-- 港の人 -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /813.0/5015/3-2 5011469658 Digital BookShelf
2005/09/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89629-140-9
タイトル 日本語辞書研究
タイトルカナ ニホンゴ ジショ ケンキュウ
巻次 第3輯下
出版地 鎌倉
出版者 港の人
出版者カナ ミナト ノ ヒト
出版年 2005.3
ページ数 505p
大きさ 22cm
各巻タイトル 木村晟博士古稀記念
各巻タイトル読み キムラ アキラ ハクシ コキ キネン
各巻著者 近思文庫/編輯
各巻の著者の典拠番号

210000610630000

一般注記 木村晟博士古稀記念
価格 ¥14000
内容注記 内容:叡山文庫蔵『韻字記』の主要典拠について/木村晟∥著.キリシタン時代の翻訳法/小島幸枝∥著.山家本法華経裏書所引の三寶類聚名義抄/西崎享∥著.イタリア、サレジオ大学マリオ・マレガ文庫所蔵江戸時代末に成る『真書千字文』の文字仕様について/萩原義雄∥著.小型国語辞典からみた応答詞、感動詞について/清水泰生∥著.京都女子大学蔵新編訓点略玉篇に就いて/鈴木功眞∥著.平安時代の終助詞「かし」の機能について.1/奈部淑子∥著.国語辞書、今そして将来/木村晟∥著.人の名尽十三種索引/三宅ちぐさ∥著.日本語入力システム辞書収録語の変遷/谷本玲大∥著.パジェス『日仏辞書』における「Coi(恋)」/郡千寿子∥著.留学生の辞書使用の実態/奥原淳子∥著.明治期の日本における韓国語学習書について/齊藤明美∥著.アクセントを記載した日本語辞書/田中宣廣∥著
書誌・年譜・年表 木村晟博士略歴・著作目録:p4〜14
多巻個人件名 木村/晟
多巻個人件名カナ キムラ,アキラ
多巻の個人件名典拠番号

110000337680000

個人件名 木村/ 晟
個人件名カナ キムラ, アキラ
個人件名典拠番号 110000337680000
一般件名 日本語∥辞書∥論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥ジショ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本語-辞典
一般件名カナ ニホンゴ-ジテン
一般件名典拠番号

510395110310000

分類:都立NDC10版 813.04
資料情報1 『日本語辞書研究 第3輯下』( 木村晟博士古稀記念)  港の人 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:/813.0/5015/3-2  資料コード:5011469658)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106518595

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
叡山文庫蔵『韻字記』の主要典拠について エイザン ブンコゾウ インジキ ノ シュヨウ テンキョ ニ ツイテ 木村 晟/著 キムラ アキラ 21-92
キリシタン時代の翻訳法 / 文化の翻訳と新しい文体の創造 キリシタン ジダイ ノ ホンヤクホウ 小島 幸枝/著 コジマ ユキエ 93-119
山家本法華経裏書所引の三寶類聚名義抄 サンゲボン ホケキョウ ウラガキ ショイン ノ サンポウ ルイジュウ ミョウギショウ 西崎 亨/著 ニシザキ トオル 120-137
イタリア、サレジオ大学マリオ・マレガ文庫所蔵江戸時代末に成る『真書千字文』の文字仕様について イタリア サレジオ ダイガク マリオ マレガ ブンコ ショゾウ エド ジダイマツ ニ ナル シンショ センジモン ノ モジ シヨウ ニ ツイテ 萩原 義雄/著 ハギワラ ヨシオ 138-155
小型国語辞典からみた応答詞、感動詞について コガタ コクゴ ジテン カラ ミタ オウトウシ カンドウシ ニ ツイテ 清水 泰生/著 シミズ ヤスオ 156-185
京都女子大学蔵新編訓点略玉篇に就いて キョウト ジョシ ダイガクゾウ シンペン クンテン リャクギョクヘン ニ ツイテ 鈴木 功眞/著 スズキ ノリマサ 186-205
平安時代の終助詞「かし」の機能について / 1 ヘイアン ジダイ ノ シュウジョシ カシ ノ キノウ ニ ツイテ 奈部 淑子/著 ナベ ヨシコ 206-229
国語辞書、今そして将来 / まなぶ立場から コクゴ ジショ イマ ソシテ ショウライ 木村 晟/著 キムラ アキラ 230-248
人の名尽十三種索引 ヒト ノ ナズクシ ジュウサンシュ サクイン 三宅 ちぐさ/著 ミヤケ チグサ 249-387
日本語入力システム辞書収録語の変遷 / ATOK7〜ATOK8を中心に ニホンゴ ニュウリョク システム ジショ シュウロクゴ ノ ヘンセン 谷本 玲大/著 タニモト サチヒロ 388-442
パジェス『日仏辞書』における「Coi(恋)」 / 日本語受容の一面について パジェス ニチフツ ジショ ニ オケル コイ 郡 千寿子/著 コオリ チズコ 443-455
留学生の辞書使用の実態 / アンケート調査の結果から リュウガクセイ ノ ジショ シヨウ ノ ジッタイ 奥原 淳子/著 オクハラ ジュンコ 456-464
明治期の日本における韓国語学習書について メイジキ ノ ニホン ニ オケル カンコクゴ ガクシュウショ ニ ツイテ 齊藤 明美/著 サイトウ アケミ 465-481
アクセントを記載した日本語辞書 アクセント オ キサイ シタ ニホンゴ ジショ 田中 宣廣/著 タナカ ノブヒロ 482-503