春山 成子/編著 -- 農林統計協会 -- 2004.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /616.2/5042/2004 5009410537 Digital BookShelf
2004/09/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-541-03180-9
タイトル 棚田の自然景観と文化景観
タイトルカナ タナダ ノ シゼン ケイカン ト ブンカ ケイカン
著者名 春山 成子 /編著
著者名典拠番号

110001289220000

出版地 東京
出版者 農林統計協会
出版者カナ ノウリン トウケイ キョウカイ
出版年 2004.8
ページ数 215p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容注記 農村・都市共有空間創造 棚田の農業・棚田保全への動き 春山成子∥著. 棚田にみる環境認識 春山成子∥ほか著. 棚田の水資源・土壌環境 大山正雄∥ほか著. 棚田の歴史 飯沼賢司∥著. 棚田の土地利用 大越美香∥ほか著. 棚田をとりまく景観の特徴 高山範理∥著 大越美香∥著. 棚田創造への試み 春山成子∥著 斉藤直子∥著. 次世代へ向けた棚田の使命 春山成子∥著.
内容紹介 林野と水田が一体となった安らぎのあるアメニティ空間「棚田」。見慣れた「なじみ」の文化的景観として日本人の精神を支える「棚田」。今、棚田は都市住民に様々なことを語りかけている。その声に耳を傾けた論考を収録。
書誌・年譜・年表 棚田関連年表:p12
一般件名 水田,自然保護,景観地理
一般件名カナ スイデン,シゼンホゴ,ケイカンチリ
一般件名 棚田
一般件名カナ タナダ
一般件名典拠番号

511773500000000

一般件名 風景論
一般件名カナ フウケイロン
分類:都立NDC10版 616.2
資料情報1 『棚田の自然景観と文化景観』 春山 成子/編著  農林統計協会 2004.8(所蔵館:中央  請求記号:/616.2/5042/2004  資料コード:5009410537)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106294572

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
農村・都市共有空間創造 ノウソン トシ キョウユウ クウカン ソウゾウ 春山 成子/著 ハルヤマ シゲコ 1-12
棚田の農業・棚田保全への動き タナダ ノ ノウギョウ タナダ ホゼン エノ ウゴキ 春山 成子/著 ハルヤマ シゲコ 13-30
棚田にみる環境認識 タナダ ニ ミル カンキョウ ニンシキ 春山 成子/ほか著 ハルヤマ シゲコ 31-52
棚田の水資源・土壌環境 タナダ ノ ミズ シゲン ドジョウ カンキョウ 大山 正雄/ほか著 オオヤマ マサオ 53-92
棚田の歴史 タナダ ノ レキシ 飯沼 賢司/著 イイヌマ ケンジ 93-114
棚田の土地利用 タナダ ノ トチ リヨウ 大越 美香/ほか著 オオゴシ ミカ 115-136
棚田をとりまく景観の特徴 タナダ オ トリマク ケイカン ノ トクチョウ 高山 範理/著 タカヤマ ノリマサ 137-176
棚田創造への試み タナダ ソウゾウ エノ ココロミ 春山 成子/著 ハルヤマ シゲコ 177-200
次世代へ向けた棚田の使命 ジセダイ エ ムケタ タナダ ノ シメイ 春山 成子/著 ハルヤマ シゲコ 201-213