-- 思潮社 -- 2005.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.50/5041/2005 5011659840 Digital BookShelf
2005/10/11 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7837-1862-8
タイトル 戦後60年<詩と批評>総展望
タイトルカナ センゴ ロクジュウネン シ ト ヒヒョウ ソウテンボウ
特殊な版表示 保存版
出版地 東京
出版者 思潮社
出版者カナ シチョウシャ
出版年 2005.9
ページ数 380p
大きさ 21cm
シリーズに関する注記 『現代詩手帖』特集版
出版等に関する注記 『現代詩手帖』特集版
価格 ¥2400
内容注記 歴史を貫く詩の原理 北川透∥ほか述. 孤独への誘い 北村太郎∥著. 現代詩とは何か(抄) 鮎川信夫∥著. 民衆と詩人 黒田三郎∥著. 現代詩試論 大岡信∥著. 原点が存在する 谷川雁∥著. 戦後詩の成立 近藤洋太∥著. 前世代の詩人たち 吉本隆明∥著. 世界へ! 谷川俊太郎∥著. 戦争責任論の去就 鮎川信夫∥著. 蒼ざめたる牛 黒田喜夫∥著. シュルレアリスム詩論序説 飯島耕一∥著. 韻律・撰択・転換・喩(抄) 吉本隆明∥著. 時代を超える論理 野沢啓∥著. 手持ちの材料と道具の点検 入沢康夫∥著. 感受性の祝祭の時代 大岡信∥著. 言語表現をこえて<書くこと>の暴力へ 天沢退二郎∥著. 沈黙と失語 石原吉郎∥著. 仮構詩論へ向かうノート11片(抄) 北川透∥著. <指示性の根源>について 菅谷規矩雄∥著. 行為としての文学 添田馨∥著. 技術の威嚇 荒川洋治∥著. 気風の持続を負う 稲川方人∥著. 修辞的な現在(抄) 吉本隆明∥著. 詩歌の「うたげ」と「孤心」 大岡信∥著. 多方通交路 平出隆∥著. 切断と接続 横木徳久∥著. わからなさについて 松浦寿輝∥著. 生成する空白 新井豊美∥著. 詩は死んだ、詩作せよ 瀬尾育生∥著. 詩は無力であるか 藤井貞和∥著. 戦争詩の方法 北川透∥著. 服喪者たち、独身者たち、巫女たち 野村喜和夫∥著. 新たなる単独性 野村喜和夫∥ほか述. 切断がある 田野倉康一∥著
内容紹介 北川透、瀬尾育生、城戸朱理による討議を軸に、1945年から時代ごとに強い影響をもった詩論を収載。28の歴史的な批評に映し出された現代詩60年の試行。
書誌・年譜・年表 現代詩戦後60年年表 深澤忠孝編:p340〜380
一般件名 詩∥詩論・詩話,日本詩∥歴史∥1945〜
一般件名カナ シ∥シロンシワ,ニホンシ∥レキシ∥1945-
一般件名 詩(日本) , 詩-詩論
一般件名カナ シ(ニホン),シ-シロン
一般件名典拠番号

510870300000000 , 510867110040000

分類:都立NDC10版 911.5
資料情報1 『戦後60年<詩と批評>総展望』  思潮社 2005.9(所蔵館:中央  請求記号:/911.50/5041/2005  資料コード:5011659840)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106623307

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史を貫く詩の原理 / <詩と批評>の60年 / 討議 レキシ オ ツラヌク シ ノ ゲンリ 北川 透/ほか述 キタガワ トオル 14-43
孤独への誘い コドク エノ イザナイ 北村 太郎/著 キタムラ タロウ 44-48
現代詩とは何か(抄) ゲンダイシ トワ ナニカ ショウ 鮎川 信夫/著 アユカワ ノブオ 49-56
民衆と詩人 ミンシュウ ト シジン 黒田 三郎/著 クロダ サブロウ 57-62
現代詩試論 ゲンダイシ シロン 大岡 信/著 オオオカ マコト 63-71
原点が存在する ゲンテン ガ ソンザイ スル 谷川 雁/著 タニガワ ガン 72-75
戦後詩の成立 / 『辻詩集』と『死の灰詩集』のあいだ / 展望1945-1954 センゴシ ノ セイリツ 近藤 洋太/著 コンドウ ヨウタ 76-83
前世代の詩人たち / 壺井・岡本の評価について ゼンセダイ ノ シジンタチ 吉本 隆明/著 ヨシモト タカアキ 84-93
世界へ! セカイ エ 谷川 俊太郎/著 タニカワ シュンタロウ 94-99
戦争責任論の去就 センソウ セキニンロン ノ キョシュウ 鮎川 信夫/著 アユカワ ノブオ 100-109
蒼ざめたる牛 アオザメタル ウシ 黒田 喜夫/著 クロダ キオ 110-118
シュルレアリスム詩論序説 シュルレアリスム シロン ジョセツ 飯島 耕一/著 イイジマ コウイチ 119-130
韻律・撰択・転換・喩(抄) / 言語にとって美とはなにか 第3章 インリツ センタク テンカン タトエ ショウ 吉本 隆明/著 ヨシモト タカアキ 131-137
時代を超える論理 / 戦後詩論再読 / 展望1955-1964 ジダイ オ コエル ロンリ 野沢 啓/著 ノザワ ケイ 138-144
手持ちの材料と道具の点検 / 詩の構造についての覚え書 1 テモチ ノ ザイリョウ ト ドウグ ノ テンケン 入沢 康夫/著 イリサワ ヤスオ 145-151
感受性の祝祭の時代 / 戦後詩概観 5 カンジュセイ ノ シュクサイ ノ ジダイ 大岡 信/著 オオオカ マコト 152-161
言語表現をこえて<書くこと>の暴力へ ゲンゴ ヒョウゲン オ コエテ カク コト ノ ボウリョク エ 天沢 退二郎/著 アマザワ タイジロウ 162-170
沈黙と失語 チンモク ト シツゴ 石原 吉郎/著 イシハラ ヨシロウ 171-178
仮構詩論へ向かうノート11片(抄) カコウ シロン エ ムカウ ノート ジュウイッペン ショウ 北川 透/著 キタガワ トオル 179-191
<指示性の根源>について / 『詩的リズム』二 シジセイ ノ コンゲン ニ ツイテ 菅谷 規矩雄/著 スガヤ キクオ 192-201
行為としての文学 / 六〇年代“詩的ラディカリズム”、主にそのポジティブな符牒としての / 展望1965-1974 コウイ ト シテ ノ ブンガク 添田 馨/著 ソエダ カオル 202-210
技術の威嚇 ギジュツ ノ イカク 荒川 洋治/著 アラカワ ヨウジ 211-216
気風の持続を負う キフウ ノ ジゾク オ オウ 稲川 方人/著 イナガワ マサト 217-221
修辞的な現在(抄) シュウジテキ ナ ゲンザイ ショウ 吉本 隆明/著 ヨシモト タカアキ 222-235
詩歌の「うたげ」と「孤心」 / 「歌合」の判詞が語るもの シイカ ノ ウタゲ ト コシン 大岡 信/著 オオオカ マコト 236-244
多方通交路 タホウ ツウコウロ 平出 隆/著 ヒライデ タカシ 245-250
切断と接続 / 戦後詩の転換期 / 展望1975-1984 セツダン ト セツゾク 横木 徳久/著 ヨコギ トクヒサ 251-263
わからなさについて ワカラナサ ニ ツイテ 松浦 寿輝/著 マツウラ ヒサキ 264-269
生成する空白 / 脱「女性詩」への九〇年代 セイセイ スル クウハク 新井 豊美/著 アライ トヨミ 270-277
詩は死んだ、詩作せよ / 吉岡実 シ ワ シンダ シサク セヨ 瀬尾 育生/著 セオ イクオ 278-284
詩は無力であるか / 瀬尾育生へ シ ワ ムリョク デ アルカ 藤井 貞和/著 フジイ サダカズ 285-295
戦争詩の方法 / マス・メディアの中の詩 センソウシ ノ ホウホウ 北川 透/著 キタガワ トオル 296-302
服喪者たち、独身者たち、巫女たち / 展望1985-1994 フクモシャタチ ドクシンシャタチ ミコタチ 野村 喜和夫/著 ノムラ キワオ 303-309
新たなる単独性 / 『討議戦後詩』第一回「吉岡実」 アラタ ナル タンドクセイ 野村 喜和夫/ほか述 ノムラ キワオ 310-330
切断がある / 展望1995-2004 セツダン ガ アル 田野倉 康一/著 タノクラ コウイチ 331-339