古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2005.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/13 5010707989 配架図 Digital BookShelf
2005/03/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3513-5
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第13集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2005.2
ページ数 317p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
内容注記 「生けりとも無し」と「生けるとも無し」 佐佐木隆∥著. 『万葉集』における「うるはし」 北村英子∥著. 『伊勢物語』におけるおかしみと和歌 神田竜之介∥著. 「いとどしく過ぎゆくかた」の系譜 本田恵美∥著. 『伊勢物語披雲』の位相 金井利浩∥著. 「ただ人」光源氏の〈政略〉とその転換点 辻和良∥著. 『異本紫明抄』所引枕草子本文の再検討 沼尻利通∥著. 物語史における斎宮・斎院の変貌 勝亦志織∥著. 『木幡の時雨』の構想について 横溝博∥著. 引用漢籍通覧 伊藤禎子∥著. 長恨歌説話の主題と表現 北村昌幸∥著.
一般件名 日本文学∥歴史∥古代,日本文学∥歴史∥中世
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥コダイ,ニホンブンガク∥レキシ∥チュウセイ
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第13集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2005.2(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/13  資料コード:5010707989)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106453945

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「生けりとも無し」と「生けるとも無し」 / 語結合・構文 イケリトモ ナシ ト イケルトモ ナシ 佐佐木 隆/著 ササキ タカシ 7-32
『万葉集』における「うるはし」 マンヨウシュウ ニ オケル ウルワシ 北村 英子/著 キタムラ ヒデコ 33-49
『伊勢物語』におけるおかしみと和歌 イセ モノガタリ ニ オケル オカシミ ト ワカ 神田 龍之介/著 カンダ リュウノスケ 50-70
「いとどしく過ぎゆくかた」の系譜 / 『伊勢物語』七段から『源氏物語』へ イトドシク スギユク カタ ノ ケイフ 本田 恵美/著 ホンダ エミ 71-84
『伊勢物語披雲』の位相 / 勢語注釈史の中へ、そして享受史の方へ イセ モノガタリ ヒウン ノ イソウ 金井 利浩/著 カナイ トシヒロ 85-121
「ただ人」光源氏の<政略>とその転換点 タダビト ヒカル ゲンジ ノ セイリャク ト ソノ テンカンテン 辻 和良/著 ツジ カズヨシ 122-145
『異本紫明抄』所引枕草子本文の再検討 イホン シメイショウ ショイン マクラノソウシ ホンモン ノ サイケントウ 沼尻 利通/著 ヌマジリ トシミチ 146-178
物語史における斎宮・斎院の変貌 モノガタリシ ニ オケル サイグウ サイイン ノ ヘンボウ 勝亦 志織/著 カツマタ シオリ 179-200
『木幡の時雨』の構想について / 改作『海人の刈藻』との接点をめぐる試論 コハタ ノ シグレ ノ コウソウ ニ ツイテ 横溝 博/著 ヨコミゾ ヒロシ 201-256
引用漢籍通覧 / 『源氏物語』以前 インヨウ カンセキ ツウラン 伊藤 禎子/著 イトウ テイコ 257-290
長恨歌説話の主題と表現 / 『太平記』を焦点として チョウゴンカ セツワ ノ シュダイ ト ヒョウゲン 北村 昌幸/著 キタムラ マサユキ 291-315