シリーズ「20世紀:日本の建築」プロジェクトチーム/監修 -- 日刊建設通信新聞社 -- 2004.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /523.1/5125/2004 5011812129 Digital BookShelf
2005/11/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-930738-95-4
タイトル 21世紀:日本の建築
タイトルカナ ニジュウイッセイキ ニホン ノ ケンチク
タイトル関連情報 素材と現場から
タイトル関連情報読み ソザイ ト ゲンバ カラ
著者名 シリーズ「20世紀:日本の建築」プロジェクトチーム /監修, 藤森 照信 /[ほか著]
著者名典拠番号

210001037350000 , 110000866310000

出版地 東京
出版者 日刊建設通信新聞社
出版者カナ ニッカン ケンセツ ツウシン シンブンシャ
出版年 2004.6
ページ数 240p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容注記 素材と現場、それらを取り巻いている要素で考える 鈴木博之∥著. 工場に負けるな、現場 藤森照信∥著. 素材と現場が様式の見え方を超えていく 鈴木博之∥ほか討議. コンクリートと悪戦苦闘する 安藤忠雄∥著. 素材と現場と工業化の狭間で 篠崎明夫∥著. 時代や社会と密接に結び付いた素材 中谷礼仁∥ほか討議. 二十一世紀:日本の建築の主体 鈴木博之∥著. なぜ、この素材か 槙文彦∥著. 近代建築におけるアルミニウム 飯嶋俊比古∥著. アルミニウム建築の可能性 内山協一∥著. 徹底的に近代的な材料でシステム化した素材 難波和彦∥ほか討議. 建築から見た鉄・鉄から見た建築 林昌二∥著. 鉄骨デザインの地平 佐々木睦朗∥著. 建築に対しては強すぎる材料を“軽く"使うことではねかえす 中谷礼仁∥ほか討議. 木材から、二十一世紀の建築を考える 石山修武∥著. 国際化は日本の建築生産をどう変えうるか 松村秀一∥著. デザインプロセスと国際化 岡部憲明∥著. 「施工図はゼネコン」「材・工一式」が日本的なもののつくり方 伊藤毅∥ほか討議. いま、なぜ木材か 有馬孝礼∥著. 木材は地域自然産品かグローバルな流通商品か 石山修武∥著. メインテナンスのサイクルが確立され、融通性・柔軟性がある木造 石山修武∥ほか討議. モダニズムの再評価からサステイナブル・デザインへ 難波和彦∥著. 航空機のメカニズムと造形 柴田真∥著. 劇場空間のメカニズム 清水裕之∥著. メカニズムを根拠にしてはデザインできない建築の全体性 難波和彦∥ほか討議. 透明性の彼方 伊東豊雄∥著. ガラス工法設計の私法 横田暉生∥著. 身体エロティシズムをもった虚の透明性 難波和彦∥ほか討議. 二十一世紀日本的システムの可能性 伊藤毅∥著. パーフェクトリサイクル建築とは 尾島俊雄∥著. ビルトエンバイロンメントで見えてくるパーフェクトリサイクル建築 石山修武∥ほか討議. 施主と建築家の歴史 熊倉功夫∥著. 大衆的パトロネージに拮抗する個の妄執こそが魅力の痕跡 伊藤毅∥ほか討議. 建築の先生-これまでとこれから 中谷礼仁∥著.
内容紹介 日刊建設通信新聞社主催の全日本縦断連続公開セミナー「20世紀:日本の建築」の講演やセッションなどをまとめる。現場と素材、国際化、木、メカニズム、施主など、斬新な10テーマを軸に、実感あふれる建築像を呈示。
一般件名 建築∥日本
一般件名カナ ケンチク∥ニホン
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 523.1
資料情報1 『21世紀:日本の建築 素材と現場から』 シリーズ「20世紀:日本の建築」プロジェクトチーム/監修, 藤森 照信/[ほか著]  日刊建設通信新聞社 2004.6(所蔵館:中央  請求記号:/523.1/5125/2004  資料コード:5011812129)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106219983

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
素材と現場、それらを取り巻いている要素で考える ソザイ ト ゲンバ ソレラ オ トリマイテ イル ヨウソ デ カンガエル 鈴木 博之/著 スズキ ヒロユキ 2-3
工場に負けるな、現場 コウジョウ ニ マケルナ ゲンバ 藤森 照信/著 フジモリ テルノブ 4-8
素材と現場が様式の見え方を超えていく ソザイ ト ゲンバ ガ ヨウシキ ノ ミエカタ オ コエテ イク 鈴木 博之/ほか討議 スズキ ヒロユキ 9-17
コンクリートと悪戦苦闘する コンクリート ト アクセン クトウ スル 安藤 忠雄/著 アンドウ タダオ 18-21
素材と現場と工業化の狭間で ソザイ ト ゲンバ ト コウギョウカ ノ ハザマ デ 篠崎 明夫/著 シノザキ アキオ 22-32
時代や社会と密接に結び付いた素材 ジダイ ヤ シャカイ ト ミッセツ ニ ムスビツイタ ソザイ 中谷 礼仁/ほか討議 ナカタニ ノリヒト 33-42
二十一世紀:日本の建築の主体 ニジュウイッセイキ ニホン ノ ケンチク ノ シュタイ 鈴木 博之/著 スズキ ヒロユキ 43-54
なぜ、この素材か ナゼ コノ ソザイ カ 槇 文彦/著 マキ フミヒコ 55-58
近代建築におけるアルミニウム キンダイ ケンチク ニ オケル アルミニウム 飯嶋 俊比古/著 イイジマ トシヒコ 59-60
アルミニウム建築の可能性 アルミニウム ケンチク ノ カノウセイ 内山 協一/著 ウチヤマ キヨウイチ 61-63
徹底的に近代的な材料でシステム化した素材 テッテイテキ ニ キンダイテキ ナ ザイリョウ デ システムカ シタ ソザイ 難波 和彦/ほか討議 ナンバ カズヒコ 64-72
建築から見た鉄・鉄から見た建築 ケンチク カラ ミタ テツ テツ カラ ミタ ケンチク 林 昌二/著 ハヤシ ショウジ 73-74
鉄骨デザインの地平 テッコツ デザイン ノ チヘイ 佐々木 睦朗/著 ササキ ムツロウ 75-76
建築に対しては強すぎる材料を“軽く”使うことではねかえす ケンチク ニ タイシテ ワ ツヨスギル ザイリョウ オ カルク ツカウ コト デ ハネカエス 中谷 礼仁/ほか討議 ナカタニ ノリヒト 77-88
木材から、二十一世紀の建築を考える モクザイ カラ ニジュウイッセイキ ノ ケンチク オ カンガエル 石山 修武/著 イシヤマ オサム 89-97
国際化は日本の建築生産をどう変えうるか コクサイカ ワ ニホン ノ ケンチク セイサン オ ドウ カエウルカ 松村 秀一/著 マツムラ シュウイチ 98-100
デザインプロセスと国際化 デザイン プロセス ト コクサイカ 岡部 憲明/著 オカベ ノリアキ 101-104
「施工図はゼネコン」「材・工一式」が日本的なもののつくり方 セコウズ ワ ゼネコン ザイ コウ イッシキ ガ ニホンテキ ナ モノ ノ ツクリカタ 伊藤 毅/ほか討議 イトウ タケシ 105-116
いま、なぜ木材か イマ ナゼ モクザイ カ 有馬 孝礼/著 アリマ タカノリ 117-119
木材は地域自然産品かグローバルな流通商品か モクザイ ワ チイキ シゼン サンピン カ グローバル ナ リュウツウ ショウヒン カ 石山 修武/著 イシヤマ オサム 120-125
メインテナンスのサイクルが確立され、融通性・柔軟性がある木造 メインテナンス ノ サイクル ガ カクリツ サレ ユウズウセイ ジュウナンセイ ガ アル モクゾウ 石山 修武/ほか討議 イシヤマ オサム 126-134
モダニズムの再評価からサステイナブル・デザインへ モダニズム ノ サイヒョウカ カラ サステイナブル デザイン エ 難波 和彦/著 ナンバ カズヒコ 135-140
航空機のメカニズムと造形 コウクウキ ノ メカニズム ト ゾウケイ 柴田 真/著 シバタ マコト 141-143
劇場空間のメカニズム ゲキジョウ クウカン ノ メカニズム 清水 裕之/著 シミズ ヒロユキ 144-146
メカニズムを根拠にしてはデザインできない建築の全体性 メカニズム オ コンキョ ニ シテ ワ デザイン デキナイ ケンチク ノ ゼンタイセイ 難波 和彦/ほか討議 ナンバ カズヒコ 147-158
透明性の彼方 トウメイセイ ノ カナタ 伊東 豊雄/著 イトウ トヨオ 159-161
ガラス工法設計の私法 ガラス コウホウ セッケイ ノ シホウ 横田 暉生/著 ヨコタ テルオ 162-164
身体エロティシズムをもった虚の透明性 シンタイ エロティシズム オ モッタ キョ ノ トウメイセイ 難波 和彦/ほか討議 ナンバ カズヒコ 165-174
二十一世紀日本的システムの可能性 ニジュウイッセイキ ニホンテキ システム ノ カノウセイ 伊藤 毅/著 イトウ タケシ 175-184
パーフェクトリサイクル建築とは パーフェクト リサイクル ケンチク トワ 尾島 俊雄/著 オジマ トシオ 185-189
ビルトエンバイロンメントで見えてくるパーフェクトリサイクル建築 ビルト エンバイロンメント デ ミエテ クル パーフェクト リサイクル ケンチク 石山 修武/ほか討議 イシヤマ オサム 190-205
施主と建築家の歴史 セシュ ト ケンチクカ ノ レキシ 熊倉 功夫/著 クマクラ イサオ 206-210
大衆的パトロネージに拮抗する個の妄執こそが魅力の痕跡 タイシュウテキ パトロネージ ニ キッコウ スル コ ノ モウシュウ コソ ガ ミリョク ノ コンセキ 伊藤 毅/ほか討議 イトウ タケシ 211-229
建築の先生-これまでとこれから ケンチク ノ センセイ コレマデ ト コレカラ 中谷 礼仁/著 ナカタニ ノリヒト 230-236