アントニオ・ネグリ/著 -- 青土社 -- 2004.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /311.4/5006/2004 5009559364 Digital BookShelf
2004/10/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7917-6129-4
タイトル <帝国>をめぐる五つの講義
タイトルカナ テイコク オ メグル イツツ ノ コウギ
著者名 アントニオ・ネグリ /著, 小原 耕一 /訳, 吉沢 明 /訳
著者名典拠番号

120000214350000 , 110001591330000 , 110004197600000

出版地 東京
出版者 青土社
出版者カナ セイドシャ
出版年 2004.7
ページ数 288, 3p
大きさ 20cm
原タイトル注記 原タイトル:Guide
都立翻訳原書名注記 原書名:Guide
価格 ¥2200
内容注記 『帝国』に関する対話 ダニーロ・ゾーロ∥対談. 歴史的方法について。因果性と時期区分. 主権 マイケル・ハート∥著 アントニオ・ネグリ∥著. 社会的存在論について。物質的、非物質的労働と生政治. グローバリゼーションと民主主義 マイケル・ハート∥著 アントニオ・ネグリ∥著. 政治的主体。マルチチュードと構成的権力の間で. マルチチュードの存在論的定義によせて. 主観性の生産について。戦争と民主主義の間で. 対抗権力. いま「何をなすべきか」について何をなすべきか。〈一般的知性〉の身体. 論理、研究の理論。主体とエピステーメーとしての戦闘的実践. マルクスの足跡 マイケル・ハート∥著 アントニオ・ネグリ∥著.
内容紹介 マルチチュード、生政治、非物質的労働など、帝国論が思想・政治に投げかけた強烈な衝撃の核心とは何か。9・11事件を踏まえ深化させた認識による世界把握の新構想そして「帝国」概念の鮮烈な再定義が世界総体の再編を迫る。
一般件名 帝国主義
一般件名カナ テイコクシュギ
一般件名 帝国主義
一般件名カナ テイコク シュギ
一般件名典拠番号

511190800000000

分類:都立NDC10版 311.4
資料情報1 『<帝国>をめぐる五つの講義』 アントニオ・ネグリ/著, 小原 耕一/訳 , 吉沢 明/訳 青土社 2004.7(所蔵館:中央  請求記号:/311.4/5006/2004  資料コード:5009559364)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106249129

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『帝国』に関する対話 テイコク ニ カンスル タイワ ダニーロ・ゾーロ/対談 ゾーロ ダニーロ 25-52
歴史的方法について。因果性と時期区分 レキシテキ ホウホウ ニ ツイテ カウザリタ ト ジキ クブン 53-76
主権 シュケン マイケル・ハート/著 ハート マイケル 77-92
社会的存在論について。物質的、非物質的労働と生政治 シャカイテキ ソンザイロン ニ ツイテ ブッシツテキ ヒブッシツテキ ロウドウ ト ナマセイジ 93-118
グローバリゼーションと民主主義 グローバリゼーション ト ミンシュ シュギ マイケル・ハート/著 ハート マイケル 119-142
政治的主体。マルチチュードと構成的権力の間で セイジテキ シュタイ マルチチュード ト コウセイテキ ケンリョク ノ アイダ デ 143-166
マルチチュードの存在論的定義によせて マルチチュード ノ ソンザイロンテキ テイギ ニ ヨセテ 167-182
主観性の生産について。戦争と民主主義の間で シュカンセイ ノ セイサン ニ ツイテ センソウ ト ミンシュ シュギ ノ アイダ デ 183-200
対抗権力 タイコウ ケンリョク 201-214
いま「何をなすべきか」について何をなすべきか。<一般的知性>の身体 イマ ナニ オ ナスベキカ ニ ツイテ ナニ オ ナスベキカ イッパンテキ チセイ ノ シンタイ 215-230
論理、研究の理論。主体とエピステーメーとしての戦闘的実践 ロンリ ケンキュウ ノ リロン シュタイ ト エピステーメー ト シテ ノ セントウテキ ジッセン 231-250
マルクスの足跡 マルクス ノ ソクセキ マイケル・ハート/著 ハート マイケル 251-282