記念論文集編集委員会/編 -- 白帝社 -- 2004.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /820.4/5007/2004 5009090920 Digital BookShelf
2004/08/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89174-654-8
タイトル 中国学・日本語学論文集
タイトルカナ チュウゴクガク ニホンゴガク ロンブンシュウ
タイトル関連情報 平井勝利教授退官記念
タイトル関連情報読み ヒライ カツトシ キョウジュ タイカン キネン
著者名 記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000881830000

出版地 東京
出版者 白帝社
出版者カナ ハクテイシャ
出版年 2004.3
ページ数 11, 710p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 平井勝利の肖像あり
価格 ¥10000
内容注記 内容:浅談《長江還在奔騰》中中共領導人形象塑造 伊井健一郎∥著. 『紅楼夢』に見られる笑いについての一考察 今井敬子∥著. 漢語"是…的"句中的名詞判断句因素 王亜新∥著. 〈NP1的NP2〉と数量詞の現れる位置 勝川裕子∥著. "快〜了"と"快要〜了"の表す意味とその発話意図 加納光∥著. 「カヌー」という言葉 黄当時∥著. 『普通話異読詞審音表』の審音背景 黄名時∥著. 水和女性的民俗学 桜井竜彦∥著. 名詞句"一個人"の連用修飾機能判別の試み 佐藤富士雄∥著. 個人電脳和互聯網所引起的研究方式的変化 杉村博文∥著. 現代中国語における補語"上"の状態義 高瀬利恵子∥著. "向"再考 高橋弥守彦∥著. 19世紀〜20世紀広東語資料に見られる遠称指示詞表記の変遷 竹越美奈子∥著. "我也真高興"の非文性をめぐって 武田みゆき∥著. 旧正月の飾り絵から為政者の新芸術へ 辻千春∥著. 茅盾(沈雁冰)と『西洋文学通論』について 中井政喜∥著. 日本統治期台湾文学 中島利郎∥著. 「見」に後置される「-到」について 成戸浩嗣∥著. "怕"類詞的句法功能及其拡展機制 古川裕∥著. 現代漢語方位成分的語法地位 方経民∥著. 中国語の移動動詞について 丸尾誠∥著. 『集韻』義注の信頼性について 水谷誠∥著. コンピュータ・インターネット・機械翻訳 村上公一∥著. 現代中国語"把"構文の修辞学的分析 村松恵子∥著. 「例示」を表す動詞重畳について 依藤醇∥著. 物語文の時制 稲葉みどり∥著. 利益・恩恵の意味を表す「お〜する」に関する一考察 王怡∥著. 寅太郎の複合名詞生成 奥津敬一郎∥著. 連体詞「おおきな」「ちいさな」の意味用法 許夏玲∥著. 価値判断のモダリティ形式「ベキダ」と認識系モダリティ形式との承接に関する記述的研究 周英∥著. 彼女が待ってる新宿()、恋する切符5,100円 杉村泰∥著. 文の主題と談話の主題 砂川有里子∥著. 有対自動詞可能文のシンタクスと意味 張威∥著. 中国語「単語」を知っていることは日本語漢字語の発音学習に役立つか? 松下達彦∥ほか著. 司法通訳の正確性 水野かほる∥著. 古往来における時の表現 三宅ちぐさ∥著. 能動文「XがYをVする」と直接受身文の対応 村松由起子∥著. パソコンで、21世紀の日本語を。 李欣怡∥著. 中古の日記,随筆における文補語標識「こと」の使用について 渡辺ゆかり∥著. 関于日語和漢語中的文字和文字列 玉村文郎∥著.
内容紹介 中国語学と日本語学を中心に、日中対照研究や中国文学、中国文化に関する論文を収録。平井勝利教授退官記念論文集。
書誌・年譜・年表 平井勝利教授年譜・著書・論文目録:巻頭p1〜7
個人件名 平井 勝利
個人件名カナ ヒライ カツトシ
個人件名典拠番号 110000828460000
個人件名 平井/ 勝利
個人件名カナ ヒライ,カツトシ
一般件名 中国語∥論文集,日本語∥論文集
一般件名カナ チュウゴクゴ∥ロンブンシュウ,ニホンゴ∥ロンブンシュウ
一般件名 中国語 , 国語学
一般件名カナ チュウゴクゴ,コクゴガク
一般件名典拠番号

511157500000000 , 510805800000000

分類:都立NDC10版 820.4
資料情報1 『中国学・日本語学論文集 平井勝利教授退官記念』 記念論文集編集委員会/編  白帝社 2004.3(所蔵館:中央  請求記号:/820.4/5007/2004  資料コード:5009090920)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106185414

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
浅談《長江還在奔騰》中中共領導人形象塑造 センダン チョウコウ カン ザイ ホントウ チュウ チュウキョウ リョウドウニン ケイショウ ソゾウ 伊井 健一郎/著 イイ ケンイチロウ 3-11
『紅楼夢』に見られる笑いについての一考察 コウロウム ニ ミラレル ワライ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 今井 敬子/著 イマイ ケイコ 12-29
漢語“是…的”句中的名詞判断句因素 カンゴ ゼ テキ クチュウ テキ メイシ ハンダンク インソ 王 亜新/著 オウ アシン 30-49
<NP1的NP2>と数量詞の現れる位置 エヌピーイチ テキ エヌピーニ ト スウリョウシ ノ アラワレル イチ 勝川 裕子/著 カツカワ ユウコ 50-65
“快〜了”と“快要〜了”の表す意味とその発話意図 カイ リョウ ト カイ ヨウ リョウ ノ アラワス イミ ト ソノ ハツワ イト 加納 光/著 カノウ ヒカル 66-89
「カヌー」という言葉 カヌー ト イウ コトバ 黄 当時/著 コウ トウジ 90-112
『普通話異読詞審音表』の審音背景 フツウワ イドクシ シンオンヒョウ ノ シンオン ハイケイ 黄 名時/著 コウ メイジ 113-139
水和女性的民俗学 スイ ワ ジョセイ テキ ミンゾクガク 桜井 竜彦/著 サクライ タツヒコ 140-155
名詞句“一個人”の連用修飾機能判別の試み メイシク イチ コジン ノ レンヨウ シュウショク キノウ ハンベツ ノ ココロミ 佐藤 富士雄/著 サトウ フジオ 156-177
個人電脳和互聯網所引起的研究方式的変化 コジン デンノウ ワ ゴレンモウ ショ インキ テキ ケンキュウ ホウシキ テキ ヘンカ 杉村 博文/著 スギムラ ヒロフミ 178-187
現代中国語における補語“上”の状態義 ゲンダイ チュウゴクゴ ニ オケル ホゴ ジョウ ノ ジョウタイギ 高瀬 利恵子/著 タカセ リエコ 188-203
“向”再考 コウ サイコウ 高橋 弥守彦/著 タカハシ ヤスヒコ 204-216
19世紀〜20世紀広東語資料に見られる遠称指示詞表記の変遷 ジュウキュウセイキ ニジッセイキ カントンゴ シリョウ ニ ミラレル エンショウ シジシ ヒョウキ ノ ヘンセン 竹越 美奈子/著 タケコシ ミナコ 217-228
“我也真高興”の非文性をめぐって ガ ヤ シン コウキョウ ノ ヒブンセイ オ メグッテ 武田 みゆき/著 タケダ ミユキ 229-242
旧正月の飾り絵から為政者の新芸術へ キュウショウガツ ノ カザリエ カラ イセイシャ ノ シンゲイジュツ エ 辻 千春/著 ツジ チハル 243-263
茅盾(沈雁冰)と『西洋文学通論』について マオトン シン ガンヒョウ ト セイヨウ ブンガク ツウロン ニ ツイテ 中井 政喜/著 ナカイ マサキ 264-285
日本統治期台湾文学 ニホン トウチキ タイワン ブンガク 中島 利郎/著 ナカジマ トシオ 286-298
「見」に後置される「-到」について ケン ニ コウチ サレル トウ ニ ツイテ 成戸 浩嗣/著 ナルト コウジ 299-321
“怕”類詞的句法功能及其拡展機制 ハク ルイシ テキ クホウ コウノウ キュウ キ カクテン キセイ 古川 裕/著 フルカワ ユタカ 322-337
現代漢語方位成分的語法地位 ゲンダイ カンゴ ホウイ セイブン テキ ゴホウ チイ 方 経民/著 ホウ ケイミン 338-356
中国語の移動動詞について チュウゴクゴ ノ イドウ ドウシ ニ ツイテ 丸尾 誠/著 マルオ マコト 357-372
『集韻』義注の信頼性について シュウイン ギチュウ ノ シンライセイ ニ ツイテ 水谷 誠/著 ミズタニ マコト 373-388
コンピュータ・インターネット・機械翻訳 コンピュータ インターネット キカイ ホンヤク 村上 公一/著 ムラカミ キミカズ 389-401
現代中国語“把”構文の修辞学的分析 ゲンダイ チュウゴクゴ ハ コウブン ノ シュウジガクテキ ブンセキ 村松 恵子/著 ムラマツ ケイコ 402-425
「例示」を表す動詞重畳について レイジ オ アラワス ドウシ チョウジョウ ニ ツイテ 依藤 醇/著 ヨリフジ アツシ 426-440
物語文の時制 モノガタリブン ノ ジセイ 稲葉 みどり/著 イナバ ミドリ 441-458
利益・恩恵の意味を表す「お〜する」に関する一考察 リエキ オンケイ ノ イミ オ アラワス オ スル ニ カンスル イチ コウサツ 王 怡/著 オウ イ 459-471
寅太郎の複合名詞生成 トラタロウ ノ フクゴウ メイシ セイセイ 奥津 敬一郎/著 オクツ ケイイチロウ 472-491
連体詞「おおきな」「ちいさな」の意味用法 レンタイシ オオキナ チイサナ ノ イミ ヨウホウ 許 夏玲/著 キヨ カレイ 492-504
価値判断のモダリティ形式「ベキダ」と認識系モダリティ形式との承接に関する記述的研究 カチ ハンダン ノ モダリティ ケイシキ ベキダ ト ニンシキケイ モダリティ ケイシキ トノ ショウセツ ニ カンスル キジュツテキ ケンキュウ 周 英/著 シユウ エイ 505-523
彼女が待ってる新宿()、恋する切符5,100円 カノジョ ガ マッテル シンジュク コイスル キップ ゴセンヒャクエン 杉村 泰/著 スギムラ ヤスシ 524-542
文の主題と談話の主題 ブン ノ シュダイ ト ダンワ ノ シュダイ 砂川 有里子/著 スナカワ ユリコ 543-554
有対自動詞可能文のシンタクスと意味 ユウタイ ジドウシ カノウブン ノ シンタクス ト イミ 張 威/著 チョウ イ 555-577
中国語「単語」を知っていることは日本語漢字語の発音学習に役立つか? チュウゴクゴ タンゴ オ シッテ イル コト ワ ニホンゴ カンジゴ ノ ハツオン ガクシュウ ニ ヤクダツカ 松下 達彦/ほか著 マツシタ タツヒコ 578-590
司法通訳の正確性 シホウ ツウヤク ノ セイカクセイ 水野 かほる/著 ミズノ カホル 591-614
古往来における時の表現 コオウライ ニ オケル トキ ノ ヒョウゲン 三宅 ちぐさ/著 ミヤケ チグサ 615-644
能動文「XがYをVする」と直接受身文の対応 ノウドウブン エックス ガ ワイ オ ヴイスル ト チョクセツ ウケミブン ノ タイオウ 村松 由起子/著 ムラマツ ユキコ 645-661
パソコンで、21世紀の日本語を。 パソコン デ ニジュウイッセイキ ノ ニホンゴ オ 李 欣怡/著 リ キンイ 662-680
中古の日記,随筆における文補語標識「こと」の使用について チュウコ ノ ニッキ ズイヒツ ニ オケル ブンホゴ ヒョウシキ コト ノ シヨウ ニ ツイテ 渡辺 ゆかり/著 ワタナベ ユカリ 681-701
関于日語和漢語中的文字和文字列 カンウ ニチゴ ワ カンゴ チュウ テキ モジ ワ モジレツ 玉村 文郎/著 タマムラ フミオ 702-706