検索条件

  • 著者
    阿部一智
ハイライト

河西 英通/編 -- 岩田書院 -- 2005.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.50/5228/2005 5011815390 Digital BookShelf
2005/12/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-396-1
タイトル ローカルヒストリーからグローバルヒストリーへ
タイトルカナ ローカル ヒストリー カラ グローバル ヒストリー エ
タイトル関連情報 多文化の歴史学と地域史
タイトル関連情報読み タブンカ ノ レキシガク ト チイキシ
著者名 河西 英通 /編, 浪川 健治 /編, M.ウィリアム・スティール /編
著者名典拠番号

110002749100000 , 110001745720000 , 120000283210000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2005.8
ページ数 273p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容注記 女性・消費・地域史 アン・ウォルソール∥著. 地域社会に不穏をもたらす者たち デビッド・ハウエル∥著. 弘前鍛冶町「なを」一件 浪川健治∥著. ハリストス正教会入信以前 山下須美礼∥著. 地域の力 パトリシア・スイッペル∥著. ローカルとしてのナショナル、ナショナルとしてのローカル フィリップ・ブラウン∥著. 地域と国民国家の形成 ブライアン・プラット∥著. 津軽に来たある宣教師の軌跡 北原かな子∥著. あらゆる歴史は地域史である M.ウィリアム・スティール∥著. 地域史・国家史・世界史の架け橋としての青年会 ニール・ウォーターズ∥著. 飼い馴らされる時間 マイケル・ルイス∥著. 近代日本の地方自治制とその参加権の拡大 鬼塚博∥著. 戦前信濃の郷土教育 カレン・ウィーゲン∥著. 東北は日本のスコットランドか 河西英通∥著. 一九三〇年代沖縄の産業振興と地域自立の課題 戸邉秀明∥著. 「サークル運動」の時代 成田龍一∥著. 多文化主義と歴史認識 浪川健治∥著
内容紹介 近世および近代地域史をどのように構成するかについて、日本およびアメリカの研究者の研究を取り上げ、それぞれの視点による歴史像を問う。
一般件名 日本∥歴史∥江戸時代∥論文集,日本∥歴史∥明治以後∥論文集
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥エドジダイ∥ロンブンシュウ,ニホン∥レキシ∥メイジイゴ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本-歴史-近世 , 日本-歴史-近代
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ,ニホン-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

520103814070000 , 520103814150000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『ローカルヒストリーからグローバルヒストリーへ 多文化の歴史学と地域史』 河西 英通/編, 浪川 健治/編 , M.ウィリアム・スティール/編 岩田書院 2005.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5228/2005  資料コード:5011815390)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106647355

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
女性・消費・地域史 / 一九世紀初頭における地域間格差 ジョセイ ショウヒ チイキシ アン・ウォルソール/著 ウォルソール アン 29-40
地域社会に不穏をもたらす者たち チイキ シャカイ ニ フオン オ モタラス モノタチ デビッド・ハウエル/著 ハウエル デイビット L. 41-49
弘前鍛冶町「なを」一件 / 海峡を渡る幕末期の女子労働力 ヒロサキ カジマチ ナオ イッケン 浪川 健治/著 ナミカワ ケンジ 51-66
ハリストス正教会入信以前 / 仙台藩士小野荘五郎の日記より ハリストス セイキョウカイ ニュウシン イゼン 山下 須美礼/著 ヤマシタ スミレ 67-83
地域の力 / 近世・近代日本における年貢・治水・銅鉱業 チイキ ノ チカラ パトリシア・スイッペル/著 スイッペル パトリシア 85-96
ローカルとしてのナショナル、ナショナルとしてのローカル / 日本研究におけるローカル・ヒストリー ローカル ト シテ ノ ナショナル ナショナル ト シテ ノ ローカル フィリップ・ブラウン/著 ブラウン フィリップ 97-106
地域と国民国家の形成 / 明治教育からみて チイキ ト コクミン コッカ ノ ケイセイ ブライアン・プラット/著 プラット ブライアン 109-122
津軽に来たある宣教師の軌跡 / 「文化」を伝えるものと引きだすもの ツガル ニ キタ アル センキョウシ ノ キセキ 北原 かな子/著 キタハラ カナコ 123-138
あらゆる歴史は地域史である / 吉野泰三と地域政治・国内政治・国際政治 アラユル レキシ ワ チイキシ デ アル M.ウィリアム・スティール/著 スティール マリオン・ウィリアム 139-150
地域史・国家史・世界史の架け橋としての青年会 チイキシ コッカシ セカイシ ノ カケハシ ト シテ ノ セイネンカイ ニール・ウォーターズ/著 ウォーターズ ニール 151-163
飼い馴らされる時間 / 戦前富山県における中央暦・道徳・プラグマティズム カイナラサレル ジカン マイケル・ルイス/著 ルイス マイケル 165-176
近代日本の地方自治制とその参加権の拡大 キンダイ ニホン ノ チホウ ジチセイ ト ソノ サンカケン ノ カクダイ 鬼塚 博/著 オニツカ ヒロシ 177-194
戦前信濃の郷土教育 / 地域アイデンティティの政治史 センゼン シナノ ノ キョウド キョウイク カレン・ウィーゲン/著 ウィーゲン カレン 195-206
東北は日本のスコットランドか トウホク ワ ニホン ノ スコットランド カ 河西 英通/著 カワニシ ヒデミチ 207-223
一九三〇年代沖縄の産業振興と地域自立の課題 / 帝国内部での模索 センキュウヒャクサンジュウネンダイ オキナワ ノ サンギョウ シンコウ ト チイキ ジリツ ノ カダイ 戸邉 秀明/著 トベ ヒデアキ 225-244
「サークル運動」の時代 / 一九五〇年代・「日本」の文化の場所 サークル ウンドウ ノ ジダイ 成田 龍一/著 ナリタ リュウイチ 245-260
多文化主義と歴史認識 / グローバルな地域史の枠組み タブンカ シュギ ト レキシ ニンシキ 浪川 健治/著 ナミカワ ケンジ 261-270