黒田 彰/編・解説 -- クレス出版 -- 2004.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.37/5040/8 5018018944 Digital BookShelf
2010/03/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-87733-240-5
タイトル 説話文学研究叢書
タイトルカナ セツワ ブンガク ケンキュウ ソウショ
巻次 第8巻
著者名 黒田 彰 /編・解説, 湯谷 祐三 /編・解説
著者名典拠番号

110000371640000 , 110004014610000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2004.10
ページ数 521, 3p
大きさ 22cm
各巻タイトル 小林忠雄集
各巻タイトル読み コバヤシ タダオ シュウ
各巻著者 小林 忠雄/[著]
各巻の著者の典拠番号

110004248910000

一般注記 復刻
価格 ¥11750
本体価格のセット価 全8巻セット¥94000
内容注記 宇治拾遺物語の校合書入本二種 「氷のやうなる刀」小論、附「わおのれ」は幽霊語か 「あがふ」「あがなふ」「あらがふ」について 宇治拾遺物語の原形について 世継物語・宇治大納言物語の成立について 古事談略本考 十訓抄の古版本に就いて 古今著聞集と真言伝 江談抄の余波を訪ねて 古今著聞集概論 神宮文庫本源師光集には実国卿集の【サン】入あるか 撰集抄に関する一考察 土御門院御百首に関する覚書 撰集抄略本攷 撰集抄板本管見 近古小説硯破の成立に関する一考察・附、撰集抄略本の作成年代について 沙石集の版本に就いて 無住と蓮華寺 無住国師の近親の人々 寝覚記新考 「三国伝記」作者並成立私考 長谷寺霊験記と三国伝記 三国伝記と三宝感応要略録 三国伝記と宝物集 三国伝記の古版本について 内外因縁集 百因縁集 因縁集
一般件名 説話文学
一般件名カナ セツワ ブンガク
一般件名典拠番号

511083700000000

分類:都立NDC10版 913.37
資料情報1 『説話文学研究叢書 第8巻』( 小林忠雄集) 黒田 彰/編・解説, 湯谷 祐三/編・解説  クレス出版 2004.10(所蔵館:中央  請求記号:/913.37/5040/8  資料コード:5018018944)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106366761

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
宇治拾遺物語の校合書入本二種 / 石川雅望書入本と小林歌城書入本とについて ウジ シュウイ モノガタリ ノ キョウゴウ カキイレボン ニシュ 2-7
「氷のやうなる刀」小論、附「わおのれ」は幽霊語か / 宇治拾遺物語難語考 コオリ ノ ヨウナル カタナ ショウロン フ ワオノレ ワ ユウレイゴ カ 9-10
「あがふ」「あがなふ」「あらがふ」について / 宇治拾遺物語難語考 アガウ アガナウ アラガウ ニ ツイテ 11-14
宇治拾遺物語の原形について ウジ シュウイ モノガタリ ノ ゲンケイ ニ ツイテ 15-17
世継物語・宇治大納言物語の成立について / 特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に ヨツギ モノガタリ ウジダイナゴン モノガタリ ノ セイリツ ニ ツイテ 20-35
古事談略本考 コジダン リャクホンコウ 38-47
十訓抄の古版本に就いて ジッキンショウ ノ コハンボン ニ ツイテ 51-55
古今著聞集と真言伝 ココン チョモンジュウ ト シンゴンデン 58-63
江談抄の余波を訪ねて / 古今著聞集出典考 ゴウダンショウ ノ ナゴリ オ タズネテ 64-72
古今著聞集概論 ココン チョモンジュウ ガイロン 74-86
神宮文庫本源師光集には実国卿集の【サン】入あるか / 古今著聞集の出典研究に因みて ジングウ ブンコボン ミナモト モロミツ シュウ ニワ サネクニ キョウ シュウ ノ サンニュウ アルカ 88-92
撰集抄に関する一考察 / 歌物語の検討と、著作年代の考証を中心に センジュウショウ ニ カンスル イチ コウサツ 94-106
土御門院御百首に関する覚書 / 一異本の紹介と撰集抄との交渉を中心に ツチミカドイン オンヒャクシュ ニ カンスル オボエガキ 107-116
撰集抄略本攷 / 撰集抄の略本は一種の抄略本なるべし センジュウショウ リャクホンコウ 117-137
撰集抄板本管見 / 広本系統の板本六種に就いて センジュウショウ ハンポン カンケン 138-145
近古小説硯破の成立に関する一考察 附、撰集抄略本の作成年代について キンコ ショウセツ スズリワリ ノ セイリツ ニ カンスル イチ コウサツ フ センジュウショウ リャクホン ノ サクセイ ネンダイ ニ ツイテ 146-153
沙石集の版本に就いて / 特に整版本・活版本を中心に シャセキシュウ ノ ハンポン ニ ツイテ 157-168
無住と蓮華寺 ムジュウ ト レンゲジ 169-172
無住国師の近親の人々 / 其の祖母、伯母、父母、弟などについて ムジュウ コクシ ノ キンシン ノ ヒトビト 173-176
寝覚記新考 / 主として其の出典、著作年代、著者の問題に就いて ネザメ ノ キ シンコウ 177-185
「三国伝記」作者並成立私考 / 巻十二第二十一話「放鯉沙門事」を中心に サンゴク デンキ サクシャ ナラビニ セイリツ シコウ 188-198
長谷寺霊験記と三国伝記 / 両書の説話の交渉を論じて、三国伝記における沙弥玄棟の編述態度に及ぶ ハセデラ レイゲンキ ト サンゴク デンキ 199-213
三国伝記と三宝感応要略録 / 三国伝記出典考の一部として サンゴク デンキ ト サンポウ カンノウ ヨウリャクロク 215-231
三国伝記と宝物集 / 三国伝記出典考の一部として サンゴク デンキ ト ホウブツシュウ 233-241
三国伝記の古版本について / 三国伝記伝本考、其の二 サンゴク デンキ ノ コハンボン ニ ツイテ 242-246
内外因縁集 ナイガイ インネンシュウ 249-292
百因縁集 ヒャクインネンシュウ 293-396
因縁集 インネンシュウ 397-521