安彦 一恵/編 -- 世界思想社 -- 2004.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /301.0/5026/2004 5009168890 Digital BookShelf
2004/08/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1071-8
タイトル 公共性の哲学を学ぶ人のために
タイトルカナ コウキョウセイ ノ テツガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者名 安彦 一恵 /編, 谷本 光男 /編
著者名典拠番号

110001932370000 , 110002247310000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2004.8
ページ数 330p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容注記 「公共性」をめぐって何が争点であり、何が論点であるべきか 安彦一恵∥著. 「みんなのもの」は誰のもの? 森村進∥著. ニーズを論じ合うことは、どんな人間のつながりを創り出すのか 川本隆史∥著. 集合的アイデンティティは必要か 加藤恵介∥著. 文化は閉ざし、文化は開く 藤野寛∥著. 誰がどのように環境問題に取り組むべきか 高津融男∥著. 医療空間において自己決定はどのような位置にあるのか 山崎康仕∥著. 学校を選べるようにすることを支えるものは何か 菊地建至∥著. 日本の家族はどうなるか 加茂直樹∥著. 宗教に対して公はどのようにかかわるのか 角田猛之∥著. 異質な者とどのように共存するか 谷本光男∥著. 誰が誰の何を等しくするのか 大山明男∥著. 国家の枠組みは超えられるか 柳沢有吾∥著. みんなの問題はワタシの問題ではない!? 寿卓三∥著. いかにして善き市民を育てるか 浜岡剛∥著. 社会の絆を保障するものは何なのか 宗像恵∥著. 社会をつくる人間とはどのようなものか 奥田太郎∥著. 正しさを語りうるために 北尾宏之∥著. 共同に服しながら自由であるとはどのようなことか 栗原隆∥著. 何のための政治参加か 児玉聡∥著. 何がリベラルな社会を支えるのか 林芳紀∥著.
内容紹介 現代社会の存立に不可欠な公的営為を根底から支えるものは何か。政治、経済、倫理、医療、科学技術、家族、宗教等の諸問題を「公共性」の観点から論じるとともに、西洋思想史上の主要な立場に即して「公共性」について考察。
一般件名 公益
一般件名カナ コウエキ
一般件名 社会科学
一般件名カナ シャカイ カガク
一般件名典拠番号

510406100000000

分類:都立NDC10版 301
資料情報1 『公共性の哲学を学ぶ人のために』 安彦 一恵/編, 谷本 光男/編  世界思想社 2004.8(所蔵館:中央  請求記号:/301.0/5026/2004  資料コード:5009168890)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106248740

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「公共性」をめぐって何が争点であり、何が論点であるべきか コウキョウセイ オ メグッテ ナニ ガ ソウテン デ アリ ナニ ガ ロンテン デ アルベキカ 安彦 一恵/著 アビコ カズヨシ 3-23
「みんなのもの」は誰のもの? ミンナ ノ モノ ワ ダレ ノ モノ 森村 進/著 モリムラ ススム 24-38
ニーズを論じ合うことは、どんな人間のつながりを創り出すのか ニーズ オ ロンジアウ コト ワ ドンナ ニンゲン ノ ツナガリ オ ツクリダス ノカ 川本 隆史/著 カワモト タカシ 39-54
集合的アイデンティティは必要か シュウゴウテキ アイデンティティ ワ ヒツヨウ カ 加藤 恵介/著 カトウ ケイスケ 55-69
文化は閉ざし、文化は開く ブンカ ワ トザシ ブンカ ワ ヒラク 藤野 寛/著 フジノ ヒロシ 70-85
誰がどのように環境問題に取り組むべきか ダレ ガ ドノヨウニ カンキョウ モンダイ ニ トリクムベキカ 高津 融男/著 タカツ ヨシオ 86-100
医療空間において自己決定はどのような位置にあるのか イリョウ クウカン ニ オイテ ジコ ケッテイ ワ ドノヨウナ イチ ニ アル ノカ 山崎 康仕/著 ヤマザキ ヤスジ 101-115
学校を選べるようにすることを支えるものは何か ガッコウ オ エラベル ヨウニ スル コト オ ササエル モノ ワ ナニカ 菊地 建至/著 キクチ タケシ 116-129
日本の家族はどうなるか ニホン ノ カゾク ワ ドウナルカ 加茂 直樹/著 カモ ナオキ 130-143
宗教に対して公はどのようにかかわるのか シュウキョウ ニ タイシテ コウ ワ ドノヨウニ カカワル ノカ 角田 猛之/著 ツノダ タケシ 144-152
異質な者とどのように共存するか イシツ ナ モノ ト ドノヨウニ キョウゾン スルカ 谷本 光男/著 タニモト ミツオ 153-167
誰が誰の何を等しくするのか ダレ ガ ダレ ノ ナニ オ ヒトシク スル ノカ 大山 明男/著 オオヤマ アキオ 168-183
国家の枠組みは超えられるか コッカ ノ ワクグミ ワ コエラレルカ 柳沢 有吾/著 ヤナギサワ ユウゴ 184-197
みんなの問題はワタシの問題ではない!? ミンナ ノ モンダイ ワ ワタシ ノ モンダイ デワ ナイ 寿 卓三/著 コトブキ タクゾウ 198-213
いかにして善き市民を育てるか イカニ シテ ヨキ シミン オ ソダテルカ 浜岡 剛/著 ハマオカ タケシ 214-228
社会の絆を保障するものは何なのか シャカイ ノ キズナ オ ホショウ スル モノ ワ ナンナノカ 宗像 恵/著 ムナカタ サトシ 229-243
社会をつくる人間とはどのようなものか シャカイ オ ツクル ニンゲン トワ ドノヨウナ モノ カ 奥田 太郎/著 オクダ タロウ 244-258
正しさを語りうるために タダシサ オ カタリウル タメ ニ 北尾 宏之/著 キタオ ヒロユキ 259-273
共同に服しながら自由であるとはどのようなことか キョウドウ ニ フクシナガラ ジユウ デ アル トワ ドノヨウナ コト カ 栗原 隆/著 クリハラ タカシ 274-286
何のための政治参加か ナンノ タメ ノ セイジ サンカ カ 児玉 聡/著 コダマ サトシ 287-301
何がリベラルな社会を支えるのか ナニ ガ リベラル ナ シャカイ オ ササエル ノカ 林 芳紀/著 ハヤシ ヨシノリ 302-316