-- 日本経済評論社 -- 2005.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /331.0/5158/5 5011493180 Digital BookShelf
2005/08/23 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-1789-9
タイトル 経済思想
タイトルカナ ケイザイ シソウ
巻次 5
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2005.7
ページ数 10, 372p
大きさ 22cm
各巻タイトル 経済学の古典的世界
各巻タイトル読み ケイザイガク ノ コテンテキ セカイ
各巻巻次 2
各巻著者 大森 郁夫/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110001124110000

価格 ¥3200
内容注記 W・S・ジェヴォンズ 井上琢智∥著. M・E・L・ワルラス 御崎加代子∥著. A・マーシャル 根岸隆∥著. J・A・シュンペーター 中山智香子∥著. J・M・ケインズ 平井俊顕∥著. J・R・ヒックス 井上義朗∥著. ピエロ・スラッファ 高増明∥著
内容紹介 複雑化する資本主義経済の動向は経済学者たちの社会=経済認識を深化させたが、経済学にとって進歩とは何だろうか。新古典派経済学の成立、その後の発展と批判を中心に展開する。
一般件名 経済学∥ヨーロッパ∥歴史,経済学者
一般件名カナ ケイザイガク∥ヨーロッパ∥レキシ,ケイザイガクシャ
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
一般件名典拠番号

510698000000000

各巻の一般件名 経済学-歴史,経済思想-歴史,経済学者
各巻の一般件名読み ケイザイガク-レキシ,ケイザイ シソウ-レキシ,ケイザイ ガクシャ
各巻の一般件名典拠番号

510698010210000 , 510699010020000 , 510698300000000

分類:都立NDC10版 331.08
資料情報1 『経済思想 5』( 経済学の古典的世界 2)  日本経済評論社 2005.7(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5158/5  資料コード:5011493180)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106566013

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
W・S・ジェヴォンズ / ジェヴォンス経済学はミクロ経済学か? ダブリュー エス ジェヴォンズ 井上 琢智/著 イノウエ タクトシ 1-47
M・E・L・ワルラス / 純粋経済学と「科学的社会主義」 エム イー エル ワルラス 御崎 加代子/著 ミサキ カヨコ 49-95
A・マーシャル / 新古典派経済学の創始者 エー マーシャル 根岸 隆/著 ネギシ タカシ 97-164
J・A・シュンペーター / 世界戦争の分析装置としての帝国主義をめぐって ジェー エー シュンペーター 中山 智香子/著 ナカヤマ チカコ 165-214
J・M・ケインズ / 「ケインズ革命」の衝撃 ジェー エム ケインズ 平井 俊顕/著 ヒライ トシアキ 215-273
J・R・ヒックス / ヒックスは新古典派総合か? ジェー アール ヒックス 井上 義朗/著 イノウエ ヨシオ 275-324
ピエロ・スラッファ / 古典派経済学を基礎とした新古典派経済学の批判者 ピエロ スラッファ 高増 明/著 タカマス アキラ 326-372