[財務省財務総合政策研究所/編] -- 財務省財務総合政策研究所 -- 2005.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/338.2/5193/2005 5011776579 Digital BookShelf
2005/12/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 「資金循環における市場型間接金融の役割に関する研究会」報告書
タイトルカナ シキン ジュンカン ニ オケル シジョウガタ カンセツ キンユウ ノ ヤクワリ ニ カンスル ケンキュウカイ ホウコクショ
著者名 [財務省財務総合政策研究所 /編]
著者名典拠番号

210000848010000

出版地 [東京]
出版者 財務省財務総合政策研究所
出版者カナ ザイムショウザイムソウゴウセイサクケンキュウジョ
出版年 2005.8
ページ数 294p
大きさ 30cm
特定事項に属さない注記 会期:平成16年10月5日ほか
内容注記 内容:日本の金融システムのどこに問題があるのか-市場型間接金融による克服/池尾和人∥共著 柳川範之∥共著. わが国における市場型間接金融の現状/横山淳∥著. 市場型間接金融と金融機関の機能/内田浩史∥著. 金融の市場化と新たな資金循環/櫻川昌哉∥著. 我が国における市場型間接金融の発展状況とその課題/川村雄介∥著. 欧米の市場型間接金融/淵田康之∥著. 複線的金融システムへ向けての市場型間接金融の活用/前多康男∥著. 証券化におけるリーガルリスクと証券化関連法制について/小野傑∥著. 資産流動化の会計処理/小宮山賢∥著. 我が国証券化市場分析-その拡大過程とボトルネック/北康利∥著. 市場型間接金融の活性化に関する考察-資本市場の観点から/鈴木裕彦∥著. RMBSと中小企業CDO-資金循環における役割と市場規模の拡大に向けた施策/堤伸幸∥著. 実務面から見たABCPプログラムに基づく売掛債権証券化の課題/高野隆市∥著. 実務面からみた投資信託発展のための課題/増田和昭∥著
一般件名 金融∥日本∥論文集,資金循環∥論文集
一般件名カナ キンユウ∥ニホン∥ロンブンシュウ,シキンジュンカン∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 338.21
資料情報1 『「資金循環における市場型間接金融の役割に関する研究会」報告書』 [財務省財務総合政策研究所/編]  財務省財務総合政策研究所 2005.8(所蔵館:中央  請求記号:D/338.2/5193/2005  資料コード:5011776579)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106649314