ササキバラ ゴウ/編 -- 角川書店 -- 2005.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /726.1/5228/2005 5011765136 Digital BookShelf
2005/11/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-883929-2
タイトル 「戦時下」のおたく
タイトルカナ センジカ ノ オタク
著者名 ササキバラ ゴウ /編
著者名典拠番号

110003573160000

出版地 東京
出版者 角川書店
出版者カナ カドカワ ショテン
出版年 2005.10
ページ数 411p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
内容注記 おたく文化の戦時下起源について 大塚英志∥著. おたくのロマンティシズムと転向 ササキバラゴウ∥著. 池上遼一右往左往 上野俊哉∥著. 国策化する「おたく」と脱歴史化 大塚英志∥著. 『南回帰船』註釈ノート 大澤信亮∥著. 『忘却の旋律』と二〇〇四年のまんが・アニメ ササキバラゴウ∥著. 『忘却の旋律』序論 更科修一郎∥著. 「大人」になること、「世界」と向き合うこと 榎戸洋司∥述. アニメと大人と老いたオタクたち 更科修一郎∥著. 断絶された世界の前で立ちつくす「私」 ササキバラゴウ∥著. ライトノベルをめぐる言説について 斎藤環∥対談, 大塚英志∥対談. おたく・新人類・ナショナリズム 中塚圭骸∥述, 大塚英志∥聞き手. 「おたく男」が目をそらしてきたもの 大塚英志∥ほか述. 六〇年目の「戦争文化」と憲法 ササキバラゴウ∥著
内容紹介 おたく文化が「戦時下」を敏感に察知し、他方で「国策」と結びつくのは何故か? それはおたく文化の起源が戦時下だからなのだろうか…。9・11以降の「戦時下」の今、日本のまんが・アニメの現在を問う評論アンソロジー。
一般件名 漫画,アニメーション,サブカルチャー
一般件名カナ マンガ,アニメーション,サブカルチャー
一般件名 漫画 , アニメーション , サブカルチャー
一般件名カナ マンガ,アニメーション,サブカルチャー
一般件名典拠番号

511405700000000 , 510085600000000 , 511625500000000

分類:都立NDC10版 726.101
資料情報1 『「戦時下」のおたく』 ササキバラ ゴウ/編  角川書店 2005.10(所蔵館:中央  請求記号:/726.1/5228/2005  資料コード:5011765136)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106653532

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
おたく文化の戦時下起源について オタク ブンカ ノ センジカ キゲン ニ ツイテ 大塚 英志/著 オオツカ エイジ 6-13
おたくのロマンティシズムと転向 / 「視線化する私」の暴力の行方 オタク ノ ロマンティシズム ト テンコウ ササキバラ ゴウ/著 ササキバラ ゴウ 16-44
池上遼一右往左往 イケガミ リョウイチ ウオウ サオウ 上野 俊哉/著 ウエノ トシヤ 45-69
国策化する「おたく」と脱歴史化 コクサクカ スル オタク ト ダツレキシカ 大塚 英志/著 オオツカ エイジ 70-89
『南回帰船』註釈ノート ミナミカイキセン チュウシャク ノート 大澤 信亮/著 オオサワ ノブアキ 90-121
『忘却の旋律』と二〇〇四年のまんが・アニメ ボウキャク ノ センリツ ト ニセンヨネン ノ マンガ アニメ ササキバラ ゴウ/著 ササキバラ ゴウ 124-130
『忘却の旋律』序論 / からっぽの概念を忘却することなく、貫く矢を放つために ボウキャク ノ センリツ ジョロン 更科 修一郎/著 サラシナ シュウイチロウ 131-165
「大人」になること、「世界」と向き合うこと / インタビュー オトナ ニ ナル コト セカイ ト ムキアウ コト 榎戸 洋司/述 エノキド ヨウジ 166-219
アニメと大人と老いたオタクたち アニメ ト オトナ ト オイタ オタクタチ 更科 修一郎/著 サラシナ シュウイチロウ 220-228
断絶された世界の前で立ちつくす「私」 / 新海誠『雲のむこう、約束の場所』をめぐって ダンゼツ サレタ セカイ ノ マエ デ タチツクス ワタクシ ササキバラ ゴウ/著 ササキバラ ゴウ 229-244
ライトノベルをめぐる言説について ライト ノベル オ メグル ゲンセツ ニ ツイテ 斎藤 環/対談 サイトウ タマキ 248-298
おたく・新人類・ナショナリズム オタク シンジンルイ ナショナリズム 中塚 圭骸/述 ナカツカ ケイガイ 299-359
「おたく男」が目をそらしてきたもの / 「萌え」と「やおい」の並行世界のゆくえ オタクオトコ ガ メ オ ソラシテ キタ モノ 大塚 英志/ほか述 オオツカ エイジ 360-396
六〇年目の「戦争文化」と憲法 ロクジュウネンメ ノ センソウ ブンカ ト ケンポウ ササキバラ ゴウ/著 ササキバラ ゴウ 400-409