慶応義塾大学文学部民族学考古学研究室/編 -- 六一書房 -- 2004.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.5/5042/2004 5009009409 Digital BookShelf
2004/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-947743-21-2
タイトル 時空をこえた対話
タイトルカナ ジクウ オ コエタ タイワ
タイトル関連情報 三田の考古学,慶応義塾大学民族学考古学専攻設立25周年記念論集
タイトル関連情報読み ミタ ノ コウコガク,ケイオウ ギジュク ダイガク ミンゾクガク コウコガク センコウ セツリツ ニジュウゴシュウネン キネン ロンシュウ
著者名 慶応義塾大学文学部民族学考古学研究室 /編
著者名典拠番号

210000073570000

出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチ ショボウ
出版年 2004.3
ページ数 375p
大きさ 27cm
価格 ¥10000
内容注記 更新世人類の「珊瑚礁の道」 高山博∥著. 狩猟採集民文化の長期的変化と地域的多様性 羽生淳子∥著. 住みよい環礁州島の条件 山口徹∥著. 琉球列島におけるサンゴ礁環境利用研究 名島弥生∥著. 人と頁岩 阿部祥人∥著. 東北地方日本海沿岸における石器石材の利用 渡辺丈彦∥著. 旧石器製作過程におけるブランク形状と石材消費効率についての試論 米倉薫∥著. 礫群と集石のあいだ 古田幹∥著. 石器研究の視角 藤山竜造∥著. 九十九里浜旧椿海周辺の縄文丸木舟 山岸良二∥著. 縄文時代中期の住居内配石について(再論) 佐野隆∥著. 加曽利E4式土器における文様施文方法の変化に関する試論 合田恵美子∥著. 千葉県山武姥山貝塚出土の縄文時代後期初頭土器について 稲村晃嗣∥著. 環状貝塚に関する一視点 大内千年∥著. 岩版と岩偶の「岩」の用字について 稲野裕介∥著. 岩版の周辺 稲野彰子∥著. 出土点数から見た土偶祭祀 藤村東男∥著. 遮光器土偶前額部の「ノ字文」について 小林圭一∥著. ピッチ付着の編物用石錘 渡辺誠∥著. 埼玉県の弥生系石剣 岡本孝之∥著. 装飾須恵器小像群の世界 安藤広道∥著. 羨門部に石積施設をもつ横穴墓について 大西雅也∥著. 陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開 沼山源喜治∥著. 中世瓦質土器と瓦についての小考 比毛君男∥著. 近世陶磁器における陶工の個人差 森本伊知郎∥著. 近世庚申塔の形態に対する多変量解析 石神裕之∥著. 上宮田陣屋の考古学的研究に関する素描 須田英一∥著. 砥石のある風景 神野信∥著. ガンダーラ北部域の仏教岩彫り群について 藤原達也∥著. bit hilaniとビート・ヒラニ型式 高田学∥著. イスラエル国エン・ゲヴ遺跡から出土したペルシャ時代からヘレニズム時代の土器 牧野久実∥著. Clactonianインダストリーとは何か 水村直人∥著. 遺物の創造力 桜井準也∥著. 神仏を祀る古代津軽のムラ 高杉博章∥著. トカラ列島平島の盆行事 川崎史人∥著. 殷後期から西周時代前期の金文をめぐって 蔀淳一∥著. 神女列伝 森雅子∥著. 社会主義体制の崩壊と脅かされる年長者の権威 辛嶋博善∥著. インド起源の中国説話 高山純∥著. 古代レヴァントの雄牛像 杉本智俊∥著. 旧約聖書に見られる楽器の音 小板橋又久∥著. 古代南西アラビアの砂漠の神々 徳永里砂∥著. 新エジプト語の出現と文字言語の分化 永井正勝∥著. オートル・ボワイヤージュ誌のフランス人旅行文 滝波章弘∥著. 年を束ねる儀礼 井関睦美∥著. AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間 小林謙一∥著. 古組織学(Paleohistology)の考古学研究への応用 奈良貴史∥著. 骨資料の特性と埋蔵の法則 鵜沢和宏∥著. 動物考古学における年齢査定法のトリック 姉崎智子∥著. “シカ送り"儀礼と二つの時間 佐藤孝雄∥著. 「モノ」から「バケモノ」「ツクリモノ」へ 朽木量∥著. 近現代考古学認識論 五十嵐彰∥著. 考古学マネージメントとサービスの循環 杉本豪∥著. 車田・車刈り再考 法橋量∥著. モニュメント研究の動向 大石徹∥著. モノとしての復権 棚橋訓∥著.
内容紹介 慶応義塾大学の民族学考古学専攻・研究室を強力に牽引してきた小川英雄、近森正、鈴木公雄。専攻設立25周年を記念し、ゆかりの著者らによる論文50編余りを収録した記念論集。
一般件名 考古学∥論文集
一般件名カナ コウコガク∥ロンブンシュウ
一般件名 考古学 , 文化人類学
一般件名カナ コウコガク,ブンカ ジンルイガク
一般件名典拠番号

510776900000000 , 511546900000000

分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『時空をこえた対話 三田の考古学』 慶応義塾大学文学部民族学考古学研究室/編  六一書房 2004.3(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5042/2004  資料コード:5009009409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106201458

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
更新世人類の「珊瑚礁の道」 コウシンセイ ジンルイ ノ サンゴショウ ノ ミチ 高山 博/著 タカヤマ ヒロシ 3-10
狩猟採集民文化の長期的変化と地域的多様性 シュリョウ サイシュウミン ブンカ ノ チョウキテキ ヘンカ ト チイキテキ タヨウセイ 羽生 淳子/著 ハブ ジュンコ 11-16
住みよい環礁州島の条件 スミヨイ カンショウ シュウトウ ノ ジョウケン 山口 徹/著 ヤマグチ トオル 17-22
琉球列島におけるサンゴ礁環境利用研究 リュウキュウ レットウ ニ オケル サンゴショウ カンキョウ リヨウ ケンキュウ 名島 弥生/著 ナジマ ヤヨイ 23-32
人と頁岩 ヒト ト ケツガン 阿部 祥人/著 アベ ヨシト 33-38
東北地方日本海沿岸における石器石材の利用 トウホク チホウ ニホンカイ エンガン ニ オケル セッキ セキザイ ノ リヨウ 渡辺 丈彦/著 ワタナベ タケヒコ 39-44
旧石器製作過程におけるブランク形状と石材消費効率についての試論 キュウセッキ セイサク カテイ ニ オケル ブランク ケイジョウ ト セキザイ ショウヒ コウリツ ニ ツイテ ノ シロン 米倉 薫/著 ヨネクラ カオル 45-50
礫群と集石のあいだ レキグン ト シュウセキ ノ アイダ 古田 幹/著 フルタ ミキオ 51-56
石器研究の視角 セッキ ケンキュウ ノ シカク 藤山 竜造/著 フジヤマ リュウゾウ 57-62
九十九里浜旧椿海周辺の縄文丸木舟 クジュウクリハマ キュウツバキノウミ シュウヘン ノ ジョウモン マルキブネ 山岸 良二/著 ヤマギシ リョウジ 63-72
縄文時代中期の住居内配石について / 再論 ジョウモン ジダイ チュウキ ノ ジュウキョナイ ハイセキ ニ ツイテ 佐野 隆/著 サノ タカシ 73-78
加曽利E4式土器における文様施文方法の変化に関する試論 カソリ イー ヨンシキ ドキ ニ オケル モンヨウ シモン ホウホウ ノ ヘンカ ニ カンスル シロン 合田 恵美子/著 ゴウダ エミコ 79-84
千葉県山武姥山貝塚出土の縄文時代後期初頭土器について チバケン サンブウバヤマ カイズカ シュツド ノ ジョウモン ジダイ コウキ ショトウ ドキ ニ ツイテ 稲村 晃嗣/著 イナムラ コウジ 85-90
環状貝塚に関する一視点 カンジョウ カイズカ ニ カンスル イチ シテン 大内 千年/著 オオウチ チトセ 91-96
岩版と岩偶の「岩」の用字について ガンバン ト ガングウ ノ イワ ノ ヨウジ ニ ツイテ 稲野 裕介/著 イナノ ユウスケ 97-102
岩版の周辺 ガンバン ノ シュウヘン 稲野 彰子/著 イナノ アキコ 103-108
出土点数から見た土偶祭祀 シュツド テンスウ カラ ミタ ドグウ サイシ 藤村 東男/著 フジムラ ハルオ 109-114
遮光器土偶前額部の「ノ字文」について シャコウキ ドグウ ゼンガクブ ノ ノジモン ニ ツイテ 小林 圭一/著 コバヤシ ケイイチ 115-120
ピッチ付着の編物用石錘 ピッチ フチャク ノ アミモノヨウ セキスイ 渡辺 誠/著 ワタナベ マコト 121-126
埼玉県の弥生系石剣 サイタマケン ノ ヤヨイケイ セッケン 岡本 孝之/著 オカモト タカユキ 127-134
装飾須恵器小像群の世界 ソウショク スエキ ショウゾウグン ノ セカイ 安藤 広道/著 アンドウ ヒロミチ 135-140
羨門部に石積施設をもつ横穴墓について センモンブ ニ イシズミ シセツ オ モツ オウケツボ ニ ツイテ 大西 雅也/著 オオニシ マサヤ 141-146
陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開 ムツノクニ チンジュフ イサワジョウ シュウヘン ノ コダイ ジイン ノ セイリツ ト テンカイ 沼山 源喜治/著 ヌマヤマ ゲンキチ 147-154
中世瓦質土器と瓦についての小考 チュウセイ ガシツ ドキ ト カワラ ニ ツイテ ノ ショウコウ 比毛 君男/著 ヒケ キミオ 155-160
近世陶磁器における陶工の個人差 キンセイ トウジキ ニ オケル トウコウ ノ コジンサ 森本 伊知郎/著 モリモト イチロウ 161-166
近世庚申塔の形態に対する多変量解析 キンセイ コウシントウ ノ ケイタイ ニ タイスル タヘンリョウ カイセキ 石神 裕之/著 イシガミ ヒロユキ 167-172
上宮田陣屋の考古学的研究に関する素描 カミミヤダ ジンヤ ノ コウコガクテキ ケンキュウ ニ カンスル ソビョウ 須田 英一/著 スダ エイイチ 175-180
砥石のある風景 トイシ ノ アル フウケイ 神野 信/著 ジンノ マコト 181-186
ガンダーラ北部域の仏教岩彫り群について ガンダーラ ホクブイキ ノ ブッキョウ イワボリグン ニ ツイテ 藤原 達也/著 フジワラ タツヤ 187-192
bit hilaniとビート・ヒラニ型式 ビート ヒラニ ト ビート ヒラニ ケイシキ 高田 学/著 タカダ マナブ 193-200
イスラエル国エン・ゲヴ遺跡から出土したペルシャ時代からヘレニズム時代の土器 イスラエルコク エンゲヴ イセキ カラ シュツド シタ ペルシャ ジダイ カラ ヘレニズム ジダイ ノ ドキ 牧野 久実/著 マキノ クミ 201-206
Clactonianインダストリーとは何か クラクトニアン インダストリー トワ ナニカ 水村 直人/著 ミズムラ ナオト 207-214
遺物の創造力 イブツ ノ ソウゾウリョク 桜井 準也/著 サクライ ジュンヤ 215-220
神仏を祀る古代津軽のムラ シンブツ オ マツル コダイ ツガル ノ ムラ 高杉 博章/著 タカスギ ヒロアキ 221-226
トカラ列島平島の盆行事 トカラ レットウ タイラジマ ノ ボンギョウジ 川崎 史人/著 カワサキ フミト 227-234
殷後期から西周時代前期の金文をめぐって イン コウキ カラ セイシュウ ジダイ ゼンキ ノ キンブン オ メグッテ 蔀 淳一/著 シトミ ジユンイチ 235-242
神女列伝 シンジョ レツデン 森 雅子/著 モリ マサコ 243-250
社会主義体制の崩壊と脅かされる年長者の権威 シャカイ シュギ タイセイ ノ ホウカイ ト オビヤカサレル ネンチョウシャ ノ ケンイ 辛嶋 博善/著 カラシマ ヒロヨシ 251-256
インド起源の中国説話 インド キゲン ノ チュウゴク セツワ 高山 純/著 タカヤマ ジュン 257-262
古代レヴァントの雄牛像 コダイ レヴァント ノ オウシゾウ 杉本 智俊/著 スギモト トモトシ 263-270
旧約聖書に見られる楽器の音 キュウヤク セイショ ニ ミラレル ガッキ ノ オト 小板橋 又久/著 コイタバシ マタヒサ 271-276
古代南西アラビアの砂漠の神々 コダイ ナンセイ アラビア ノ サバク ノ カミガミ 徳永 里砂/著 トクナガ リサ 277-276
新エジプト語の出現と文字言語の分化 シンエジプトゴ ノ シュツゲン ト モジ ゲンゴ ノ ブンカ 永井 正勝/著 ナガイ マサカツ 282-288
オートル・ボワイヤージュ誌のフランス人旅行文 オートル ボワイヤージュシ ノ フランスジン リョコウブン 滝波 章弘/著 タキナミ アキヒロ 289-294
年を束ねる儀礼 トシ オ タバネル ギレイ 井関 睦美/著 イゼキ ムツミ 295-302
AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間 エーエムエス ジュウヨン シー ネンダイ ソクテイ ト レキネン コウセイ オ リヨウ シタ ジョウモン チュウキ ノ ドキ ケイシキ ヘンカ ノ ジカン 小林 謙一/著 コバヤシ ケンイチ 303-308
古組織学(Paleohistology)の考古学研究への応用 コソシキガク ペイリアヒストロジー ノ コウコガク ケンキュウ エノ オウヨウ 奈良 貴史/著 ナラ タカシ 309-314
骨資料の特性と埋蔵の法則 コツシリョウ ノ トクセイ ト マイゾウ ノ ホウソク 鵜沢 和宏/著 ウザワ カズヒロ 315-320
動物考古学における年齢査定法のトリック ドウブツ コウコガク ニ オケル ネンレイ サテイホウ ノ トリック 姉崎 智子/著 アネザキ トモコ 321-324
“シカ送り”儀礼と二つの時間 シカオクリ ギレイ ト フタツ ノ ジカン 佐藤 孝雄/著 サトウ タカオ 325-330
「モノ」から「バケモノ」「ツクリモノ」へ モノ カラ バケモノ ツクリモノ エ 朽木 量/著 クツキ リョウ 331-338
近現代考古学認識論 キンゲンダイ コウコガク ニンシキロン 五十嵐 彰/著 イガラシ アキラ 339-348
考古学マネージメントとサービスの循環 コウコガク マネージメント ト サービス ノ ジュンカン 杉本 豪/著 スギモト ゴウ 349-356
車田・車刈り再考 クルマダ クルマガリ サイコウ 法橋 量/著 ホウキヨウ ハカル 357-364
モニュメント研究の動向 モニュメント ケンキュウ ノ ドウコウ 大石 徹/著 オオイシ トオル 365-370
モノとしての復権 モノ ト シテ ノ フッケン 棚橋 訓/著 タナハシ サトシ 371-375