検索条件

  • タイトル
    1・2・3のあそびえほん
ハイライト

秋山 正幸/編著 -- 南雲堂 -- 2005.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /901.9/5007/2005 5011696496 Digital BookShelf
2005/10/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-523-29298-1
タイトル 比較文学の世界
タイトルカナ ヒカク ブンガク ノ セカイ
著者名 秋山 正幸 /編著, 榎本 義子 /編著
著者名典拠番号

110000016280000 , 110003971940000

出版地 東京
出版者 南雲堂
出版者カナ ナンウンドウ
出版年 2005.8
ページ数 309p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
内容注記 比較文学とは何か 秋山正幸∥著, 榎本義子∥著. オスカー・ワイルドと三島由紀夫 鈴木ふさ子∥著. 夏目漱石とエドガー・アラン・ポー 福島君子∥著. ラフカディオ・ハーンの見た食屍鬼 梅本順子∥著. アンジェラ・カーターの「紫の上の情事」 榎本義子∥著. ペリーの『日本遠征記』とホーソーンの東洋憧憬 齋藤幸子∥著. マダム・バタフライ表象における性の政治学 宗形賢二∥著. 文化と文体の翻訳をめぐって 井上健∥著. 横光利一とヘンリー・ジェイムズ 秋山正幸∥著. エグザイルの文学 高橋公雄∥著
内容紹介 学問研究の国際化・学際化が急激に進行するいま、比較文学はどうあるべきか。比較文学の歴史と現状を踏まえて、新しい視点から比較文学の地平を展望する。比較文学の入門書。
書誌・年譜・年表 日本における比較文学関係書誌:p261〜276 注・文献:p277〜302
一般件名 比較文学
一般件名カナ ヒカクブンガク
一般件名 比較文学
一般件名カナ ヒカク ブンガク
一般件名典拠番号

511318900000000

分類:都立NDC10版 901.9
資料情報1 『比較文学の世界』 秋山 正幸/編著, 榎本 義子/編著  南雲堂 2005.8(所蔵館:中央  請求記号:/901.9/5007/2005  資料コード:5011696496)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106631598

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
比較文学とは何か / 序論 ヒカク ブンガク トワ ナニカ 秋山 正幸/著 アキヤマ マサユキ 21-56
オスカー・ワイルドと三島由紀夫 / 「わがままな大男」と「酸模-秋彦の幼き思い出」における<花>の象徴するもの オスカー ワイルド ト ミシマ ユキオ 鈴木 ふさ子/著 スズキ フサコ 57-74
夏目漱石とエドガー・アラン・ポー / 「分身」の視点から「夢十夜」の「第一夜」「第三夜」を読む ナツメ ソウセキ ト エドガー アラン ポー 福島 君子/著 フクシマ キミコ 75-93
ラフカディオ・ハーンの見た食屍鬼 / 西洋から日本へ ラフカディオ ハーン ノ ミタ ショクシキ 梅本 順子/著 ウメモト ジュンコ 94-112
アンジェラ・カーターの「紫の上の情事」 / 東西文化の交錯する世界 アンジェラ カーター ノ ムラサキノウエ ノ ジョウジ 榎本 義子/著 エノモト ヨシコ 113-133
ペリーの『日本遠征記』とホーソーンの東洋憧憬 / 「骨董通の収集品」に秘められた東洋 ペリー ノ ニホン エンセイキ ト ホーソーン ノ トウヨウ ドウケイ 齋藤 幸子/著 サイトウ サチコ 134-155
マダム・バタフライ表象における性の政治学 マダム バタフライ ヒョウショウ ニ オケル セイ ノ セイジガク 宗形 賢二/著 ムナカタ ケンジ 156-178
文化と文体の翻訳をめぐって / 「第三の文学」としての翻訳文学 ブンカ ト ブンタイ ノ ホンヤク オ メグッテ 井上 健/著 イノウエ ケン 179-202
横光利一とヘンリー・ジェイムズ / 『旅愁』と『使者たち』の主人公にみるナショナル・アイデンティティ ヨコミツ リイチ ト ヘンリー ジェイムズ 秋山 正幸/著 アキヤマ マサユキ 203-238
エグザイルの文学 / ジャージー・コジンスキーとキョウコ・モリの作品をめぐって エグザイル ノ ブンガク 高橋 公雄/著 タカハシ キミオ 239-259