高良 留美子/編集 -- ゆまに書房 -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5195/25 5011064355 Digital BookShelf
2005/04/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-1243-6
ISBN(セット) 4-8433-1216-9
タイトル 女性のみた近代
タイトルカナ ジョセイ ノ ミタ キンダイ
巻次 2別巻3
著者名 高良 留美子 /編集, 岩見 照代 /編集
著者名典拠番号

110000387510000 , 110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2005.3
ページ数 237, 6p
大きさ 22cm
各巻タイトル アンソロジー女が書く
各巻タイトル読み アンソロジー オンナ ガ カク
各巻著者 北田 幸恵/編
各巻の著者の典拠番号

110003505430000

一般注記 復刻
価格 ¥9800
内容注記 日本の女学発刊を聞き我が同胞姉妹に一言を呈す 越乃里子∥著. 婦人自ら重んぜよ 木村貞子∥著. 貴女よりして記女出でよ ゑ、ひ∥著. 女史の業は美術にあり 寒泉∥著. 箱根に赴く人に贈る文 橋本やう子∥著. 女学雑誌の気取方. たのしみ ひさみ∥著. 文かく女子、評する博士 梅本とし子∥著. 婦人の世界. 女子消息文の心得、 釆菱子∥著. 月を見て婦女に寄す 女子の事業 あやめ∥著. 『女学雑誌の』警報 オ、チ∥著. 婦人と文学. 女流の文学. 浜なでしこ・上・下 藤島ゆき子∥著. 可憐の少女 雨後の秋の月 筑峯∥著. 女子の言葉 小金井喜美子∥訳. 漢文学科につき女生の惑を解く 三輪田真佐子∥著. 女子と文学. わらはの理想. 婦女子の高等教育に付て 双榎∥著. 英国二大女詩人・2 岡田紫桜∥著. まことの友 秋葉∥著. 近時小説に於ける女性 不二行者∥著. 文学士柳沢よね子. 懸賞小説〈一等賞〉 酸漿∥著. 都の風 大川若葉∥著. 姉の心 福沢咲子∥著. 模範工場 山村くら子∥著. 小説投稿者に告ぐ. 仁王 関谷すゞ子∥著. 夢 福沢咲子∥著. 貞操 岡田南無子∥著. 七夕 酸漿∥著. 十年振 長島喜美子∥著. 婦人の面影・三宅花圃女史 楽石生∥著. 家庭と文学 三輪田真佐子∥著. 女の身 石槫わか子∥著. 女子教育の過渡期 木場貞長∥著. 苦心の中に楽しみ多き女画師の生活 榊原蕉園∥著. 婦人世界主催の女流日本画展覧会. 私の鑑査の態度 益田玉城∥著. 女流画の通有性 伊東深水∥著. 女流画家に欠けたところ 紀淑雄∥著. 絵に現はれる女児の特性 島沢雅子∥著. 牧羊者 新春の歌 『霧の夜』の詩 寝床から 山の上に残る光 外国の春 婦人よ 鳥の子∥著. 「あじろ会」の記 「あじろ会」の記 「あじろ会」の記 山本倫由∥著. 「あかね会」入選詩 鳥の子∥選. 「あじろ会」の記 「あじろ会」の記 「あじろ会」の記 宮武氏歓迎の句会 山本睨花∥著. 夏秋雑吟. 「あじろ会」の記 山本睨花∥著. 「あじろ会」の記 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 「木の芽会」句稿 南北生∥著. 白珊瑚 鳥の子∥著. 「木の芽会」句稿 鈴木悦君を送る 南北生∥著. 帝大の構内 言葉の混乱 地方語と外語 学生の問題 佐藤(田村)俊子∥著.
内容紹介 明治・大正から昭和初期にかけて女性によって書かれた評論・ルポルタージュ・エッセイの中から、時代の証言としての価値の高いものを精選。第2期別巻3は、「女が書く」をテーマにした雑誌等掲載文章を復刻。
一般件名 女性
一般件名カナ ジョセイ
一般件名典拠番号

511340100000000

各巻の一般件名 日本文学-歴史-近代
各巻の一般件名読み ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
各巻の一般件名典拠番号

510401810290000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『女性のみた近代 2別巻3』( アンソロジー女が書く) 高良 留美子/編集, 岩見 照代/編集  ゆまに書房 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5195/25  資料コード:5011064355)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106483964

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の女学発刊を聞き我が同胞姉妹に一言を呈す ニホン ノ ジョガク ハッカン オ キキ ワガ ドウホウ シマイ ニ イチゲン テイス 越乃 里子/著 コシノ サトコ 3-6
婦人自ら重んぜよ / 通俗婦人教育講談会に於て フジン ミズカラ オモンゼヨ 木村 貞子/著 キムラ サダコ 7-9
貴女よりして記女出でよ アナタ ヨリ シテ キジョ イデヨ ゑ、ひ/著 エ ヒ 9-10
女史の業は美術にあり ジョシ ノ ギョウ ワ ビジュツ ニ アリ 寒泉/著 カンセン 11-13
箱根に赴く人に贈る文 ハコネ ニ オモムク ヒト ニ オクル ブン 橋本 やう子/著 ハシモト ヨウコ 14-15
女学雑誌の気取方 ジョガク ザッシ ノ キドリカタ 16-19
たのしみ タノシミ ひさみ/著 ヒサミ 20
文かく女子、評する博士 フミ カク ジョシ ヒョウ スル ハカセ 梅本 とし子/著 ウメモト トシコ 21-23
婦人の世界 フジン ノ セカイ 24
女子消息文の心得、 / 続 ジョシ ショウソクブン ノ ココロエ 釆菱子/著 ハンリョウシ 25-33
月を見て婦女に寄す ツキ オ ミテ フジョ ニ ヨス あやめ/著 アヤメ 34
女子の事業 ジョシ ノ ジギョウ あやめ/著 アヤメ 35
『女学雑誌の』警報 ジョガク ザッシ ノ ケイホウ オ、チ/著 オ チ 36-38
婦人と文学 フジン ト ブンガク 39
女流の文学 ジョリュウ ノ ブンガク 40-45
濱なでしこ / 上・下 ハマナデシコ 藤島 ゆき子/著 フジシマ ユキコ 46-53
可憐の少女 カレン ノ ショウジョ 筑峯/著 チクホウ 54-55
雨後の秋の月 ウゴ ノ アキ ノ ツキ 筑峯/著 チクホウ 56
女子の言葉 ジョシ ノ コトバ 小金井 喜美子/訳 コガネイ キミコ 57-60
漢文学科につき女生の惑を解く カンブン ガッカ ニ ツキ ジョセイ ノ マドイ オ トク 三輪田 真佐子/著 ミワタ マサコ 61-68
女子と文学 ジョシ ト ブンガク 69-73
わらはの理想 ワラワ ノ リソウ 74-82
婦女子の高等教育に付て フジョシ ノ コウトウ キョウイク ニ ツイテ 雙榎/著 ソウカ 83-86
英国二大女詩人 / 2 エイコク ニダイ オンナ シジン 岡田 紫櫻/著 オカダ シオウ 87-91
まことの友 マコト ノ トモ 秋葉/著 シュウヨウ 92-94
近時小説に於ける女性 / 上・下 キンジ ショウセツ ニ オケル ジョセイ 不二行者/著 カクダ コウコウカカク 95-104
文学士柳澤よね子 ブンガクシ ヤナギサワ ヨネコ 105
懸賞小説<一等賞> ケンショウ ショウセツ イットウショウ 酸漿/著 サンショウ 106-110
都の風 / 懸賞小説<乙賞> ミヤコ ノ カゼ 大川 若葉/著 オオカワ ワカバ 111-116
姉の心 / 懸賞小説<選外> アネ ノ ココロ 福澤 咲子/著 フクザワ サキコ 116-117
模範工場 / 懸賞小説<選外> モハン コウジョウ 山村 くら子/著 ヤマムラ クラコ 117-122
小説投稿者に告ぐ ショウセツ トウコウシャ ニ ツグ 123
仁王 / 懸賞小説<弐等> ニオウ 関谷 すゞ子/著 セキヤ スズコ 124-129
夢 / 懸賞小説<選外> ユメ 福澤 咲子/著 フクザワ サキコ 129-132
貞操 / 懸賞小説<選外> テイソウ 岡田 南無子/著 オカダ ナムコ 132
七夕 タナバタ 酸漿/著 サンショウ 133-139
十年振 / 懸賞小説<壱等> ジュウネンブリ 長島 喜美子/著 ナガシマ キミコ 139-148
婦人の面影 三宅花圃女史 フジン ノ オモカゲ ミヤケ カホ ジョシ 楽石生/著 ガクセキセイ 149-158
家庭と文学 カテイ ト ブンガク 三輪田 真佐子/著 ミワタ マサコ 159-163
女の身 オンナ ノ ミ 石槫 わか子/著 イシクレ ワカコ 164-167
女子教育の過渡期 ジョシ キョウイク ノ カトキ 木場 貞長/著 コバ サダタケ 168-171
苦心の中に楽しみ多き女画師の生活 クシン ノ ナカ ニ タノシミ オオキ オンナエシ ノ セイカツ 榊原 蕉園/著 イケダ ショウエン 172-175
婦人世界主催の女流日本画展覧会 フジン セカイ シュサイ ノ ジョリュウ ニホンガ テンランカイ 176-177
私の鑑査の態度 ワタクシ ノ カンサ ノ タイド 益田 玉城/著 マスダ ギョクジョウ 178
女流画の通有性 ジョリュウガ ノ ツウユウセイ 伊東 深水/著 イトウ シンスイ 179
女流画家に欠けたところ ジョリュウ ガカ ニ カケタ トコロ 紀 淑雄/著 キノ トシオ 180-181
絵に現はれる女児の特性 エ ニ アラワレル ジョジ ノ トクセイ 島澤 雅子/著 シマサワ マサコ 182-183
牧羊者 ボクヨウシャ 鳥の子/著 タムラ トシコ 185-188
新春の歌 シンシュン ノ ウタ 鳥の子/著 タムラ トシコ 188
『霧の夜』の詩 キリ ノ ヨル ノ シ 鳥の子/著 タムラ トシコ 189
寝床から ネドコ カラ 鳥の子/著 タムラ トシコ 190
山の上に残る光 ヤマ ノ ウエ ニ ノコル ヒカリ 鳥の子/著 タムラ トシコ 191
外国の春 トツクニ ノ ハル 鳥の子/著 タムラ トシコ 192
婦人よ フジン ヨ 鳥の子/著 タムラ トシコ 193
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 倫由/著 ヤマモト リンユウ 194-195
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 倫由/著 ヤマモト リンユウ 196-197
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 倫由/著 ヤマモト リンユウ 198-199
「あかね会」入選詩 アカネカイ ニュウセンシ 鳥の子/選 タムラ トシコ 201
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 睨花/著 ヤマモト ゲイカ 202-203
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 睨花/著 ヤマモト ゲイカ 204-205
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 睨花/著 ヤマモト ゲイカ 207
宮武氏歓迎の句会 ミヤタケ シ カンゲイ ノ クカイ 山本 睨花/著 ヤマモト ゲイカ 208
夏秋雑吟 カシュウ ザツギン 209
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 山本 睨花/著 ヤマモト ゲイカ 211
「あじろ会」の記 アジロカイ ノ キ 南北生/著 ナンボクセイ 212-213
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 214-215
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 216-217
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 218-219
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 220-221
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 222-223
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 224-225
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 226-227
白珊瑚 シロサンゴ 鳥の子/著 タムラ トシコ 229
「木の芽会」句稿 キ ノ メ カイ クコウ 南北生/著 ナンボクセイ 230-231
鈴木悦君を送る スズキ エツ クン オ オクル 南北生/著 ナンボクセイ 232-233
帝大の構内 / 文化随想 1 テイダイ ノ コウナイ 佐藤(田村)俊子/著 タムラ トシコ 234
言葉の混乱 / 文化随想 2 コトバ ノ コンラン 佐藤(田村)俊子/著 タムラ トシコ 235
地方語と外語 / 文化随想 3 チホウゴ ト ガイゴ 佐藤(田村)俊子/著 タムラ トシコ 236
学生の問題 / 文化随想 4 ガクセイ ノ モンダイ 佐藤(田村)俊子/著 タムラ トシコ 237