三宅 理一/編 -- 鹿島出版会 -- 2004.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /518.8/5403/1 5010193910 Digital BookShelf
2005/02/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-306-04446-7
タイトル 文化資源とガバナンス
タイトルカナ ブンカ シゲン ト ガバナンス
著者名 三宅 理一 /編, アンドレ・シガノス /編, 沢井 安勇 /編
著者名典拠番号

110000962280000 , 120002224850000 , 110001522640000

並列タイトル Ressources culturelles et gouvernance
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版者カナ カジマ シュッパンカイ
出版年 2004.12
ページ数 285p
大きさ 21cm
シリーズ名 日仏都市会議2003都市の21世紀「文化をつむぎ、文化をつくる」
シリーズ名のルビ等 ニチフツ トシ カイギ ニセンサン トシ ノ ニジュウイッセイキ ブンカ オ ツムギ ブンカ オ ツクル
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
一般注記 表紙の書名:Ressources culturelles et gouvernance
特定事項に属さない注記 会期・会場:2003年5月26日 関西日仏学館ほか
価格 ¥3200
内容注記 多焦点都市東京と文化拠点の展開 槙文彦∥述. パリ市の文化遺産政策における「古きパリ委員会」の役割 フランソワ・ロワイエ∥述. パリのグラン・プロジェ ジャン=ポール・ヴィギエ∥述. 東京の目指す都市づくり 勝田三良∥述. 丸の内地区 福沢武∥述. 都心文化の構築 高階秀爾∥述. パリ市の都市政策 カトリーヌ・バルベ∥述. 討論. まとめ 鈴木博之∥著. 歴史的都市をリードする新たな文化プログラム 山出保∥述. 文化財の利用 ドゥニ・グランジャン∥述. 集合住宅地の再生 中田雅資∥述. 都市の文化的多様性と地方分権の新たな潮流 沢井安勇∥述. 討論. まとめ 佐藤滋∥著. 総括 河合隼雄∥述. 新たな文化・教育の創出 カトリーヌ・バルベ∥述. 東京のグランドデザイン 伊藤滋∥述. 民の力と都市文化の形成 中田宏∥述. パリ、サン・トゥーアンの蚤の市 ダニエル・デュシェ∥述. 住まい手にとっての魅力ある都市とは 森野美徳∥述. 新たな場所、新たな地縁 カトリーヌ・グルー∥述. 討論. まとめ 大西隆∥著. 国内・国際交流都市としての港区 原田敬美∥述. 国際都市間競争の時代と「文化都心」、六本木ヒルズ 森稔∥述. 文化遺産と地方分権 ミシェル・コラルデル∥述. 「切断」から「連結」へ 隈研吾∥述. 討論. まとめ 三宅理一∥著. 展望 福原義春∥著.
内容紹介 03年5月に開催された日仏都市会議「東京会議」の記録。「文化資源とガバナンス」をテーマに、地域に潜在的な文化を掘り起こし活用プログラムを構築する方法について、日仏の行政官や専門家、市民らが行った議論をまとめる。
一般件名 都市計画∥東京都,都市計画∥フランス∥パリ,建築∥保存・修復
一般件名カナ トシケイカク∥トウキョウト,トシケイカク∥フランス∥パリ,ケンチク∥ホゾンシュウフク
一般件名 都市計画-東京都 , 都市計画-パリ
一般件名カナ トシ ケイカク-トウキョウト,トシ ケイカク-パリ
一般件名典拠番号

510437120160000 , 510437121320000

一般件名 東京都
一般件名カナ トウキョウト
一般件名典拠番号 520130800000000
分類:都立NDC10版 518.8
資料情報1 『文化資源とガバナンス』(日仏都市会議2003都市の21世紀「文化をつむぎ、文化をつくる」 1) 三宅 理一/編, アンドレ・シガノス/編 , 沢井 安勇/編 鹿島出版会 2004.12(所蔵館:中央  請求記号:/518.8/5403/1  資料コード:5010193910)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106419555

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
多焦点都市東京と文化拠点の展開 タショウテン トシ トウキョウ ト ブンカ キョテン ノ テンカイ 槇 文彦/述 マキ フミヒコ 2-20
パリ市の文化遺産政策における「古きパリ委員会」の役割 パリシ ノ ブンカ イサン セイサク ニ オケル フルキ パリ イインカイ ノ ヤクワリ フランソワ・ロワイエ/述 ロワイエ フランソワ 21-36
パリのグラン・プロジェ / パリ・セーヌ左岸協議整備区域 パリ ノ グラン プロジェ ジャン=ポール・ヴィギエ/述 ヴィギエ ジャン・ポール 37-45
東京の目指す都市づくり トウキョウ ノ メザス トシズクリ 勝田 三良/述 カツタ ミツナガ 50-59
丸の内地区 / 東京駅の文化ゾーン マルノウチ チク 福沢 武/述 フクザワ タケシ 60-66
都心文化の構築 トシン ブンカ ノ コウチク 高階 秀爾/述 タカシナ シュウジ 67-76
パリ市の都市政策 / レ・アールのリノベーションとパリの中心街区 パリシ ノ トシ セイサク カトリーヌ・バルベ/述 バルベ カトリーヌ 77-86
討論 トウロン 87-95
まとめ マトメ 鈴木 博之/著 スズキ ヒロユキ 96-97
歴史的都市をリードする新たな文化プログラム レキシテキ トシ オ リード スル アラタ ナ ブンカ プログラム 山出 保/述 ヤマデ タモツ 102-109
文化財の利用 / 記憶とプロジェクトのはざまで ブンカザイ ノ リヨウ ドゥニ・グランジャン/述 グランジャン ドゥニ 110-119
集合住宅地の再生 / 都市公園の試み シュウゴウ ジュウタクチ ノ サイセイ 中田 雅資/述 ナカタ マサスケ 120-128
都市の文化的多様性と地方分権の新たな潮流 トシ ノ ブンカテキ タヨウセイ ト チホウ ブンケン ノ アラタ ナ チョウリュウ 沢井 安勇/述 サワイ ヤスオ 129-135
討論 トウロン 136-144
まとめ マトメ 佐藤 滋/著 サトウ シゲル 145-146
総括 ソウカツ 河合 隼雄/述 カワイ ハヤオ 147-149
新たな文化・教育の創出 / セーヌ左岸協議整備地域(ZAC)を事例として アラタ ナ ブンカ キョウイク ノ ソウシュツ カトリーヌ・バルベ/述 バルベ カトリーヌ 152-166
東京のグランドデザイン / 平成の小泉検地を起点として トウキョウ ノ グランド デザイン 伊藤 滋/述 イトウ シゲル 167-178
民の力と都市文化の形成 / 横浜からの改革 ミン ノ チカラ ト トシ ブンカ ノ ケイセイ 中田 宏/述 ナカダ ヒロシ 183-190
パリ、サン・トゥーアンの蚤の市 / 都市プロジェクトと伝統的商業活動の維持 パリ サントゥーアン ノ ノミノイチ ダニエル・デュシェ/述 デュシェ ダニエル 191-197
住まい手にとっての魅力ある都市とは スマイテ ニ トッテ ノ ミリョク アル トシ トワ 森野 美徳/述 モリノ ヨシノリ 198-201
新たな場所、新たな地縁 アラタ ナ バショ アラタ ナ チエン カトリーヌ・グルー/述 グルー カトリーヌ 202-209
討論 トウロン 210-225
まとめ マトメ 大西 隆/著 オオニシ タカシ 226-227
国内・国際交流都市としての港区 コクナイ コクサイ コウリュウ トシ ト シテ ノ ミナトク 原田 敬美/述 ハラダ ケイミ 232-237
国際都市間競争の時代と「文化都心」、六本木ヒルズ コクサイ トシカン キョウソウ ノ ジダイ ト ブンカ トシン ロッポンギ ヒルズ 森 稔/述 モリ ミノル 238-243
文化遺産と地方分権 / マルセイユとヨーロッパ・地中海文明博物館 ブンカ イサン ト チホウ ブンケン ミシェル・コラルデル/述 コラルデル ミシェル 244-251
「切断」から「連結」へ / サイトスペシフィックとネットワーキングの建築・都市 セツダン カラ レンケツ エ 隈 研吾/述 クマ ケンゴ 252-256
討論 トウロン 257-269
まとめ マトメ 三宅 理一/著 ミヤケ リイチ 270-271
展望 テンボウ 福原 義春/著 フクハラ ヨシハル 272-273