國學院大學日本文化研究所/編 -- 創文社 -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /322.1/5140/2005 5011125263 Digital BookShelf
2005/05/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-423-74087-7
タイトル 法文化のなかの創造性
タイトルカナ ホウブンカ ノ ナカ ノ ソウゾウセイ
タイトル関連情報 江戸時代に探る
タイトル関連情報読み エド ジダイ ニ サグル
著者名 國學院大學日本文化研究所 /編
著者名典拠番号

210000082690000

出版地 東京
出版者 創文社
出版者カナ ソウブンシャ
出版年 2005.3
ページ数 3, 221p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容注記 徳川吉宗と法の創造 小林宏∥述. 権力者への直訴 大平祐一∥述. 賭けと裁判 吉田正志∥述. 幕府法曹と法の創造 神保文夫∥述. 法文化のなかの創造性 小林宏∥ほか述 高塩博∥司会.
内容紹介 日本・中国古来の法制度が飛躍的に発展、結実した江戸時代を例にとり、その時代を生きぬいた将軍・幕府官吏・下級役人・庶民の思考の中から、現代にも通じる法意識・法過程を探る新たな試み。講演、シンポジウムをもとに構成。
一般件名 法制史∥日本∥江戸時代
一般件名カナ ホウセイシ∥ニホン∥エドジダイ
一般件名 法制史-日本
一般件名カナ ホウセイシ-ニホン
一般件名典拠番号

511388820190000

分類:都立NDC10版 322.15
資料情報1 『法文化のなかの創造性 江戸時代に探る』 國學院大學日本文化研究所/編  創文社 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:/322.1/5140/2005  資料コード:5011125263)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106493066

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
徳川吉宗と法の創造 トクガワ ヨシムネ ト ホウ ノ ソウゾウ 小林 宏/述 コバヤシ ヒロシ 5-26
権力者への直訴 / 目安箱の意義 ケンリョクシャ エノ ジキソ 大平 祐一/述 オオヒラ ユウイチ 27-68
賭けと裁判 / 湯起請・鉄火・起請文・公事銭 カケ ト サイバン 吉田 正志/述 ヨシダ マサシ 69-101
幕府法曹と法の創造 / 江戸時代の法実務と実務法学 バクフ ホウソウ ト ホウ ノ ソウゾウ 神保 文夫/述 ジンボ フミオ 103-141
法文化のなかの創造性 / 江戸時代に探る ホウブンカ ノ ナカ ノ ソウゾウセイ 小林 宏/ほか述 コバヤシ ヒロシ 145-218