寺尾 英智/編 -- 吉川弘文館 -- 2004.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.9/5064/2004 5009341805 Digital BookShelf
2004/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07858-4
タイトル 反骨の導師日親・日奥
タイトルカナ ハンコツ ノ ドウシ ニッシン ニチオウ
著者名 寺尾 英智 /編, 北村 行遠 /編
著者名典拠番号

110002799870000 , 110001120820000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2004.9
ページ数 214p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本の名僧
シリーズ名のルビ等 ニホン ノ メイソウ
シリーズ番号 14
シリーズ番号読み 14
出版等に関する注記 日親と日奥の肖像あり
価格 ¥2600
内容注記 行動の宗教家 中尾尭∥著. 行動と思想の再確認 松村寿巌∥著. 日親の魅力 日親の生涯 寺尾英智∥著. 仏法の聖者と受難 佐々木馨∥著. 日親がみた東国の「郷村」社会 湯浅治久∥著. 町衆と日親 望月真澄∥著. 聖者の風貌 安藤精一∥著. 日奥の魅力 日奥の生涯 北村行遠∥著. なぜ不受不施義を貫いたのか 望月真澄∥著. 大仏千僧供養会と京都日蓮教団 河内将芳∥著. 仏法か王法か 坂本勝成∥著.
内容紹介 折伏主義に立ち将軍足利義教に改宗をせまる等して、多くの法難を受けた「なべかぶり日親」。不受不施の掟を唱えて徳川家康によって対馬に流された日奥。二人の僧は日蓮の思想と行動を厳格に守った。政治と仏教の関わりを探る。
書誌・年譜・年表 文献:p204〜206 日親略年譜:p207〜209 日奥略年譜:p210〜212
個人件名 日親(1407-1488),日奥(1565-1630)
個人件名カナ ニッシン(1407-1488),ニチオウ(1565-1630)
個人件名 日親,日奥
個人件名カナ ニッシン,ニチオウ
個人件名典拠番号 110000758500000 , 110001931920000
個人件名 日親,日奥
個人件名カナ ニッシン,ニチオウ
個人件名典拠番号 110001931920000
分類:都立NDC10版 188.92
資料情報1 『反骨の導師日親・日奥』(日本の名僧 14) 寺尾 英智/編, 北村 行遠/編  吉川弘文館 2004.9(所蔵館:中央  請求記号:/188.9/5064/2004  資料コード:5009341805)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106284132

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
行動の宗教家 コウドウ ノ シュウキョウカ 中尾 堯/著 ナカオ タカシ 2-4
行動と思想の再確認 コウドウ ト シソウ ノ サイカクニン 松村 寿巌/著 マツムラ ジユゴン 5-8
日親の魅力 ニッシン ノ ミリョク 寺尾 英智/著 テラオ エイチ 9-11
日親の生涯 ニッシン ノ ショウガイ 寺尾 英智/著 テラオ エイチ 12-43
仏法の聖者と受難 ブッポウ ノ セイジャ ト ジュナン 佐々木 馨/著 ササキ カオル 44-59
日親がみた東国の「郷村」社会 ニッシン ガ ミタ トウゴク ノ ゴウソン シャカイ 湯浅 治久/著 ユアサ ハルヒサ 60-81
町衆と日親 チョウシュウ ト ニッシン 望月 真澄/著 モチズキ シンチョウ 82-105
聖者の風貌 セイジャ ノ フウボウ 安藤 精一/著 アンドウ セイイチ 106-110
日奥の魅力 ニチオウ ノ ミリョク 北村 行遠/著 キタムラ ギョウオン 111-114
日奥の生涯 ニチオウ ノ ショウガイ 北村 行遠/著 キタムラ ギョウオン 115-144
なぜ不受不施義を貫いたのか ナゼ フジュ フセギ オ ツラヌイタ ノカ 望月 真澄/著 モチズキ シンチョウ 145-162
大仏千僧供養会と京都日蓮教団 ダイブツ センソウ クヨウエ ト キョウト ニチレン キョウダン 河内 将芳/著 カワウチ マサヨシ 163-177
仏法か王法か ブッポウ カ オウホウ カ 坂本 勝成/著 サカモト カツシゲ 178-200