野村 純一/監修 -- 星の環会 -- 2005.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5098/8 5011163317 配架図 Digital BookShelf
2005/08/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89294-415-7
タイトル ふるさとお話の旅
タイトルカナ フルサト オハナシ ノ タビ
巻次 8
著者名 野村 純一 /監修
著者名典拠番号

110000772830000

出版地 東京
出版者 星の環会
出版者カナ ホシ ノ ワ カイ
出版年 2005.4
ページ数 199p
大きさ 21cm
各巻タイトル 奈良・大阪
各巻タイトル読み ナラ オオサカ
各巻のタイトル関連情報 やまと・なにわの昔語り
各巻のタイトル関連情報読み ヤマト ナニワ ノ ムカシガタリ
各巻著者 大西 登貴子/編,谷川 ひろみつ/さし絵
各巻の著者の典拠番号

110004375720000 , 110004364910000

価格 ¥1300
内容注記 鬼女房. め鹿坂のはなし. 北林のたぬき. 乙姫淵. 爺にすいつこう. ガタロの話. ツバメとスズメ. おおかみのくれた玉. 良弁杉. きつねの井戸. 中将姫. 絵からぬけでた牛. 久米の仙人. 伯母子岳の一本足. 役行者の話. 一寸法師. 動物のお伊勢まいり. 落ちたかみなり. 茨木童子. 長柄の人柱. あみだ池のたぬき. 鉢かづき姫. 葛の葉狐. えんま大王の失敗 てんまのとらやん 豆とわらと炭 むかでのお使い 蛙と卵ととっくり 田中康子∥述. トッテコーカー 田中康子∥述 宇津木秀甫∥再話. きつねのごちそう 田中康子∥述.
内容紹介 昔話やそれに耳をかたむける子どもたちがいなくなった。便利さだけを追究する「コンビニ文化」では子どもたちは育たない。そんな時代の要請に応える現代の語り手たちによるむかしむかし。8巻には奈良・大阪の民話を収める。
書誌・年譜・年表 文献:p199
一般件名 民話-日本
一般件名カナ ミンワ-ニホン
一般件名典拠番号

511411321280000

各巻の一般件名 民話-奈良県,民話-大阪府
各巻の一般件名読み ミンワ-ナラケン,ミンワ-オオサカフ
各巻の一般件名典拠番号

511411325340000 , 511411321950000

一般件名 奈良県,大阪府
一般件名カナ ナラケン,オオサカフ
一般件名典拠番号 520424200000000 , 520145300000000
分類:都立NDC10版 388.16
資料情報1 『ふるさとお話の旅 8』( 奈良・大阪) 野村 純一/監修  星の環会 2005.4(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5098/8  資料コード:5011163317)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106496497

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
鬼女房 オニニョウボウ 8-14
め鹿坂のはなし メジカザカ ノ ハナシ 15-18
北林のたぬき キタバヤシ ノ タヌキ 19-23
乙姫淵 オトヒメブチ 24-29
爺にすいつこう ジイ ニ スイツコウ 30-33
ガタロの話 ガタロ ノ ハナシ 33-37
ツバメとスズメ ツバメ ト スズメ 38-40
おおかみのくれた玉 オオカミ ノ クレタ タマ 40-46
良弁杉 ロウベンスギ 48-56
きつねの井戸 キツネ ノ イド 56-60
中将姫 チュウジョウヒメ 60-68
絵からぬけでた牛 エ カラ ヌケデタ ウシ 69-74
久米の仙人 クメ ノ センニン 75-81
伯母子岳の一本足 オバコダケ ノ イッポンアシ 82-86
役行者の話 エンノギョウジャ ノ ハナシ 87-92
一寸法師 イッスン ボウシ 94-104
動物のお伊勢まいり ドウブツ ノ オイセマイリ 104-110
落ちたかみなり オチタ カミナリ 110-114
茨木童子 イバラキ ドウシ 116-121
長柄の人柱 ナガラ ノ ヒトバシラ 122-128
あみだ池のたぬき アミダイケ ノ タヌキ 129-134
鉢かづき姫 ハチカズキヒメ 134-143
葛の葉狐 クズノハ ギツネ 143-150
えんま大王の失敗 エンマダイオウ ノ シッパイ 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 152-162
てんまのとらやん テンマ ノ トラヤン 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 163-170
豆とわらと炭 マメ ト ワラ ト スミ 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 170-173
むかでのお使い ムカデ ノ オツカイ 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 174-176
蛙と卵ととっくり カエル ト タマゴ ト トックリ 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 177-177
トッテコーカー トッテコーカー 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 178-182
きつねのごちそう キツネ ノ ゴチソウ 田中 康子/述 タナカ ヤスコ 183-190