考古学研究会/編 -- 考古学研究会 -- 2004.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /202.5/5046/2004 5009857310 Digital BookShelf
2004/11/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 文化の多様性と比較考古学
タイトルカナ ブンカ ノ タヨウセイ ト ヒカク コウコガク
タイトル関連情報 考古学研究会50周年記念論文集
タイトル関連情報読み コウコガク ケンキュウカイ 50シュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 考古学研究会 /編
著者名典拠番号

210000611890000

並列タイトル Cultural diversities and comparative archaeology
出版地 岡山
出版者 考古学研究会
出版者カナ コウコガクケンキュウカイ
出版年 2004.3
ページ数 471p
大きさ 26cm
書誌・年譜・年表 内容:地域性と集団関係:後期旧石器時代の狩猟と動物群/稲田孝司∥著. 農耕開始期の園耕民と農耕民/藤尾慎一郎∥著. 接触地帯にみられる地域性と集団関係/宮本一夫∥著. 日本の初期の釘・鎹が語るもの/亀田修一∥著. 5,6世紀日本列島と洛東江以東地域の地域間交渉/高田貫太∥著.生産・技術・流通:無文土器時代と弥生時代の石器生産/梅崎惠司∥著. 古墳時代中・後期の手工業生産と王権/菱田哲郎∥著. 古墳時代の鉄器生産と社会構造/村上恭通∥著. 西洋と東洋における海運技術の画期/宇野隆夫∥著. 前近代日本におけるたたら吹製鉄の成立/河瀬正利∥著,祭祀と墓制:縄文・弥生移行期の祭祀/小林青樹∥著. 東アジアからみた弥生墳墓の地域性/会下和宏∥著. 身体の考古学と儀礼研究/光本順∥著. 前方後円墳の出現と国家形成/福永伸哉∥著. 墳墓研究の現在/北條芳隆∥著. 都城における山陵/金子裕之∥著.集落と都市:環状集落の比較生態論/谷口康浩∥著. 西日本における縄文時代住居址数の増減/矢野健一∥著. 〈弥生都市〉の特質と形成条件/大久保徹也∥著. 東アジアからみた古墳時代の首長居舘/小笠原好彦∥著. 都市形成の日中比較研究/岡村秀典∥著. 古代王権の首都像/山中章∥著. 日本列島における中世初期の都市形成/前川要∥著.戦争:縄文文化に戦争は存在したのか/小杉康∥著. 戦争の生成と持続に関する考古学的展望/松木武彦∥著. 律令国家の武装整備/津野仁∥著. チャシとパ/千田嘉博∥著.民族・国家・階級:前方後円墳国家論序説/広瀬和雄∥著. 創出された境界-倭人と蝦夷を分かつもの/藤沢敦∥著. オセアニアにおける首長制の一発達形態/後藤明∥著. 威信財システムからの脱却/石村智∥著.生活・家族・ジェンダー:中国東北地方の先史時代社会/甲元眞之∥著. 親族論からみた日本考古学/田中良之∥著. 前方後円墳分布圏とその周辺における生活様式伝播の多様性/杉井健∥著. 「女の霊力」論と考古学/清家章∥著. 「子ども観」の系譜/忽那敬三∥著. 考古学と女性の視点/菱田(藤村)淳子∥著.考古学研究の方法と理論:史的唯物論の現在/新納泉∥著. 認知・身体・文化/松本直子∥著. 考古学はなにを語るのか/溝口孝司∥著. 歴史的空間へのアプローチ/金田明大∥著. 土器の異文化間比較の方法と理論/中園聡∥著. 中範囲理論と形成過程理論/中沢祐一∥著.文化財科学・実験考古学:日本列島域のルヴァロワ様剥離/大沼克彦∥著. 近世初頭における斃牛馬処理・流通システムの変容/松井章∥著. 黎明期の日本考古学と科学教育/富岡直人∥書.歴史教育と文化財保護:史跡整備の効用と文化財保護意識の醸成/若狭徹∥著. これからの埋蔵文化財行政/岸本道昭∥著. 都市景観の保全と文化財の保護/加藤元信∥著. 学校教育と考古学の連携/吉村健∥著. 歴史教育と考古学/古市秀治∥著
一般件名 考古学∥論文集
一般件名カナ コウコガク∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『文化の多様性と比較考古学 考古学研究会50周年記念論文集』 考古学研究会/編  考古学研究会 2004.3(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5046/2004  資料コード:5009857310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106327935