盛山 和夫/編著 -- 勁草書房 -- 2005.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.0/5120/2 5011621430 Digital BookShelf
2005/09/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-60189-2
タイトル <社会>への知/現代社会学の理論と方法
タイトルカナ シャカイ エノ チ ゲンダイ シャカイガク ノ リロン ト ホウホウ
巻次
著者名 盛山 和夫 /編著, 土場 学 /編著, 野宮 大志郎 /編著, 織田 輝哉 /編著
著者名典拠番号

110000549400000 , 110003259680000 , 110003457710000 , 110004479380000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2005.8
ページ数 9, 217p
大きさ 22cm
各巻タイトル 経験知の現在
各巻タイトル読み ケイケンチ ノ ゲンザイ
価格 ¥3500
内容注記 新しい<社会>への知を求めて 野宮大志郎∥著. 長期継続的な社会調査の最前線 坂元慶行∥著. 経験的研究におけるデータの「発見」 ロドニー・スターク∥著, 片野洋平∥訳, 阿部悠貴∥訳. 古くからの課題に答える ジョン・P.ホフマン∥著, 山本英弘∥訳, 藤田泰昌∥訳. 人生の出来事と記憶 高橋正樹∥著, 岸野洋久∥著. 実証主義の興亡 野家啓一∥著. 言説の歴史を書く 赤川学∥著. 解釈と実践 伊藤公雄∥著. 「どのように」と「なに」の往還 中河伸俊∥著. 差異の政治 坂本佳鶴惠∥著
内容紹介 国家でもなく家族でもない、「社会」についての経験知はいかにして可能なのか。インタビューやアンケートなどを用いた研究手法に潜む「社会」観をとらえる。
一般件名 社会学∥論文集
一般件名カナ シャカイガク∥ロンブンシュウ
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 361.04
資料情報1 『<社会>への知/現代社会学の理論と方法 下』( 経験知の現在) 盛山 和夫/編著, 土場 学/編著 , 野宮 大志郎/編著 勁草書房 2005.8(所蔵館:中央  請求記号:/361.0/5120/2  資料コード:5011621430)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106606566

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新しい<社会>への知を求めて / 経験的研究からの挑戦 アタラシイ シャカイ エノ チ オ モトメテ 野宮 大志郎/著 ノミヤ ダイシロウ 1-25
長期継続的な社会調査の最前線 / 調査と理論との往還 チョウキ ケイゾクテキ ナ シャカイ チョウサ ノ サイゼンセン 坂元 慶行/著 サカモト ヨシユキ 29-47
経験的研究におけるデータの「発見」 / 理論からデータへ ケイケンテキ ケンキュウ ニ オケル データ ノ ハッケン ロドニー・スターク/著 スターク ロドニー 49-65
古くからの課題に答える / マルチレベル・モデルの可能性 フルク カラ ノ カダイ ニ コタエル ジョン・P.ホフマン/著 ホフマン ジョン P. 67-84
人生の出来事と記憶 / データの質的/量的側面の活かし方 ジンセイ ノ デキゴト ト キオク 高橋 正樹/著 タカハシ マサキ 85-102
実証主義の興亡 / 科学哲学の視座と所見 ジッショウ シュギ ノ コウボウ 野家 啓一/著 ノエ ケイイチ 105-124
言説の歴史を書く / 言説の歴史社会学の作法 ゲンセツ ノ レキシ オ カク 赤川 学/著 アカガワ マナブ 125-144
解釈と実践 / カルチュラル・スタディーズの射程 カイシャク ト ジッセン 伊藤 公雄/著 イトウ キミオ 145-164
「どのように」と「なに」の往還 / エンピリカルな構築主義への招待 ドノヨウニ ト ナニ ノ オウカン 中河 伸俊/著 ナカガワ ノブトシ 165-189
差異の政治 / ポストモダン・フェミニズムの認識地平と戦略そして可能性 サイ ノ セイジ 坂本 佳鶴惠/著 サカモト カズエ 191-209