松原 洋子/編 -- 人文書院 -- 2005.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /460.4/5057/2005 5010845617 Digital BookShelf
2005/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-409-04072-3
タイトル 生命の臨界
タイトルカナ セイメイ ノ リンカイ
タイトル関連情報 争点としての生命
タイトル関連情報読み ソウテン ト シテ ノ セイメイ
著者名 松原 洋子 /編, 小泉 義之 /編
著者名典拠番号

110004322780000 , 110002517980000

出版地 京都
出版者 人文書院
出版者カナ ジンブン ショイン
出版年 2005.2
ページ数 306p
大きさ 19cm
価格 ¥2600
内容注記 生物医学と社会 「新遺伝学」と市民 松原洋子∥著. 病と健康のテクノロジー 市野川容孝∥対談 松原洋子∥対談. 「いのちの教育」に隠されてしまうこと 大谷いづみ∥著. 「問い」を育む 大谷いづみ∥述 松原洋子∥聞き手 小泉義之∥聞き手. 「生態遷移」というグランド・デザインの発想 遠藤彰∥著. 現代の「環境問題」と生態学 遠藤彰∥述 松原洋子∥聞き手 小泉義之∥聞き手. ゾーエー、ビオス、匿名性 小泉義之∥著. 生存の争い 立岩真也∥対談 小泉義之∥対談.
内容紹介 「医学と科学」「生命と教育」「生態」等、「争点としての生命」をキーワードに、哲学者、生態学者、教育者、社会学者、科学史家たちが生命の臨界を論じる。
一般件名 生命
一般件名カナ セイメイ
一般件名 生命 , 生命倫理
一般件名カナ セイメイ,セイメイ リンリ
一般件名典拠番号

511058700000000 , 511059100000000

分類:都立NDC10版 460.4
資料情報1 『生命の臨界 争点としての生命』 松原 洋子/編, 小泉 義之/編  人文書院 2005.2(所蔵館:中央  請求記号:/460.4/5057/2005  資料コード:5010845617)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106461355

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生物医学と社会 セイブツ イガク ト シャカイ 松原 洋子/著 マツバラ ヨウコ 15-33
「新遺伝学」と市民 シン イデンガク ト シミン 松原 洋子/著 マツバラ ヨウコ 34-46
病と健康のテクノロジー ヤマイ ト ケンコウ ノ テクノロジー 市野川 容孝/対談 イチノカワ ヤスタカ 47-87
「いのちの教育」に隠されてしまうこと / 「尊厳死」言説をめぐって イノチ ノ キョウイク ニ カクサレテ シマウ コト 大谷 いづみ/著 オオタニ イズミ 91-127
「問い」を育む / 「生と死」の授業から トイ オ ハグクム 大谷 いづみ/述 オオタニ イズミ 128-155
「生態遷移」というグランド・デザインの発想 / 二〇世紀の生態学と遺伝学 セイタイ センイ ト イウ グランド デザイン ノ ハッソウ 遠藤 彰/著 エンドウ アキラ 159-179
現代の「環境問題」と生態学 ゲンダイ ノ カンキョウ モンダイ ト セイタイガク 遠藤 彰/述 エンドウ アキラ 180-229
ゾーエー、ビオス、匿名性 ゾーエー ビオス トクメイセイ 小泉 義之/著 コイズミ ヨシユキ 233-254
生存の争い セイゾン ノ アラソイ 立岩 真也/対談 タテイワ シンヤ 255-298