国語文字史研究会/編 -- 和泉書院 -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8110/3006/8 5011304110 配架図 Digital BookShelf
2005/07/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0304-5
タイトル 国語文字史の研究
タイトルカナ コクゴ モジシ ノ ケンキュウ
巻次 8
著者名 国語文字史研究会 /編
著者名典拠番号

210001013890000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2005.3
ページ数 236p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容注記 「枚」と「牧」の通用 犬飼隆∥著. 上代の表記とことば 土居美幸∥著. 善珠『因明論疏明灯抄』所引『玉篇』佚文攷 井野口孝∥著. 天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字 中嶌容子∥著. 書き手の意識 今野真二∥著. 観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式 田村夏紀∥著. 擬似漢文の展相 乾善彦∥著. 「怱」から「急」へ 白石幸恵∥著. 『一之富当眼』の仮名遣い 矢野準∥著. 『坊っちやん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き 佐藤栄作∥著. 漱石の特徴的なあて字 田島優∥著. 一九六五〜七五年度頃の略字 蜂矢真郷∥著.
内容紹介 文化を創造し、時代・地域を越えて情報を伝える言語において重要な役割を果たす文字の、様々な視点からの研究と、文字史研究の論考。
一般件名 日本語∥文字∥歴史
一般件名カナ ニホンゴ∥モンジ∥レキシ
一般件名 日本語-表記法-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-ヒョウキホウ-レキシ
一般件名典拠番号

510395110600000

分類:都立NDC10版 811
資料情報1 『国語文字史の研究 8』 国語文字史研究会/編  和泉書院 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:/8110/3006/8  資料コード:5011304110)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106496624

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「枚」と「牧」の通用 / 「牧夫」は「ひらぶ」 マイ ト マキ ノ ツウヨウ 犬飼 隆/著 イヌカイ タカシ 1-11
上代の表記とことば / 「参」字をめぐって ジョウダイ ノ ヒョウキ ト コトバ 土居 美幸/著 ドイ ミユキ 13-31
善珠『因明論疏明燈抄』所引『玉篇』佚文攷 ゼンジュ インミョウロンショ ミョウトウショウ ショイン ギョクヘン イツブンコウ 井野口 孝/著 イノグチ タカシ 33-48
天理図書館蔵『大和物語』四種の平仮名連彫活字 テンリ トショカンゾウ ヤマト モノガタリ ヨンシュ ノ ヒラガナ レンチョウ カツジ 中嶌 容子/著 ナカシマ ヨウコ 49-70
書き手の意識 カキテ ノ イシキ 今野 真二/著 コンノ シンジ 71-87
観智院本『類聚名義抄』における異体字の記載形式 カンチインボン ルイジュウ ミョウギショウ ニ オケル イタイジ ノ キサイ ケイシキ 田村 夏紀/著 タムラ ナツキ 89-110
擬似漢文の展相 ギジ カンブン ノ テンソウ 乾 善彦/著 イヌイ ヨシヒコ 111-125
「怱」から「急」へ / イソグ訓変遷の環境 ソウ カラ キュウ エ 白石 幸恵/著 シライシ サチエ 127-146
『一之富當眼』の仮名遣い / 「い・ひ・ゐ」「え・へ・ゑ」の仮名遣いを中心に イチノトミ アタリマナコ ノ カナズカイ 矢野 準/著 ヤノ ジュン 147-160
『坊っちやん』原稿に現れた漱石の手書きルールについての覚え書き ボッチヤン ゲンコウ ニ アラワレタ ソウセキ ノ テガキ ルール ニ ツイテ ノ オボエガキ 佐藤 栄作/著 サトウ エイサク 161-180
漱石の特徴的なあて字 / 字音的・字訓的表記と意味的表記との混交 ソウセキ ノ トクチョウテキ ナ アテジ 田島 優/著 タジマ マサル 181-196
一九六五〜七五年度頃の略字 センキュウヒャクロクジュウゴ ナナジュウゴネンドゴロ ノ リャクジ 蜂矢 真郷/著 ハチヤ マサト 197-214