浅野 裕一/編 -- 汲古書院 -- 2005.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /124.0/5027/2005 5011261158 Digital BookShelf
2005/07/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-5042-4
タイトル 竹簡が語る古代中国思想
タイトルカナ チクカン ガ カタル コダイ チュウゴク シソウ
タイトル関連情報 上博楚簡研究
タイトル関連情報読み シャンハク ソカン ケンキュウ
著者名 浅野 裕一 /編
著者名典拠番号

110000022230000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2005.4
ページ数 14, 265p
大きさ 20cm
シリーズ名 汲古選書
シリーズ名のルビ等 キュウコ センショ
シリーズ番号 42
シリーズ番号読み 42
価格 ¥3500
内容注記 『容成氏』における禅譲と放伐 浅野裕一∥著. 『容成氏』における身体障害者 竹田健二∥著. 『従政』の竹簡連接と分節 『従政』と儒家の「従政」 湯浅邦弘∥著. 『子羔』の内容と構成 『中弓』における説話の変容 福田哲之∥著. 『魯邦大旱』における「名」 『魯邦大旱』における刑徳論 『恒先』の道家的特色 浅野裕一∥著. 『恒先』における気の思想 竹田健二∥著.
内容紹介 中国から出土した古代文献、「上博楚簡」に関する論考を収録。第1章から第8章までは「容成氏」「従政」「子羔」などの儒家系文献を、第9章と第10章は「恆先」という道家系文献を扱う。
一般件名 儒学∥論文集,道教∥論文集
一般件名カナ ジュガク∥ロンブンシュウ,ドウキョウ∥ロンブンシュウ
一般件名 中国思想-歴史 , 木簡・竹簡
一般件名カナ チュウゴク シソウ-レキシ,モッカン チクカン
一般件名典拠番号

511157810040000 , 511422400000000

分類:都立NDC10版 124
資料情報1 『竹簡が語る古代中国思想 上博楚簡研究』(汲古選書 42) 浅野 裕一/編  汲古書院 2005.4(所蔵館:中央  請求記号:/124.0/5027/2005  資料コード:5011261158)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106515302

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『容成氏』における禅譲と放伐 ヨウセイシ ニ オケル ゼンジョウ ト ホウバツ 浅野 裕一/著 アサノ ユウイチ 3-33
『容成氏』における身体障害者 ヨウセイシ ニ オケル シンタイ ショウガイシャ 竹田 健二/著 タケダ ケンジ 35-51
『従政』の竹簡連接と分節 ジュウセイ ノ チクカン レンセツ ト ブンセツ 湯浅 邦弘/著 ユアサ クニヒロ 53-81
『従政』と儒家の「従政」 ジュウセイ ト ジュカ ノ ジュウセイ 湯浅 邦弘/著 ユアサ クニヒロ 83-115
『子羔』の内容と構成 シコウ ノ ナイヨウ ト コウセイ 福田 哲之/著 フクダ テツユキ 117-131
『中弓』における説話の変容 チュウキュウ ニ オケル セツワ ノ ヘンヨウ 福田 哲之/著 フクダ テツユキ 133-153
『魯邦大旱』における「名」 ロホウ タイカン ニ オケル ナ 浅野 裕一/著 アサノ ユウイチ 155-174
『魯邦大旱』における刑徳論 ロホウ タイカン ニ オケル ケイトクロン 浅野 裕一/著 アサノ ユウイチ 175-195
『恆先』の道家的特色 コウセン ノ ドウカテキ トクショク 浅野 裕一/著 アサノ ユウイチ 197-238
『恆先』における気の思想 コウセン ニ オケル キ ノ シソウ 竹田 健二/著 タケダ ケンジ 239-259