鈴木 敏文/著 -- 講談社 -- 2005.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /335.0/5234/2005 5011433628 Digital BookShelf
2005/08/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-212979-5
タイトル なぜ売れないのかなぜ売れるのか
タイトルカナ ナゼ ウレナイ ノカ ナゼ ウレル ノカ
著者名 鈴木 敏文 /著, 井阪 健一 /[ほか述]
著者名典拠番号

110002044000000 , 110004453710000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2005.7
ページ数 261p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
内容注記 世の中の変化に対応する 井阪健一∥対談. 改革は継続しないと意味がない 福原義春∥対談. 常識を破る一大方向転換 クラーク・J.マシューズ二世∥対談, 諸江幸祐∥対談. 五感を使って「知」を獲得する 野中郁次郎∥対談. 高コスト社会に挑む 伊藤元重∥対談. サービスを高めないと需要がなくなる 嶋崎欽也∥対談. なにを守り、なにを変えるべきか 江藤淳∥対談. 生産性を高めた日本独自のシステム 永野健二∥対談. 二一世紀の「世界市場の中心」中国 邱永漢∥対談. 科学する小売業 西澤潤一∥対談. 経済を心理学で考える リチャード・クー∥対談. 混迷の時代のリーダーシップ 福田和也∥対談. 自己満足は衰退の始まり M.ダグラス・アイベスター∥対談. インターネットが新たなチャンスを生む 孫正義∥対談. 飽きられたらおしまい 矢野博丈∥対談. 横並び感覚を捨てる 城山三郎∥対談. ニーズに応えることが成功につながる 西川善文∥対談. 非常識な発想で感動を伝える 上田稔夫∥対談. 質の追求こそが成長力をもたらす 金川千尋∥対談. ほんとうの価値とはなにか 江國香織∥対談, 田中和雄∥対談. つねに新たな発見や感動を 加賀見俊夫∥対談
内容紹介 日本最大の流通グループ、イトーヨーカドーグループを率いる鈴木敏文が、各界の著名人と「人とはなにか」「商売とは何か」を語った対談集。資生堂社長・福原義春、文芸評論家・江藤淳、ソフトバンク社長・孫正義らが登場。
一般件名 経営者
一般件名カナ ケイエイシャ
一般件名 経営
一般件名カナ ケイエイ
一般件名典拠番号

510694600000000

分類:都立NDC10版 335.04
資料情報1 『なぜ売れないのかなぜ売れるのか』 鈴木 敏文/著, 井阪 健一/[ほか述]  講談社 2005.7(所蔵館:中央  請求記号:/335.0/5234/2005  資料コード:5011433628)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106556197

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
世の中の変化に対応する ヨノナカ ノ ヘンカ ニ タイオウ スル 井阪 健一/対談 イサカ ケンイチ 20-31
改革は継続しないと意味がない カイカク ワ ケイゾク シナイ ト イミ ガ ナイ 福原 義春/対談 フクハラ ヨシハル 32-41
常識を破る一大方向転換 ジョウシキ オ ヤブル イチダイ ホウコウ テンカン クラーク・J.マシューズ二世/対談 マシューズ クラーク J. 42-52
五感を使って「知」を獲得する ゴカン オ ツカッテ チ オ カクトク スル 野中 郁次郎/対談 ノナカ イクジロウ 53-61
高コスト社会に挑む コウコスト シャカイ ニ イドム 伊藤 元重/対談 イトウ モトシゲ 62-74
サービスを高めないと需要がなくなる サービス オ タカメナイ ト ジュヨウ ガ ナクナル 嶋崎 欽也/対談 シマザキ キンヤ 76-86
なにを守り、なにを変えるべきか ナニ オ マモリ ナニ オ カエルベキカ 江藤 淳/対談 エトウ ジュン 87-98
生産性を高めた日本独自のシステム セイサンセイ オ タカメタ ニホン ドクジ ノ システム 永野 健二/対談 ナガノ ケンジ 99-110
二一世紀の「世界市場の中心」中国 ニジュウイッセイキ ノ セカイ シジョウ ノ チュウシン チュウゴク 邱 永漢/対談 キュウ エイカン 111-122
科学する小売業 カガク スル コウリギョウ 西澤 潤一/対談 ニシザワ ジュンイチ 123-132
経済を心理学で考える ケイザイ オ シンリガク デ カンガエル リチャード・クー/対談 クー リチャード 134-142
混迷の時代のリーダーシップ コンメイ ノ ジダイ ノ リーダーシップ 福田 和也/対談 フクダ カズヤ 143-153
自己満足は衰退の始まり ジコ マンゾク ワ スイタイ ノ ハジマリ M.ダグラス・アイベスター/対談 アイベスター M.ダグラス 154-164
インターネットが新たなチャンスを生む インターネット ガ アラタ ナ チャンス オ ウム 孫 正義/対談 ソン マサヨシ 165-175
飽きられたらおしまい アキラレタラ オシマイ 矢野 博丈/対談 ヤノ ヒロタケ 176-186
横並び感覚を捨てる ヨコナラビ カンカク オ ステル 城山 三郎/対談 シロヤマ サブロウ 188-201
ニーズに応えることが成功につながる ニーズ ニ コタエル コト ガ セイコウ ニ ツナガル 西川 善文/対談 ニシカワ ヨシフミ 202-215
非常識な発想で感動を伝える ヒジョウシキ ナ ハッソウ デ カンドウ オ ツタエル 上田 稔夫/対談 ウエダ トシオ 216-227
質の追求こそが成長力をもたらす シツ ノ ツイキュウ コソ ガ セイチョウリョク オ モタラス 金川 千尋/対談 カナガワ チヒロ 228-237
ほんとうの価値とはなにか ホントウ ノ カチ トワ ナニカ 江國 香織/対談 エクニ カオリ 238-247
つねに新たな発見や感動を ツネ ニ アラタ ナ ハッケン ヤ カンドウ オ 加賀見 俊夫/対談 カガミ トシオ 248-257