田島 毓堂/編 -- 和泉書院 -- 2004.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /801.4/5010/2004 5008771900 Digital BookShelf
2004/04/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0252-9
タイトル 語彙研究の課題
タイトルカナ ゴイ ケンキュウ ノ カダイ
著者名 田島 毓堂 /編
著者名典拠番号

110000610070000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2004.3
ページ数 338p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 311
シリーズ番号読み 311
価格 ¥9000
内容注記 比較語彙論 田島毓堂∥著. 翻訳論から見た比較語彙論 鈴木広光∥著. 意味分野別構造分析法による個別語彙比較の有効性 加藤浩司∥著. 『竹取物語』における「用の類」から「体の類」への変化 広瀬英史∥著. 日韓小学校語彙の特徴 李庸伯∥著. 北原白秋の詩と童謡に見る使用語彙の違い 加藤妙子∥著. 日韓並列シソーラスの構築に関する研究 韓有錫∥著. 比較語彙研究の観点から統合漢字の日本語的な意味性格を考察する 林立萍∥著. 日中同形語「適当」と“適当" 林玉恵∥著. オノマトペの構造2 南部忠明∥著. 和歌喩辞受容の一側面 多門靖容∥著. 『大正新修大蔵経』所収の本邦仏教典籍に現れる本草語彙 河野敏宏∥著. 漢字音研究の語彙 中沢信幸∥著. キリシタン・ローマ字文献のグロッサリー 山田健三∥著. 『新スラヴ・日本語辞典』の語彙 駒走昭二∥著. 『類聚紅毛語訳』附録『万国地名箋』について 桜井豪人∥著. 漱石作品における語の習熟 田島優∥著. 語彙論の対象 田島毓堂∥著.
内容紹介 比較語彙研究・意味分野別構造分析法の総編、その方法論的検討、具体的記述から比較語彙研究以外の個別語彙の研究まで、幅広い領域の論考で構成、各々最先端の課題を提起。
一般件名 日本語∥語彙∥論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥ゴイ∥ロンブンシュウ
一般件名 語彙論
一般件名カナ ゴイロン
一般件名典拠番号

510745100000000

分類:都立NDC10版 801.4
資料情報1 『語彙研究の課題』(研究叢書 311) 田島 毓堂/編  和泉書院 2004.3(所蔵館:中央  請求記号:/801.4/5010/2004  資料コード:5008771900)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106175144

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
比較語彙論 ヒカク ゴイロン 田島 毓堂/著 タジマ イクドウ 1-30
翻訳論から見た比較語彙論 ホンヤクロン カラ ミタ ヒカク ゴイロン 鈴木 広光/著 スズキ ヒロミツ 31-48
意味分野別構造分析法による個別語彙比較の有効性 イミ ブンヤベツ コウゾウ ブンセキホウ ニ ヨル コベツ ゴイ ヒカク ノ ユウコウセイ 加藤 浩司/著 カトウ コウジ 49-68
『竹取物語』における「用の類」から「体の類」への変化 タケトリ モノガタリ ニ オケル ヨウ ノ タグイ カラ タイ ノ タグイ エノ ヘンカ 広瀬 英史/著 ヒロセ エイシ 69-90
日韓小学校語彙の特徴 ニッカン ショウガッコウ ゴイ ノ トクチョウ 李 庸伯/著 イ ヨンベク 91-108
北原白秋の詩と童謡に見る使用語彙の違い キタハラ ハクシュウ ノ シ ト ドウヨウ ニ ミル シヨウ ゴイ ノ チガイ 加藤 妙子/著 カトウ タエコ 109-128
日韓並列シソーラスの構築に関する研究 ニッカン ヘイレツ シソーラス ノ コウチク ニ カンスル ケンキュウ 韓 有錫/著 ハン ユソク 129-148
比較語彙研究の観点から統合漢字の日本語的な意味性格を考察する ヒカク ゴイ ケンキュウ ノ カンテン カラ トウゴウ カンジ ノ ニホンゴテキ ナ イミ セイカク オ コウサツ スル 林 立萍/著 リン リツピン 149-168
日中同形語「適当」と“適当” ニッチュウ ドウケイゴ テキトウ ト テキトウ 林 玉恵/著 リン ギヨクケイ 169-184
オノマトペの構造 / 2 オノマトペ ノ コウゾウ 南部 忠明/著 ナンブ タダアキ 185-208
和歌喩辞受容の一側面 ワカ ユジ ジュヨウ ノ イチ ソクメン 多門 靖容/著 タモン ヤスノリ 209-226
『大正新修大蔵経』所収の本邦仏教典籍に現れる本草語彙 タイショウ シンシュウ ダイゾウキョウ ショシュウ ノ ホンポウ ブッキョウ テンセキ ニ アラワレル ホンゾウ ゴイ 河野 敏宏/著 コウノ トシヒロ 227-244
漢字音研究の語彙 カンジオン ケンキュウ ノ ゴイ 中沢 信幸/著 ナカザワ ノブユキ 245-256
キリシタン・ローマ字文献のグロッサリー キリシタン ローマジ ブンケン ノ グロッサリー 山田 健三/著 ヤマダ ケンゾウ 257-276
『新スラヴ・日本語辞典』の語彙 シン スラヴ ニホンゴ ジテン ノ ゴイ 駒走 昭二/著 コマバシリ シヨウジ 277-290
『類聚紅毛語訳』附録『万国地名箋』について ルイジュウ コウモウゴヤク フロク バンコク チメイセン ニ ツイテ 桜井 豪人/著 サクライ タケヒト 291-312
漱石作品における語の習熟 ソウセキ サクヒン ニ オケル ゴ ノ シュウジュク 田島 優/著 タジマ マサル 313-332
語彙論の対象 ゴイロン ノ タイショウ 田島 毓堂/著 タジマ イクドウ 333-336