渡辺 尚志/編 -- 青木書店 -- 2004.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.2/5049/2004 5009765326 Digital BookShelf
2004/11/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-250-20427-8
タイトル 中世・近世土地所有史の再構築
タイトルカナ チュウセイ キンセイ トチ ショユウシ ノ サイコウチク
著者名 渡辺 尚志 /編, 長谷川 裕子 /編
著者名典拠番号

110002038660000 , 110004242090000

出版地 東京
出版者 青木書店
出版者カナ アオキ ショテン
出版年 2004.10
ページ数 314p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
内容注記 中世・近世土地所有史の現在 長谷川裕子∥著. 中世前期における下級土地所有の特質と「職」 鈴木哲雄∥著. 中世後期における下級土地所有の特質と変遷 西谷正浩∥著. 中・近世移行期の村と土地 神田千里∥著. 菅浦村の土地売買 黒田基樹∥著. 売買・貸借にみる土豪の融通と土地所有 長谷川裕子∥著. 一七世紀における土豪の土地所持の変化 渡辺尚志∥著. 太閤検地帳はどのように作成されたか 木越隆三∥著. 近世初期検地の性格と村落 田上繁∥著. 検地と村と百姓 原田誠司∥著. 近世前期の検地名請と小百姓 白川部達夫∥著.
内容紹介 これまで発展段階論や時代区分論のなかで議論されてきた土地所有の問題を、新たな研究動向をふまえつつ多角的な視点から再考。中世・近世研究者が会した意欲的な試みを収録した論文集。
一般件名 土地所有∥日本∥歴史
一般件名カナ トチショユウ∥ニホン∥レキシ
一般件名 土地制度-日本 , 土地所有-歴史 , 検地
一般件名カナ トチ セイド-ニホン,トチ ショユウ-レキシ,ケンチ
一般件名典拠番号

511223420200000 , 511223210010000 , 510720600000000

分類:都立NDC10版 611.221
資料情報1 『中世・近世土地所有史の再構築』 渡辺 尚志/編, 長谷川 裕子/編  青木書店 2004.10(所蔵館:中央  請求記号:/611.2/5049/2004  資料コード:5009765326)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106348074

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中世・近世土地所有史の現在 チュウセイ キンセイ トチ ショユウシ ノ ゲンザイ 長谷川 裕子/著 ハセガワ ヤスコ 3-22
中世前期における下級土地所有の特質と「職」 チュウセイ ゼンキ ニ オケル カキュウ トチ ショユウ ノ トクシツ ト ショク 鈴木 哲雄/著 スズキ テツオ 23-42
中世後期における下級土地所有の特質と変遷 チュウセイ コウキ ニ オケル カキュウ トチ ショユウ ノ トクシツ ト ヘンセン 西谷 正浩/著 ニシタニ マサヒロ 43-72
中・近世移行期の村と土地 チュウキンセイ イコウキ ノ ムラ ト トチ 神田 千里/著 カンダ チサト 73-98
菅浦村の土地売買 スガウラムラ ノ トチ バイバイ 黒田 基樹/著 クロダ モトキ 99-126
売買・貸借にみる土豪の融通と土地所有 バイバイ タイシャク ニ ミル ドゴウ ノ ユウズウ ト トチ ショユウ 長谷川 裕子/著 ハセガワ ヤスコ 127-156
一七世紀における土豪の土地所持の変化 ジュウナナセイキ ニ オケル ドゴウ ノ トチ ショジ ノ ヘンカ 渡辺 尚志/著 ワタナベ タカシ 157-182
太閤検地帳はどのように作成されたか タイコウ ケンチチョウ ワ ドノヨウニ サクセイ サレタカ 木越 隆三/著 キゴシ リュウゾウ 183-212
近世初期検地の性格と村落 キンセイ ショキ ケンチ ノ セイカク ト ソンラク 田上 繁/著 タガミ シゲル 213-244
検地と村と百姓 ケンチ ト ムラ ト ヒャクショウ 原田 誠司/著 ハラダ セイジ 245-272
近世前期の検地名請と小百姓 キンセイ ゼンキ ノ ケンチ ナウケ ト コビャクショウ 白川部 達夫/著 シラカワベ タツオ 273-298