串田 秀也/編 -- ひつじ書房 -- 2005.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /801.0/5147/1 5011923333 Digital BookShelf
2006/02/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-255-2
タイトル 活動としての文と発話
タイトルカナ カツドウ ト シテ ノ ブン ト ハツワ
著者名 串田 秀也 /編, 定延 利之 /編, 伝 康晴 /編
著者名典拠番号

110004348930000 , 110003336650000 , 110003537100000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2005.10
ページ数 19, 295p
大きさ 22cm
シリーズ名 シリーズ文と発話
シリーズ名のルビ等 シリーズ ブン ト ハツワ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥3200
内容注記 「文」内におけるインターアクション 林誠∥著. 参加の道具としての文 串田秀也∥著. 複数の発話順番にまたがる文の構築 西阪仰∥著. 自然談話に見られる逸脱的な文の構築 北野浩章∥著. 修復をとらえなおす 細馬宏通∥著. 情報処理、相互作用、談話構造からみた倒置と非言語行動との関係 ポリー・ザトラウスキー∥著. 非流ちょう性への言語学的アプローチ 定延利之∥著, 中川明子∥著. 驚きを伝えるということ 冨樫純一∥著. 項の「文的」解釈と「発話的」解釈 林博司∥ほか著
内容紹介 「文」それ自体を記号ではなく活動と考えたときにどんな現象が視野に入ってくるのか? そこで言う「活動」は誰がどのように行うものなのか? これらの問題を扱った論文を収録。
一般件名 語用論∥論文集,会話∥論文集
一般件名カナ ゴヨウロン∥ロンブンシュウ,カイワ∥ロンブンシュウ
一般件名 語用論
一般件名カナ ゴヨウロン
一般件名典拠番号

510744900000000

分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『活動としての文と発話』(シリーズ文と発話 1) 串田 秀也/編, 定延 利之/編 , 伝 康晴/編 ひつじ書房 2005.10(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5147/1  資料コード:5011923333)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106680348

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「文」内におけるインターアクション / 日本語助詞の相互行為上の役割をめぐって ブンナイ ニ オケル インターアクション 林 誠/著 ハヤシ マコト 1-26
参加の道具としての文 / オーヴァーラップ発話の再生と継続 サンカ ノ ドウグ ト シテ ノ ブン 串田 秀也/著 クシダ シュウヤ 27-62
複数の発話順番にまたがる文の構築 / プラクティスとしての文法 2 フクスウ ノ ハツワ ジュンバン ニ マタガル ブン ノ コウチク 西阪 仰/著 ニシザカ アオグ 63-89
自然談話に見られる逸脱的な文の構築 / 試行的提示のための形式「…と言うか」「…ですか」など シゼン ダンワ ニ ミラレル イツダツテキ ナ ブン ノ コウチク 北野 浩章/著 キタノ ヒロアキ 91-121
修復をとらえなおす / 参照枠の修復における発話とジェスチャーの個体内・個体間相互作用 シュウフク オ トラエナオス 細馬 宏通/著 ホソマ ヒロミチ 123-158
情報処理、相互作用、談話構造からみた倒置と非言語行動との関係 ジョウホウ ショリ ソウゴ サヨウ ダンワ コウゾウ カラ ミタ トウチ ト ヒゲンゴ コウドウ トノ カンケイ ポリー・ザトラウスキー/著 ザトラウスキー ポリー 159-208
非流ちょう性への言語学的アプローチ / 発音の延伸、とぎれを中心に ヒリュウチョウセイ エノ ゲンゴガクテキ アプローチ 定延 利之/著 サダノブ トシユキ 209-228
驚きを伝えるということ / 感動詞「あっ」と「わっ」の分析を通して オドロキ オ ツタエル ト イウ コト 冨樫 純一/著 トガシ ジュンイチ 229-251
項の「文的」解釈と「発話的」解釈 / 呼びかけ詞の対照言語学的考察 コウ ノ ブンテキ カイシャク ト ハツワテキ カイシャク 林 博司/ほか著 ハヤシ ヒロシ 253-288