木田 知生/編 -- 恒星出版 -- 2005.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /282.2/5009/2 5010189981 配架図 Digital BookShelf
2005/02/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-907856-28-8
タイトル 中国人物列伝
タイトルカナ チュウゴク ジンブツ レツデン
タイトル関連情報 第三講歴史家と歴史書 第四講日中交流史話
タイトル関連情報読み レキシカ ト レキシショ ニッチュウ コウリュウ シワ
著者名 木田 知生 /編, 檀上 寛 /編
著者名典拠番号

110002284690000 , 110002167160000

出版地 大阪
出版者 恒星出版
出版者カナ コウセイ シュッパン
出版年 2005.1
ページ数 375p
大きさ 19cm
シリーズ名 カルチャーフロンティアシリーズ
シリーズ名のルビ等 カルチャー フロンティア シリーズ
価格 ¥1500
内容注記 司馬遷と『史記』 宮宅潔∥著. 司馬光『資治通鑑』 辻正博∥著. 陳寿『三国志』 狩野直禎∥著. 劉知幾『史通』 西脇常記∥著. 銭大【キン】『廿二史考異』 木田知生∥著. 金印から卑弥呼の時代 岡崎晋明∥著. 鑑真和上 西村俊範∥著. 宋の太宗と神宗 木田知生∥著. 胡惟庸と林賢 檀上寛∥著. 徐葆光 岩井茂樹∥著. 周恩来 江田憲治∥著.
内容紹介 「あなたの本は世の中の役に立ちません」と言われていた「資治通艦」の司馬光、「史記」の司馬遷…。激動のドラマの主人公たちが鮮やかに甦る。朝日カルチャーセンターでの公開講座をもとに、書下ろしを加える。
一般件名 中国∥伝記
一般件名カナ チュウゴク∥デンキ
一般件名 伝記-中国
一般件名カナ デンキ-チュウゴク
一般件名典拠番号

511203822260000

分類:都立NDC10版 282.2
資料情報1 『中国人物列伝 第三講歴史家と歴史書 第四講日中交流史話』(カルチャーフロンティアシリーズ) 木田 知生/編, 檀上 寛/編  恒星出版 2005.1(所蔵館:多摩  請求記号:/282.2/5009/2  資料コード:5010189981)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106416792

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
司馬遷と『史記』 / 最古の正史を生んだもの シバ セン ト シキ 宮宅 潔/著 ミヤケ キヨシ 25-53
司馬光『資治通鑑』 / 皇帝政治の指南書 シバ コウ シジツガン 辻 正博/著 ツジ マサヒロ 55-92
陳寿『三国志』 / 三国志は陳寿のアイデンティティ チンジュ サンゴクシ 狩野 直禎/著 カノ ナオサダ 93-125
劉知幾『史通』 / 正史の番人 リュウ チキ シツウ 西脇 常記/著 ニシワキ ツネキ 127-154
銭大【キン】『廿二史考異』 / 清朝史学の最高峰 セン タイキン ニジュウニシ コウイ 木田 知生/著 キダ トモオ 155-183
金印から卑弥呼の時代 / 倭と東アジアの情勢 キンイン カラ ヒミコ ノ ジダイ 岡崎 晋明/著 オカザキ クニアキ 195-226
鑑真和上 / 不屈のこころざし ガンジン ワジョウ 西村 俊範/著 ニシムラ トシノリ 227-250
宋の太宗と神宗 / 日本僧【チョウ】然と成尋を接見した中国皇帝 ソウ ノ タイソウ ト シンソウ 木田 知生/著 キダ トモオ 251-279
胡惟庸と林賢 / 日明関係を途絶させた男たち コ イヨウ ト リン ケン 檀上 寛/著 ダンジョウ ヒロシ 281-304
徐葆光 / 琉球を訪れた康煕帝の使節 ジョ ホコウ 岩井 茂樹/著 イワイ シゲキ 305-336
周恩来 / 首相の日本留学時代 シュウ オンライ 江田 憲治/著 エダ ケンジ 337-364