ISBN |
4-380-04209-X
|
タイトル |
国際化時代の教育課題と人間形成
|
タイトルカナ |
コクサイカ ジダイ ノ キョウイク カダイ ト ニンゲン ケイセイ
|
タイトル関連情報 |
論集
|
タイトル関連情報読み |
ロンシュウ
|
著者名 |
朱 浩東
/編集代表
|
著者名典拠番号 |
110003324880000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
三一書房
|
出版者カナ |
サンイチ ショボウ
|
出版年 |
2004.7
|
ページ数 |
244p
|
大きさ |
21cm
|
価格 |
¥4200
|
内容注記 |
日本の教育学と民族 大森直樹∥著. 戦後日本における大学教育の大衆化 張磊∥著. 明治初年に日中文人の交わした教育論 張偉雄∥著. 中日の子育てに関する比較研究 呉緑霜∥著. 見失われた公共性を求めて 今井康雄∥著. 教育の効用と副作用 坂倉裕治∥著. 異心円的「世界史像」と主体形成の方法論理 片岡弘勝∥著. 対話のできない「国民」 牧野篤∥著. 文化言語学の中国的特質への問いかけ Barbara・Schulte∥著 朱浩東∥訳 鄭萍∥訳. 「世界主義」と蔡元培の教育思想 朱浩東∥著. 教育とは何か 桐山京子∥ほか著.
|
内容紹介 |
異なった国、地域、民族の置かれた状況の違いに留意しながらも、国際化の教育課題をより深く掘り起こし、そこから新たな議論の広場が築かれることを願った、2000年開催の比較教育研究フォーラムの成果をまとめる。
|
一般件名 |
教育学∥論文集
|
一般件名カナ |
キョウイクガク∥ロンブンシュウ
|
一般件名 |
教育学
,
日本-教育
,
中国-教育
,
比較教育学
|
一般件名カナ |
キョウイクガク,ニホン-キョウイク,チュウゴク-キョウイク,ヒカク キョウイクガク
|
一般件名典拠番号 |
510663000000000
,
520103810140000
,
520389910100000
,
511318100000000
|
分類:都立NDC10版 |
371.04
|
資料情報1 |
『国際化時代の教育課題と人間形成
論集』 朱 浩東/編集代表
三一書房 2004.7(所蔵館:中央
請求記号:/371.0/5045/2004
資料コード:5009969907)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106299868 |