日高 昭二/監修 -- ゆまに書房 -- 2005.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.0/5117/2-4 5011812782 Digital BookShelf
2005/12/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-1344-0
ISBN(セット) 4-8433-1340-8
タイトル 海外新興芸術論叢書
タイトルカナ カイガイ シンコウ ゲイジュツロン ソウショ
巻次 新聞・雑誌篇第4巻
著者名 日高 昭二 /監修, 五十殿 利治 /監修
著者名典拠番号

110000824470000 , 110001551840000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2005.1
ページ数 339p
大きさ 22cm
各巻タイトル 1923 大正12年
各巻タイトル読み センキュウヒャクニジュウサン タイショウ ジュウニネン
形態に関する注記 布装
一般注記 布装,復刻
価格 ¥15000
内容注記 未来派の宣言に就いて. 表現派映画「朝から夜中まで」に就いて 野川孟∥著. シュミットボンに就て 茅野蕭々∥著. 表現派戯曲に対する一考察 北村喜八∥著. 余の読者及び批評家へ 上野虎雄∥著. 『人間』の翻訳に就いて 小山内薫∥著. 印象派から未来派へ・1・2・3・4 神原泰∥著. 年頭の雑感・天・地 内藤辰雄∥著. 表現派の一年・上・下 中村吉蔵∥著. ダダイズムと表現主義との対比・上・下 一氏義良∥著. 独逸表現派戯曲家・1・2・3 ユウジン・オニイルの片影 田中総一郎∥著. ハアゼン・クレエフェルの『人間』の解説 小山内薫∥著. 仏国新興美術・6 税所篤二∥著. 模倣芸術と対象性・1・2・3・4 渡辺吉治∥著. エルンスト・トルラアの戯曲・1・2・3・4・5 吹田順助∥著. 独逸劇場の種類・観覧料・演出時間と検閲 山岸光宣∥著. 未来派劇 神原泰∥著. 表現派絵画の四傾向 北村喜八∥著. 未来派劇について・1・2・3 神原泰∥著. 立体派、ダダ. シエーンベルヒの音楽 アントン・フオン・ウェーベルン∥著 片山頴太郎∥訳. 表現主義の舞台芸術 野尻清彦∥著. 表現派と新劇場 久能竜太郎∥著. 過ぎゆく表現派 村山知義∥著. 水 カンデンスキイ∥著 村山知義∥訳. 階級教化の文芸・上・中・下 山内房吉∥著. カペックの戯曲労働者製造会社・1・2・3 鈴木善太郎∥著. 新活躍に入る未来派の美術家. フランス現代美術展を観て・2・6 仲田勝之助∥著. 立体派に対する考慮 神原泰∥著. 触覚主義と驚異の劇場 村山知義∥著. 戯曲家としてのウンルー 吹田順助∥著. 表現派の劇詩人ラインハルト・ゾルゲ 山岸光宣∥著. 独逸の絵 瀬名黙太郎∥著. 絵画の理解・2・4 神原泰∥著. 見た芝居の中から・1・2・3・4 益田甫∥著. プロレタリアの美学と表現主義 石渡山達∥著. 未来派の自由語 神原泰∥著. ゲオルグ・カイザア論 吹田順助∥著. サロンの作家達が今秋の二科会を飾る. ハアゼンクレフア三戯曲・1・2・3・4・5・6 林政雄∥著. ピカソオの言葉・1・2・3・4 神原泰∥著. 表現派劇の気分 黒田礼二∥著. ドイツ現画壇の主潮 中原実∥著. 陽の下の新・上・下 羽太鋭治∥著. 綜合的な芸術運動. 新しき表現・1・2・3・4・5・6・7 岡田三郎∥著. 舞台芸術の「革命」 永田衡吉∥著. イバーニエスの輪郭 笠井鎮夫∥著. 新時代創造の演劇 藤井真澄∥著. 表現派の洗礼 鈴木善太郎∥著. 広告・書評・彙報.
一般件名 芸術
一般件名カナ ゲイジュツ
一般件名 芸術 , 文学
一般件名カナ ゲイジュツ,ブンガク
一般件名典拠番号

510705300000000 , 511547100000000

分類:都立NDC10版 702.07
資料情報1 『海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第4巻』( 1923 大正12年) 日高 昭二/監修, 五十殿 利治/監修  ゆまに書房 2005.1(所蔵館:中央  請求記号:/702.0/5117/2-4  資料コード:5011812782)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106446732

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
未来派の宣言に就いて ミライハ ノ センゲン ニ ツイテ 3-5
表現派映画「朝から夜中まで」に就いて ヒョウゲンハ エイガ アサ カラ ヨナカ マデ ニ ツイテ 野川 孟/著 ノガワ ハジメ 6-10
シュミットボンに就て シュミットボン ニ ツイテ 茅野 蕭々/著 チノ ショウショウ 11-19
表現派戯曲に対する一考察 ヒョウゲンハ ギキョク ニ タイスル イチ コウサツ 北村 喜八/著 キタムラ キハチ 20-33
余の読者及び批評家へ / 神原氏の抗議文の解剖 ヨ ノ ドクシャ オヨビ ヒヒョウカ エ 上野 虎雄/著 ウエノ トラオ 33-39
『人間』の翻訳に就いて ニンゲン ノ ホンヤク ニ ツイテ 小山内 薫/著 オサナイ カオル 40
印象派から未来派へ / 1・2・3・4 インショウハ カラ ミライハ エ 神原 泰/著 カンバラ タイ 41-44
年頭の雑感 / 天・地 ネントウ ノ ザッカン 内藤 辰雄/著 ナイトウ タツオ 45-46
表現派の一年 / 上・下 ヒョウゲンハ ノ イチネン 中村 吉蔵/著 ナカムラ キチゾウ 47-48
ダダイズムと表現主義との対比 / 上・下 ダダイズム ト ヒョウゲン シュギ トノ タイヒ 一氏 義良/著 イチウジ ヨシナガ 49-50
独逸表現派戯曲家 / 1・2・3 ドイツ ヒョウゲンハ ギキョクカ 田中 総一郎/著 タナカ ソウイチロウ 51-53
ユウジン・オニイルの片影 / 亜米利加流行劇作家の紹介 ユウジン オニイル ノ ヘンエイ 田中 総一郎/著 タナカ ソウイチロウ 54-59
ハアゼン・クレエフェルの『人間』の解説 ハアゼン クレエフェル ノ ニンゲン ノ カイセツ 小山内 薫/著 オサナイ カオル 60-68
仏国新興美術 / 6 フツコク シンコウ ビジュツ 税所 篤二/著 サイショ トクジ 69-70
模倣芸術と対象性 / 表現主義画論の反駁 / 1・2・3・4 モホウ ゲイジュツ ト タイショウセイ 渡辺 吉治/著 ワタナベ キチハル 71-74
エルンスト・トルラアの戯曲 / 1・2・3・4・5 エルンスト トルラア ノ ギキョク 吹田 順助/著 スイタ ジュンスケ 75-79
独逸劇場の種類・観覧料・演出時間と検閲 ドイツ ゲキジョウ ノ シュルイ カンランリョウ エンシュツ ジカン ト ケンエツ 山岸 光宣/著 ヤマギシ ミツノブ 80-85
未来派劇 / 新しき時代の精神におくる ミライハゲキ 神原 泰/著 カンバラ タイ 86-98
表現派絵画の四傾向 ヒョウゲンハ カイガ ノ ヨン ケイコウ 北村 喜八/著 キタムラ キハチ 99-114
未来派劇について / 1・2・3 ミライハゲキ ニ ツイテ 神原 泰/著 カンバラ タイ 115-117
立体派、ダダ / 記事 リッタイハ ダダ 118
シエーンベルヒの音楽 シエーンベルヒ ノ オンガク アントン・フオン・ウェーベルン/著 ヴェーベルン アントン・フォン 119-144
表現主義の舞台芸術 / 特にフエリングの「群衆人」演出に付いて ヒョウゲン シュギ ノ ブタイ ゲイジュツ 野尻 清彦/著 オサラギ ジロウ 145-159
表現派と新劇場 ヒョウゲンハ ト シンゲキジョウ 久能 龍太郎/著 クノウ リュウタロウ 160-166
過ぎゆく表現派 スギユク ヒョウゲンハ 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 167-196
水 / 表現派詩 ミズ カンデンスキイ/著 カンジンスキー ヴァシリー 197
階級教化の文芸 / 上・中・下 カイキュウ キョウカ ノ ブンゲイ 山内 房吉/著 ヤマノウチ フサキチ 198-200
カペックの戯曲労働者製造会社 / 1・2・3 カペック ノ ギキョク ロウドウシャ セイゾウ ガイシャ 鈴木 善太郎/著 スズキ ゼンタロウ 201-203
新活躍に入る未来派の美術家 シンカツヤク ニ ハイル ミライハ ノ ビジュツカ 204
フランス現代美術展を観て / 2・6 フランス ゲンダイ ビジュツテン オ ミテ 仲田 勝之助/著 ナカダ カツノスケ 205-206
立体派に対する考慮 リッタイハ ニ タイスル コウリョ 神原 泰/著 カンバラ タイ 207-216
触覚主義と驚異の劇場 ショッカク シュギ ト キョウイ ノ ゲキジョウ 村山 知義/著 ムラヤマ トモヨシ 217-230
戯曲家としてのウンルー / 特にその「一時代」に就いて ギキョクカ ト シテ ノ ウンルー 吹田 順助/著 スイタ ジュンスケ 231-239
表現派の劇詩人ラインハルト・ゾルゲ ヒョウゲンハ ノ ゲキシジン ラインハルト ゾルゲ 山岸 光宣/著 ヤマギシ ミツノブ 240-246
独逸の絵 / 伯林美術展覧会の印象 ドイツ ノ エ 瀬名 黙太郎/著 セナ モクタロウ 247
絵画の理解 / 2・4 カイガ ノ リカイ 神原 泰/著 カンバラ タイ 248-249
見た芝居の中から / 1・2・3・4 ミタ シバイ ノ ナカ カラ 益田 甫/著 マスダ ハジメ 250-253
プロレタリアの美学と表現主義 プロレタリア ノ ビガク ト ヒョウゲン シュギ 石渡 山達/著 イシワタリ サンタツ 254-259
未来派の自由語 / 直訳的紹介 ミライハ ノ ジユウゴ 神原 泰/著 カンバラ タイ 260-267
ゲオルグ・カイザア論 ゲオルグ カイザア ロン 吹田 順助/著 スイタ ジュンスケ 268-274
サロンの作家達が今秋の二科会を飾る サロン ノ サッカタチ ガ コンシュウ ノ ニカカイ オ カザル 275
ハアゼンクレフア三戯曲 / 1・2・3・4・5・6 ハアゼンクレフア サン ギキョク 林 政雄/著 ハヤシ マサオ 276-279
ピカソオの言葉 / 1・2・3・4 ピカソオ ノ コトバ 神原 泰/著 カンバラ タイ 280-283
表現派劇の気分 ヒョウゲンハゲキ ノ キブン 黒田 礼二/著 クロダ レイジ 284-287
ドイツ現画壇の主潮 ドイツ ゲンガダン ノ シュチョウ 中原 実/著 ナカハラ ミノル 288-318
陽の下の新 / 表現派とエトシロミツトの小説と / 上・下 ヒ ノ シタ ノ シン 羽太 鋭治/著 ハブト エイジ 319-320
綜合的な芸術運動 ソウゴウテキ ナ ゲイジュツ ウンドウ 321
新しき表現 / 1・2・3・4・5・6・7 アタラシキ ヒョウゲン 岡田 三郎/著 オカダ サブロウ 322-328
舞台芸術の「革命」 / 機会を得た表現派的演出 ブタイ ゲイジュツ ノ カクメイ 永田 衡吉/著 ナガタ コウキチ 329
イバーニエスの輪郭 イバーニエス ノ リンカク 笠井 鎮夫/著 カサイ シズオ 330-332
新時代創造の演劇 / イプセン会主催の最初の試演 シンジダイ ソウゾウ ノ エンゲキ 藤井 真澄/著 フジイ マスミ 333
表現派の洗礼 ヒョウゲンハ ノ センレイ 鈴木 善太郎/著 スズキ ゼンタロウ 334
広告・書評・彙報 / 表現派芸術ドイツ現代美術展 / ドイツ表現派の代表作が竹の台に コウコク ショヒョウ イホウ 335-339