木村 雄吉/[著] -- 学会出版センター -- 2004.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /464.0/5032/2004 5010339793 Digital BookShelf
2005/02/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7622-3034-0
タイトル 生命のかたち
タイトルカナ セイメイ ノ カタチ
タイトル関連情報 木村雄吉の学問と思索
タイトル関連情報読み キムラ ユウキチ ノ ガクモン ト シサク
著者名 木村 雄吉 /[著], 永井 克孝 /編, 金子 務 /編
著者名典拠番号

110000342030000 , 110000696910000 , 110000283070000

出版地 東京
出版者 学会出版センター
出版者カナ ガッカイ シュッパン センター
出版年 2004.10
ページ数 246p
大きさ 19cm
シリーズ名 人と学問選書
シリーズ名のルビ等 ヒト ト ガクモン センショ
出版等に関する注記 木村雄吉の肖像あり
価格 ¥2200
内容注記 生命の本質 自然観の歴史的変遷 パルケルススの医学術思想 ヨーロッパの夢(旅日記) Whyteの思想の根本性格と有望性 「生化学思想-発生と発展」の筋 生化学に於ける「正常と異常あるいは病的」 NormとAbnormとControl問題 Norm〈ノルム〉とは何か 生物学に於けるもっとも根本的な問題 L・L・Whyteの科学思想と西田哲学(メモ) 木村雄吉∥著. 木村雄吉先生の訳によるL・L・ホワイト著『進化における内部要因』について 武富保∥著. 父について 木村雄一∥著. 父,「雄吉のこと」 木村英二∥著. 恩師木村雄吉先生 秦葭哉∥著. 木村雄吉先生の産業医科大学講義 伊藤幸郎∥著. 「見える」と「観る」 田中健治∥著.
内容紹介 東京大学医科学研究所名誉教授、木村雄吉の第2遺稿集。「生命の本質」「自然観の歴史的変遷」「パラケルススの医学術思想」の3編のほか、遺稿ノート、追悼集を収録。
個人件名 木村/ 雄吉(1904-1989)
個人件名カナ キムラ,ユウキチ(1904-1989)
個人件名 木村 雄吉
個人件名カナ キムラ ユウキチ
個人件名典拠番号 110000342030000
個人件名 木村/ 雄吉
個人件名カナ キムラ,ユウキチ
一般件名 生化学
一般件名カナ セイカガク
一般件名典拠番号

511052200000000

分類:都立NDC10版 464.04
資料情報1 『生命のかたち 木村雄吉の学問と思索』(人と学問選書) 木村 雄吉/[著], 永井 克孝/編 , 金子 務/編 学会出版センター 2004.10(所蔵館:中央  請求記号:/464.0/5032/2004  資料コード:5010339793)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106366061

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生命の本質 セイメイ ノ ホンシツ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 3-26
自然観の歴史的変遷 / 自然観の移りゆきと生物学思想 シゼンカン ノ レキシテキ ヘンセン 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 27-47
パルケルススの医学術思想 / ルネッサンスの流星 パルケルスス ノ イガクジュツ シソウ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 49-106
ヨーロッパの夢(旅日記) ヨーロッパ ノ ユメ タビ ニッキ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 109-126
Whyteの思想の根本性格と有望性 ホワイト ノ シソウ ノ コンポン セイカク ト ユウボウセイ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 129-130
「生化学思想-発生と発展」の筋 セイカガク シソウ ハッセイ ト ハッテン ノ スジ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 131-132
生化学に於ける「正常と異常あるいは病的」 セイカガク ニ オケル セイジョウ ト イジョウ アルイ ワ ビョウテキ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 133-135
NormとAbnormとControl問題 / 生物学・医学に於ける ノルム ト アブノルム ト コントロール モンダイ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 136-139
Norm<ノルム>とは何か ノルム トワ ナニカ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 140-144
生物学に於けるもっとも根本的な問題 セイブツガク ニ オケル モットモ コンポンテキ ナ モンダイ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 145-149
L.L.Whyteの科学思想と西田哲学(メモ) エル エル ホワイト ノ カガク シソウ ト ニシダ テツガク メモ 木村 雄吉/著 キムラ ユウキチ 151-179
木村雄吉先生の訳によるL.L.ホワイト著『進化における内部要因』について キムラ ユウキチ センセイ ノ ヤク ニ ヨル エル エル ホワイト チョ シンカ ニ オケル ナイブ ヨウイン ニ ツイテ 武富 保/著 タケトミ タモツ 183-195
父について / いくつかの回想場面 チチ ニ ツイテ 木村 雄一/著 キムラ ユウイチ 196-208
父,「雄吉のこと」 チチ ユウキチ ノ コト 木村 英二/著 キムラ エイジ 209-217
恩師木村雄吉先生 / 初めて教えをうけた頃 オンシ キムラ ユウキチ センセイ 秦 葭哉/著 ハタ ヨシヤ 218-220
木村雄吉先生の産業医科大学講義 キムラ ユウキチ センセイ ノ サンギョウ イカ ダイガク コウギ 伊藤 幸郎/著 イトウ ユキオ 221-223
「見える」と「観る」 ミエル ト ミル 田中 健治/著 タナカ ケンジ 224-229