読本研究の会/編 -- 翰林書房 -- 2004.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.56/5010/5 5010705984 配架図 Digital BookShelf
2005/04/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-199-0
タイトル 読本研究新集
タイトルカナ ヨミホン ケンキュウ シンシュウ
巻次 第5集
著者名 読本研究の会 /編
著者名典拠番号

210000705730000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2004.10
ページ数 273p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容注記 『曲亭伝奇花釵児』と演劇 河合真澄∥著. 馬琴読本の演劇化 大屋多詠子∥著. 馬琴読本における「もどり」典拠考 菱岡憲司∥著. 『浮牡丹全伝』の七五調 野口隆∥著. 『浪華侠夫伝』における演劇と実録 藤沢毅∥著. 『当世奇話』の八犬伝評 浅野三平∥著. 読本とあまり相性のよくない私 宇田敏彦∥著. 江戸読本の面白さ 江本裕∥著. 作者の意図を探る楽しさ 大輪靖宏∥著. 美妙水義高の哄笑 木村八重子∥著. 戦後少年と読本 桜井武次郎∥著. あの時、秋成祭で 高田衛∥著. 一番安上りの楽しみ 谷脇理史∥著. 読本と行為 西田耕三∥著. 読本と私 長谷川強∥著. 『英草紙』の初刷本をめぐって 田中則雄∥著. 捏造される物語 近藤瑞木∥著. 『刈萱後伝玉櫛笥』と中国典拠 崔香蘭∥著. 天保期の馬琴と『平山冷燕』『両交婚伝』 神田正行∥著. 山東京山『教草女房形気』序説 津田真弓∥著. 『水滸後画伝』攷 高木元∥著. 大連読本往来 横山邦治∥著.
内容紹介 読本と演劇との交渉に関わる諸問題を焦点化する「読本と演劇」、専門的な立場に限らない自由な視点から、読本、読本研究について関心の赴くところを書いた「読本と私」の2部からなる論考集。
一般件名 読本∥論文集
一般件名カナ ヨミホン∥ロンブンシュウ
一般件名 読本
一般件名カナ ヨミホン
一般件名典拠番号

511259300000000

分類:都立NDC10版 913.56
資料情報1 『読本研究新集 第5集』 読本研究の会/編  翰林書房 2004.10(所蔵館:中央  請求記号:/913.56/5010/5  資料コード:5010705984)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106387456

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『曲亭伝奇花釵児』と演劇 キョクテイ デンキ ハナカンザシ ト エンゲキ 河合 真澄/著 カワイ マスミ 6-24
馬琴読本の演劇化 / 文化期の上方演劇作品における バキン ヨミホン ノ エンゲキカ 大屋 多詠子/著 オオヤ タエコ 25-45
馬琴読本における「もどり」典拠考 バキン ヨミホン ニ オケル モドリ テンキョコウ 菱岡 憲司/著 ヒシオカ ケンジ 46-76
『浮牡丹全伝』の七五調 ウキボタン ゼンデン ノ シチゴチョウ 野口 隆/著 ノグチ タカシ 77-98
『浪華俠夫伝』における演劇と実録 ナニワ キョウフデン ニ オケル エンゲキ ト ジツロク 藤沢 毅/著 フジサワ タケシ 99-115
『当世奇話』の八犬伝評 トウヨウキワ ノ ハッケンデン ヒョウ 浅野 三平/著 アサノ サンペイ 118-119
読本とあまり相性のよくない私 ヨミホン ト アマリ アイショウ ノ ヨクナイ ワタクシ 宇田 敏彦/著 ウダ トシヒコ 120-121
江戸読本の面白さ エド ヨミホン ノ オモシロサ 江本 裕/著 エモト ヒロシ 122-123
作者の意図を探る楽しさ サクシャ ノ イト オ サグル タノシサ 大輪 靖宏/著 オオワ ヤスヒロ 124-125
美妙水義高の哄笑 シミズ ヨシタカ ノ コウショウ 木村 八重子/著 キムラ ヤエコ 126-128
戦後少年と読本 センゴ ショウネン ト ヨミホン 桜井 武次郎/著 サクライ タケジロウ 129-130
あの時、秋成祭で アノ トキ アキナリサイ デ 高田 衛/著 タカダ マモル 131-132
一番安上りの楽しみ イチバン ヤスアガリ ノ タノシミ 谷脇 理史/著 タニワキ マサチカ 133-135
読本と行為 ヨミホン ト コウイ 西田 耕三/著 ニシダ コウゾウ 136-138
読本と私 ヨミホン ト ワタクシ 長谷川 強/著 ハセガワ ツヨシ 139-140
『英草紙』の初刷本をめぐって ハナブサゾウシ ノ ハツズリボン オ メグッテ 田中 則雄/著 タナカ ノリオ 142-157
捏造される物語 / 噂ばなしと近世中期小説 ネツゾウ サレル モノガタリ 近藤 瑞木/著 コンドウ ミズキ 158-173
『刈萱後伝玉櫛笥』と中国典拠 / 『開元天宝遺事』・『逸史』・『石点頭』 カルカヤ ゴデン タマクシゲ ト チュウゴク テンキョ 崔 香蘭/著 サイ コウラン 174-195
天保期の馬琴と『平山冷燕』『両交婚伝』 テンポウキ ノ バキン ト ヘイサン レイエン リョウコウ コンデン 神田 正行/著 カンダ マサユキ 196-219
山東京山『教草女房形気』序説 サントウ キョウザン オシエグサ ニョウボウ カタギ ジョセツ 津田 真弓/著 ツダ マユミ 220-240
『水滸後画伝』攷 / 草稿本をめぐって スイコ ゴガクデン コウ 高木 元/著 タカギ ゲン 241-267
大連読本往来 ダイレン ヨミホン オウライ 横山 邦治/著 ヨコヤマ クニハル 268-271