敦賀陽一郎/編 -- 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」 -- 2005.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /801.5/5024/2005 5011829402 Digital BookShelf
2006/01/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル コーパス言語学における語彙と文法
タイトルカナ コーパス ゲンゴガク ニ オケル ゴイ ト ブンポウ
著者名 敦賀陽一郎 /編, 高垣敏博 /編, 浦田和幸 /編
著者名典拠番号

110004537680000 , 110002660000000 , 110003957670000

出版地 府中(東京都)
出版者 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」
出版者カナ トウキョウガイコクゴダイガクダイガクインチイキブンカケンキュウカ21セイキCOEプログラムゲンゴウンヨウオキバントスルゲンゴジョウホウガクキョテン
出版年 2005.10
ページ数 612p
大きさ 25cm
シリーズ名 言語情報学研究報告
シリーズ名のルビ等 ゲンゴ ジョウホウガク ケンキュウ ホウコク
シリーズ番号 7
内容注記 内容:マレーシア語副詞の有標位置 正保勇∥著. マレーシア語の動詞連続-構造と意味関係の視点から 鵜沢洋志∥著. Conditionals in Plauan: a case for topicalization Michinori Shimoji∥著. 漢語的使動與起動交替 望月圭子∥著. 表示劫態的"V着"的実際使用状况考察 三宅登之∥著. 現代漢語の"NP+在+場所名詞句+V着"中の動詞類型と名詞句の解釈について 須藤秀樹∥著. 日本語と中国語の「反復性」について 杜偉∥著. ロシア語前置格第2形の使用に関するコーパス分析 秋山真一∥著. 「不可能性」のモダリティの意味と動詞の体の形態との相関関係に関する一考察 阿出川修嘉∥著. L'ordine delle palore in italiano e romeno: ricerca della non marcatezza dal punto di vista pragmatico Shingo Suzuki||著. スペイン語の叙述文 高垣敏博∥著. スペイン語名詞句内の形容詞の位置-多重・振り分け修飾をを中心に 木越勉∥著. フランス語動詞resterの構文体系における人称構文と非人称(il-述辞)・無人称(Ø-述辞)構文 敦賀陽一郎∥著. 通時的観点からみたフランス語の否定辞 川口裕司∥著. 古仏語における否定の副詞neと不変化語pas, mie, pointについて-AliscansとEneasにおける否定形 武次三愛∥著. ドイツ語のbe-動詞表現-対格化をめぐって 成田節∥著. 他動詞文の無生物3格と中域語順(1) 時田伊津子∥著. 状態変化動詞と使役交替 カン・ミンギョン∥著. 英語と日本語の「態」について 宗宮喜代子∥著. 初期近代英語における接続法-Tyndale訳聖書をめぐって 浦田和幸∥著. A comparison of causative-inchoative alternation in -ise/-ify/-en in English and -ka (化) in Japanese Patrick P.W. Lam∥著. 英語の不変化詞の意味と語彙的意味として内在化されたメタファー 石井康毅∥著. ロシア語形容詞の比較級ヴァリアントの使い分けの検証-kрупный, молодойを例として 恩田義徳||著. 活動体名詞複数主格形と同形の体格形について-結合играть в<活動体名詞>によせて 南條幸弘∥著. A.C. Пушкинの"Выстрел"にみられる完了体過去形の結果性について 佐藤修∥著. ロシア語における動作の反復の指標について 小川暁道∥著. 中世ポルトガル語テキストVidas de Santosにおける複合時制の分布 水沼修∥著. イタリア・サレント方言における不定詞に関する基礎的調査 田中慎吾∥著
一般件名 文法,言語学
一般件名カナ ブンポウ,ゲンゴガク
分類:都立NDC10版 801.5
資料情報1 『コーパス言語学における語彙と文法』(言語情報学研究報告 7) 敦賀陽一郎/編, 高垣敏博/編 , 浦田和幸/編 東京外国語大学大学院地域文化研究科21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」 2005.10(所蔵館:中央  請求記号:/801.5/5024/2005  資料コード:5011829402)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106681414