佐藤 泰正/編 -- 笠間書院 -- 2005.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.30/5201/2005 5011471084 Digital BookShelf
2005/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-60254-7
タイトル 俳諧から俳句へ
タイトルカナ ハイカイ カラ ハイク エ
著者名 佐藤 泰正 /編
著者名典拠番号

110000468490000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2005.7
ページ数 179p
大きさ 19cm
シリーズ名 笠間ライブラリー
シリーズ名のルビ等 カサマ ライブラリー
シリーズ名2 梅光学院大学公開講座論集
シリーズ名読み2 バイコウ ガクイン ダイガク コウカイ コウザ ロンシュウ
シリーズ番号2 53
シリーズ番号読み2 53
価格 ¥1000
内容注記 俳諧から俳句へ 坪内稔典∥著. マンガ『奥の細道』 堀切実∥著. 戦後俳句の十数年 阿部誠文∥著. インターネットで連歌を試みて 湯浅信之∥著. 花鳥風月と俳句 小林慎也∥著. 菊舎尼の和漢古典受容 倉本昭∥著. 鶏頭の句の分からなさ 北川透∥著. 芭蕉・蕪村と近代文学 佐藤泰正∥著
内容紹介 明治以降の俳句の動きをわかりやすく紹介。インターネットで連歌を試みた様子や近世の女流俳人菊舎尼の考察など、俳諧の多面的な展開と同時にその背後に生きる言葉と時代をめぐる文芸表現のダイナミズムを論じる。
一般件名 俳諧∥俳論・俳話
一般件名カナ ハイカイ∥ハイロンハイワ
一般件名 俳句 , 俳諧
一般件名カナ ハイク,ハイカイ
一般件名典拠番号

511297500000000 , 511297800000000

分類:都立NDC10版 911.304
資料情報1 『俳諧から俳句へ』(笠間ライブラリー) 佐藤 泰正/編  笠間書院 2005.7(所蔵館:中央  請求記号:/911.30/5201/2005  資料コード:5011471084)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106559057

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
俳諧から俳句へ ハイカイ カラ ハイク エ 坪内 稔典/著 ツボウチ トシノリ 7-25
マンガ『奥の細道』 / 俳文学と表象文化 マンガ オクノホソミチ 堀切 実/著 ホリキリ ミノル 27-53
戦後俳句の十数年 / 第二芸術論から前衛俳句まで センゴ ハイク ノ ジュウスウネン 阿部 誠文/著 アベ セイブン 55-76
インターネットで連歌を試みて / 現代における連歌の可能性 インターネット デ レンガ オ ココロミテ 湯浅 信之/著 ユアサ ノブユキ 77-93
花鳥風月と俳句 / 日本人の自然観にふれて カチョウ フウゲツ ト ハイク 小林 慎也/著 コバヤシ シンヤ 95-113
菊舎尼の和漢古典受容 / 発句解釈の問題に触れつつ キクシャニ ノ ワカン コテン ジュヨウ 倉本 昭/著 クラモト アキラ 115-135
鶏頭の句の分からなさ / 明治三十三年九月九日子規庵句会 ケイトウ ノ ク ノ ワカラナサ 北川 透/著 キタガワ トオル 137-153
芭蕉・蕪村と近代文学 / 龍之介・朔太郎を中心に バショウ ブソン ト キンダイ ブンガク 佐藤 泰正/著 サトウ ヤスマサ 155-174