坂部 恵/著 -- 哲学書房 -- 2005.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /104.0/5131/2005 5011133425 Digital BookShelf
2005/05/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88679-087-9
タイトル モデルニテ・バロック
タイトルカナ モデルニテ バロック
タイトル関連情報 現代精神史序説
タイトル関連情報読み ゲンダイ セイシンシ ジョセツ
著者名 坂部 恵 /著
著者名典拠番号

110000442410000

出版地 東京
出版者 哲学書房
出版者カナ テツガク ショボウ
出版年 2005.4
ページ数 254p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容注記 神童論または「モーツァルトの名前」 バロックの復権は哲学史をどう書きかえるか 日本のモデルニテ 和辻哲郎とヘルダー モデルネの移入から見たカント 意味と無意味 戦乱・革命と遠い記憶、火山の上の祝祭 哲学の終焉か、哲学の新生か 生と死のあわい シェリングと岡倉天心 西洋経験としての「自由」 日本哲学の可能性
内容紹介 時代の終りに立ち合うものの生と思考のスタイルとしてバロックはモデルニテと通底する。垂直の時間の底に新たな歴史の次元が発掘される。エリウゲナと空海などヨーロッパ精神史と日本の並行に心を澄まし現代性とは何かを問う。
一般件名 哲学∥歴史
一般件名カナ テツガク∥レキシ
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
書評掲載紙 読売新聞  2005/06/12  1427 
資料情報1 『モデルニテ・バロック 現代精神史序説』 坂部 恵/著  哲学書房 2005.4(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5131/2005  資料コード:5011133425)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106492477

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
神童論または「モーツァルトの名前」 シンドウロン マタワ モーツァルト ノ ナマエ 8-34
バロックの復権は哲学史をどう書きかえるか / 二十世紀哲学の回顧と二十一世紀の展望 バロック ノ フッケン ワ テツガクシ オ ドウ カキカエルカ 36-55
日本のモデルニテ / 萩原朔太郎と九鬼周造 ニホン ノ モデルニテ 56-80
和辻哲郎とヘルダー / 精神史的観点から ワツジ テツロウ ト ヘルダー 81-99
モデルネの移入から見たカント モデルネ ノ イニュウ カラ ミタ カント 100-112
意味と無意味 / メルロ=ポンティの主題による変奏 イミ ト ムイミ 114-130
戦乱・革命と遠い記憶、火山の上の祝祭 / 哲学史の中の二十世紀 センラン カクメイ ト トオイ キオク カザン ノ ウエ ノ シュクサイ 131-148
哲学の終焉か、哲学の新生か テツガク ノ シュウエン カ テツガク ノ シンセイ カ 149-168
生と死のあわい セイ ト シ ノ アワイ 169-180
シェリングと岡倉天心 シェリング ト オカクラ テンシン 182-203
西洋経験としての「自由」 セイヨウ ケイケン ト シテ ノ ジユウ 204-225
日本哲学の可能性 ニホン テツガク ノ カノウセイ 226-250