検索条件

ハイライト

大阪府小学校国語科教育研究会「大阪のむかし話」編集委員会/編 -- 日本標準 -- 2005.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388.1/5220/2005 5020262753 Digital BookShelf
2011/07/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8208-0159-7
タイトル 読みがたり大阪のむかし話
タイトルカナ ヨミガタリ オオサカ ノ ムカシバナシ
著者名 大阪府小学校国語科教育研究会「大阪のむかし話」編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000053830000

出版地 東京
出版者 日本標準
出版者カナ ニホン ヒョウジュン
出版年 2005.6
ページ数 255p
大きさ 21cm
版及び書誌的来歴に関する注記 「大阪のむかし話」(1978年刊)の改題
価格 1429
内容注記 大阪のカエル京のカエル . 一寸法師 . キツネにだまされた金持ち . 大阪城の大トラ . 鬼の面 . カモの恩返し . キツネの先ぶれ . ガタローに勝った子ども . すもうとり「三草山」 . シロと市兵衛 . 鉄砲の名人とてんぐ . トッテコーカー . こぞうのみそ買い . 丹波の山の大男 . 長柄の人柱 . 安威のとのさん . キツネのてんぷら買い . ネコの恩がえし . ヘビむこ入り . キツネの目じるし . サルのむこ様 . 鈴見の松 . 鉢かづき姫 . 百姓のしかえし . 力士たなばた . 彦吉とてんぐと . 二羽のガン . カッコウ不孝 . これでもか . キツネとタヌキ . 余九郎ギツネ . はにわになった馬 . ふしぎな井戸 . 石仏の橋 . ならずのナツメ . 生きかえった娘 . もろこし長者 . 道明寺ほしい . 大蛇の手紙 . 十二支の由来 . もちあらそい . モズとウズラとハトとシゲ . かみなりよけの桑原 . クマのしっぽはなぜ短い . 話を買う . キツネの小吉 . みのが池のオロチ . やすな菊 . 若樫の弘法井戸 . サルの恩がえし . 泣いた仏さま . すつぼ池 . 久米田池の主 . 神於山のヘビむこ . 犬鳴山のはなし . シカの角とウサギの目 . 好きじょ、きらいじょ . カニの恩がえし . タニシの負けぎらい
内容紹介 むかし話の特長である「語り」や「方言」の味わいをそのままに残した読みがたりむかし話シリーズ。大阪のむかし話を、大阪市、豊能地方、三島地方、北河内地方などに分けて収録。78年刊「大阪のむかし話」を改題。
学習件名(文学) かえる-物語・絵本,きつね-物語・絵本,大阪府-物語・絵本,ねこ-物語・絵本,鬼-物語・絵本
学習件名(文学)読み カエル-モノガタリ/エホン,キツネ-モノガタリ/エホン,オオサカフ-モノガタリ/エホン,ネコ-モノガタリ/エホン,オニ-モノガタリ/エホン
一般件名 民話/大阪府
一般件名カナ ミンワ/オオサカフ
一般件名典拠番号

511411321950000

一般件名 大阪府
一般件名カナ オオサカフ
一般件名典拠番号 520145300000000
分類:都立NDC10版 388.163
資料情報1 『読みがたり大阪のむかし話』 大阪府小学校国語科教育研究会「大阪のむかし話」編集委員会/編  日本標準 2005.6(所蔵館:多摩  請求記号:/388.1/5220/2005  資料コード:5020262753)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106531824