読売新聞社/編 -- 中央公論新社 -- 2004.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.1/5152/2004 5009292157 Digital BookShelf
2004/09/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-003550-6
タイトル 憲法改正
タイトルカナ ケンポウ カイセイ
タイトル関連情報 読売試案2004年
タイトル関連情報読み ヨミウリ シアン ニセンヨネン
著者名 読売新聞社 /編
著者名典拠番号

210000146850000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2004.8
ページ数 455p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容注記 なぜ改正が必要か 山本大二郎∥著. 前文・国の基本的価値明示 天日隆彦∥著. 国民主権と象徴天皇・「皇位継承」本格論議を 鬼頭誠∥著. 安全保障・自衛のための軍隊の保持を明記 笹島雅彦∥著. 国際協力・国際協力への軍隊の参加を明文化 山岡邦彦∥著. 人権総論・「公共の福祉」概念の明確化と新たな権利条項 石井一夫∥著 丸山伸一∥著. 情報・情報に関する個人の権利保護 浜田真彰∥著. 家族・「社会の基礎」を再確認 石井一夫∥著. 社会保障・社会連帯の理念盛る 五阿弥宏安∥著. 生命倫理・「公益」基準に歯止め 大西正夫∥著. 環境権・良好な環境の享受・保全 石井一夫∥著. 知的財産権・知的創造力と活力ある社会 野坂雅一∥著. 国会・国政の適正な運営、衆参両院の役割分担 水野雅之∥著. 内閣・首相の指導力強化と緊急事態条項新設 小田尚∥著. 政党・公的機能を憲法で位置づけ 笹森春樹∥著. 司法・憲法裁判所と国民の司法参加 丸山伸一∥著. 財政・健全化と機動的運営 野坂雅一∥著. 地方自治・地方自治と地方財政の基本原則を明示 依田裕彦∥著. 改正条項・発議条件を緩和 笹島雅彦∥著. 世論と憲法・国際情勢に応じて変化 寉田知久∥著. 憲法調査会・「新しい人権」も議論 原田哲哉∥著. 過去の継承と未来への責任 北岡伸一∥著. 世界の憲法動向を踏まえて 西修∥著.
内容紹介 なぜ見直しが必要か。どう改正すべきか。安全保障・国際協力、国民主権と象徴天皇、人権、統治機構等テーマ別に具体案を提言。現行憲法、世界各国の憲法と比較し日本の針路を考察。「読売新聞憲法問題研究会」2004年試案。
書誌・年譜・年表 憲法関連年表:p426〜447
一般件名 憲法改正,憲法∥日本
一般件名カナ ケンポウカイセイ,ケンポウ∥ニホン
一般件名 憲法-日本 , 憲法改正
一般件名カナ ケンポウ-ニホン,ケンポウ カイセイ
一般件名典拠番号

510720120400000 , 510720200000000

分類:都立NDC10版 323.149
資料情報1 『憲法改正 読売試案2004年』 読売新聞社/編  中央公論新社 2004.8(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5152/2004  資料コード:5009292157)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106276596

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜ改正が必要か ナゼ カイセイ ガ ヒツヨウ カ 山本 大二郎/著 ヤマモト ダイジロウ 15-30
前文・国の基本的価値明示 ゼンブン クニ ノ キホンテキ カチ メイジ 天日 隆彦/著 テンニチ タカヒコ 36-52
国民主権と象徴天皇・「皇位継承」本格論議を コクミン シュケン ト ショウチョウ テンノウ コウイ ケイショウ ホンカク ロンギ オ 鬼頭 誠/著 キトウ マコト 54-72
安全保障・自衛のための軍隊の保持を明記 アンゼン ホショウ ジエイ ノ タメ ノ グンタイ ノ ホジ オ メイキ 笹島 雅彦/著 ササジマ マサヒコ 74-86
国際協力・国際協力への軍隊の参加を明文化 コクサイ キョウリョク コクサイ キョウリョク エノ グンタイ ノ サンカ オ メイブンカ 山岡 邦彦/著 ヤマオカ クニヒコ 87-98
人権総論・「公共の福祉」概念の明確化と新たな権利条項 ジンケン ソウロン コウキョウ ノ フクシ ガイネン ノ メイカクカ ト アラタ ナ ケンリ ジョウコウ 石井 一夫/著 イシイ カズオ 100-112
情報・情報に関する個人の権利保護 ジョウホウ ジョウホウ ニ カンスル コジン ノ ケンリ ホゴ 浜田 真彰/著 ハマダ マサアキ 113-129
家族・「社会の基礎」を再確認 カゾク シャカイ ノ キソ オ サイカクニン 石井 一夫/著 イシイ カズオ 130-141
社会保障・社会連帯の理念盛る シャカイ ホショウ シャカイ レンタイ ノ リネン モル 五阿弥 宏安/著 ゴアミ ヒロヤス 142-153
生命倫理・「公益」基準に歯止め セイメイ リンリ コウエキ キジュン ニ ハドメ 大西 正夫/著 オオニシ マサオ 154-163
環境権・良好な環境の享受・保全 カンキョウケン リョウコウ ナ カンキョウ ノ キョウジュ ホゼン 石井 一夫/著 イシイ カズオ 164-166
知的財産権・知的創造力と活力ある社会 チテキ ザイサンケン チテキ ソウゾウリョク ト カツリョク アル シャカイ 野坂 雅一/著 ノサカ マサイチ 167-174
国会・国政の適正な運営、衆参両院の役割分担 コッカイ コクセイ ノ テキセイ ナ ウンエイ シュウサン リョウイン ノ ヤクワリ ブンタン 水野 雅之/著 ミズノ マサユキ 176-196
内閣・首相の指導力強化と緊急事態条項新設 ナイカク シュショウ ノ シドウリョク キョウカ ト キンキュウ ジタイ ジョウコウ シンセツ 小田 尚/著 オダ タカシ 197-208
政党・公的機能を憲法で位置づけ セイトウ コウテキ キノウ オ ケンポウ デ イチズケ 笹森 春樹/著 ササモリ ハルキ 209-229
司法・憲法裁判所と国民の司法参加 シホウ ケンポウ サイバンショ ト コクミン ノ シホウ サンカ 丸山 伸一/著 マルヤマ シンイチ 230-243
財政・健全化と機動的運営 ザイセイ ケンゼンカ ト キドウテキ ウンエイ 野坂 雅一/著 ノサカ マサイチ 244-251
地方自治・地方自治と地方財政の基本原則を明示 チホウ ジチ チホウ ジチ ト チホウ ザイセイ ノ キホン ゲンソク オ メイジ 依田 裕彦/著 ヨダ ヒロヒコ 252-269
改正条項・発議条件を緩和 カイセイ ジョウコウ ハツギ ジョウケン オ カンワ 笹島 雅彦/著 ササジマ マサヒコ 270-277
世論と憲法・国際情勢に応じて変化 セロン ト ケンポウ コクサイ ジョウセイ ニ オウジテ ヘンカ 寉田 知久/著 ツルタ トモヒサ 278-288
憲法調査会・「新しい人権」も議論 ケンポウ チョウサカイ アタラシイ ジンケン モ ギロン 原田 哲哉/著 ハラダ テツヤ 289-298
過去の継承と未来への責任 カコ ノ ケイショウ ト ミライ エノ セキニン 北岡 伸一/著 キタオカ シンイチ 299-311
世界の憲法動向を踏まえて セカイ ノ ケンポウ ドウコウ オ フマエテ 西 修/著 ニシ オサム 312-326