中井 真孝/編 -- 吉川弘文館 -- 2004.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.6/5053/2004 5009561710 Digital BookShelf
2004/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07851-7
タイトル 念仏の聖者法然
タイトルカナ ネンブツ ノ セイジャ ホウネン
著者名 中井 真孝 /編
著者名典拠番号

110000695470000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2004.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本の名僧
シリーズ名のルビ等 ニホン ノ メイソウ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
出版等に関する注記 法然の肖像あり
価格 ¥2600
内容注記 愚痴へ還る 寺内大吉∥著. 「法然」公演の想出 中村梅之助∥著. 法然上人との出会い 水谷幸正∥著. 法然伝の系譜 中井真孝∥著. 法然浄土教の形成 福原隆善∥著. 法然における宗教体験 藤本浄彦∥著. 法然の『選択本願念仏集』撰述とその背景 末木文美士∥著. 法然の凡夫救済論 梶村昇∥著. 法然の老病と臨終の絵解き 今堀太逸∥著. 法然の教化とその消息 中野正明∥著. 中世文学から見た法然上人 黒田彰∥著. 法然像の現代化 中井真孝∥著.
内容紹介 万人平等の救済の教えを説いた法然。宗教体験、「選択本願念仏集」の選述、悪人・女人の救済や、文学に描かれた法然像などを通して、時代を超えて語りかける「温かさ」を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜247 略年譜:p248〜250
個人件名 源空(1133-1212)
個人件名カナ ゲンクウ(1133-1212)
個人件名 法然
個人件名カナ ホウネン
個人件名典拠番号 110000878530000
個人件名 源空
個人件名カナ ゲンクウ
分類:都立NDC10版 188.62
資料情報1 『念仏の聖者法然』(日本の名僧 7) 中井 真孝/編  吉川弘文館 2004.10(所蔵館:中央  請求記号:/188.6/5053/2004  資料コード:5009561710)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106318685

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
愚痴へ還る グチ エ カエル 寺内 大吉/著 テラウチ ダイキチ 1-3
「法然」公演の想出 ホウネン コウエン ノ オモイデ 中村 梅之助/著 ナカムラ ウメノスケ 4-7
法然上人との出会い ホウネン ショウニン トノ デアイ 水谷 幸正/著 ミズタニ コウショウ 8-12
法然伝の系譜 ホウネン デン ノ ケイフ 中井 真孝/著 ナカイ シンコウ 13-35
法然浄土教の形成 ホウネン ジョウドキョウ ノ ケイセイ 福原 隆善/著 フクハラ リュウゼン 36-60
法然における宗教体験 ホウネン ニ オケル シュウキョウ タイケン 藤本 浄彦/著 フジモト キヨヒコ 61-84
法然の『選択本願念仏集』撰述とその背景 ホウネン ノ センチャク ホンガン ネンブツシュウ センジュツ ト ソノ ハイケイ 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 85-110
法然の凡夫救済論 ホウネン ノ ボンプ キュウサイロン 梶村 昇/著 カジムラ ノボル 111-133
法然の老病と臨終の絵解き ホウネン ノ ロウビョウ ト リンジュウ ノ エトキ 今堀 太逸/著 イマホリ タイツ 134-173
法然の教化とその消息 ホウネン ノ キョウケ ト ソノ ショウソク 中野 正明/著 ナカノ マサアキ 174-202
中世文学から見た法然上人 チュウセイ ブンガク カラ ミタ ホウネン ショウニン 黒田 彰/著 クロダ アキラ 203-230
法然像の現代化 ホウネン ゾウ ノ ゲンダイカ 中井 真孝/著 ナカイ シンコウ 231-240