熊倉 功夫/共編 -- 思文閣出版 -- 2005.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /750.2/5048/2005 5011261461 Digital BookShelf
2005/07/05 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1236-1
タイトル 柳宗悦と民藝運動
タイトルカナ ヤナギ ムネヨシ ト ミンゲイ ウンドウ
著者名 熊倉 功夫 /共編, 吉田 憲司 /共編
著者名典拠番号

110000360590000 , 110001257470000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2005.3
ページ数 3, 2, 347, 2p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
内容注記 初期論文に見る後年の柳宗悦 尾久彰三∥著. 手紙のなかの柳宗悦 熊倉功夫∥著. 柳宗悦と鈴木大拙 中見真理∥著. 二人の柳宗悦 松井健∥著. 柳宗悦 マーティン・コルカット∥著. 東は西、西は東 M・ウィリアム・スティール∥著 岡本尚央子∥訳. 民芸的なるものの誕生 金谷美和∥著. 民芸運動とバーナード・リーチ 鈴木禎宏∥著. 民具と民芸・再考 吉田憲司∥著. 「工芸」の課題 土田真紀∥著. 柳宗悦と朝鮮陶磁 竹中均∥著. 用と美 笹原亮二∥著. 地域からの実践という批判軸 浜田琢司∥著. 柳宗悦と倉敷 小畠邦江∥著.
内容紹介 柳宗悦の思想とその仕事は、近代日本が生んだユニークで価値のある業績であり、継承していく必要がある。柳宗悦の軌跡と彼がはじめた民藝運動に対して、新たな読み直しを試みて編まれた論集。
個人件名 柳/ 宗悦(1889-1961)
個人件名カナ ヤナギ,ムネヨシ(1889-1961)
個人件名 柳 宗悦
個人件名カナ ヤナギ ムネヨシ
個人件名典拠番号 110001017980000
個人件名 柳/ 宗悦
個人件名カナ ヤナギ,ムネヨシ
一般件名 民芸∥日本∥歴史∥明治以後∥論文集
一般件名カナ ミンゲイ∥ニホン∥レキシ∥メイジイゴ∥ロンブンシュウ
一般件名 民芸
一般件名カナ ミンゲイ
一般件名典拠番号

511408500000000

分類:都立NDC10版 750.21
資料情報1 『柳宗悦と民藝運動』 熊倉 功夫/共編, 吉田 憲司/共編  思文閣出版 2005.3(所蔵館:中央  請求記号:/750.2/5048/2005  資料コード:5011261461)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106522025

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
初期論文に見る後年の柳宗悦 ショキ ロンブン ニ ミル コウネン ノ ヤナギ ムネヨシ 尾久 彰三/著 オギュウ シンゾウ 3-26
手紙のなかの柳宗悦 テガミ ノ ナカ ノ ヤナギ ムネヨシ 熊倉 功夫/著 クマクラ イサオ 27-51
柳宗悦と鈴木大拙 / 近代をめぐる位相 ヤナギ ムネヨシ ト スズキ ダイセツ 中見 真理/著 ナカミ マリ 52-70
二人の柳宗悦 / テキストの背後をめぐって フタリ ノ ヤナギ ムネヨシ 松井 健/著 マツイ タケシ 71-91
柳宗悦 / 民衆の芸術回復に捧げた人生 ヤナギ ムネヨシ マーティン・コルカット/著 コルカット マーティン C. 95-114
東は西、西は東 / 反近代主義と民芸の発見 ヒガシ ワ ニシ ニシ ワ ヒガシ M.ウィリアム・スティール/著 スティール マリオン・ウィリアム 115-139
民芸的なるものの誕生 / アーナンダ・K・クーマラスワーミーとの比較を契機として ミンゲイテキ ナル モノ ノ タンジョウ 金谷 美和/著 カネタニ ミワ 140-163
民芸運動とバーナード・リーチ ミンゲイ ウンドウ ト バーナード リーチ 鈴木 禎宏/著 スズキ サダヒロ 164-182
民具と民藝・再考 / 展示への視座が分けたもの ミング ト ミンゲイ サイコウ 吉田 憲司/著 ヨシダ ケンジ 185-219
「工芸」の課題 / 柳宗悦の視点から コウゲイ ノ カダイ 土田 眞紀/著 ツチダ マキ 220-249
柳宗悦と朝鮮陶磁 / 茶道の継承と批判という視点から ヤナギ ムネヨシ ト チョウセン トウジ 竹中 均/著 タケナカ ヒトシ 250-272
用と美 / 柳田国男の民俗学と柳宗悦の民藝を巡って ヨウ ト ビ 笹原 亮二/著 ササハラ リョウジ 273-294
地域からの実践という批判軸 / 三宅忠一試論 チイキ カラ ノ ジッセン ト イウ ヒハンジク 濱田 琢司/著 ハマダ タクジ 297-321
柳宗悦と倉敷 / 大原孫三郎との出会いを中心に ヤナギ ムネヨシ ト クラシキ 小畠 邦江/著 コバタケ クニエ 322-347