/著 トガワ ヨシオ 455-463
グローバリゼーションと日米関係 グローバリゼーション ト ニチベイ カンケイ 入江 昭/著 イリエ アキラ 464-480