愛敬 浩二/編 -- 日本評論社 -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.0/5080/2005 5011905881 Digital BookShelf
2005/12/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-51359-7
タイトル 現代立憲主義の認識と実践
タイトルカナ ゲンダイ リッケン シュギ ノ ニンシキ ト ジッセン
タイトル関連情報 浦田賢治先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ウラタ ケンジ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 愛敬 浩二 /編, 水島 朝穂 /編, 諸根 貞夫 /編
著者名典拠番号

110003920090000 , 110000943400000 , 110003448920000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2005.11
ページ数 595p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 浦田賢治の肖像あり
価格 ¥8500
内容注記 立憲主義、法の支配、コモン・ロー 愛敬浩二∥著. 哲学的解釈学と公法学方法論 三宅雄彦∥著. アイルランド憲法研究の歴史的諸前提 元山健∥著. イギリス公法学における植民地・コモンウェルス 柳井健一∥著. 文化戦争と民主過程 志田陽子∥著. アメリカ合衆国における妊娠中絶をめぐる法と政治の現況 小竹聡∥著. アメリカにおける学校の警察化と法執行としての教育 船木正文∥著. イタリアにおける地方制度改革をめぐる動向 高橋利安∥著. 環境法及び環境政策発展の憲法的意義 久保田穣∥著. 政教分離と首相の靖国参拝について 諸根貞夫∥著. 憲法一三条と自己情報コントロール権 右崎正博∥著. 日本国憲法とジェンダー平等社会の形成 根森健∥著. 「相対的平等」説・覚書 廣澤民生∥著. 表現・メディア規制批判 田島泰彦∥著. 児童虐待防止法制度の現状と今後の課題 森克己∥著. 核軍縮におけるNGOと政府の連携 君島東彦∥著. 欧州「憲法」条約をめぐる一考察 高橋洋∥著. ベトナムなどアジア体制移行国に対する法整備支援と法学研究の課題 鮎京正訓∥著. チュニジアにおける立憲主義の諸相 渡辺司∥著. 軍隊とジェンダー 水島朝穂∥著
内容紹介 現代において立憲主義をどう理論づけるのか。内外の様々な憲法問題を焦点にすえ、その背後にある理論的課題を抽出し、解明を試みる。浦田賢治元早稲田大学教授の古稀を記念した論文集。
書誌・年譜・年表 浦田賢治先生略歴:p569〜571 浦田賢治先生著作目録 水島朝穂 三宅雄彦作成:p573〜595
個人件名 浦田 賢治
個人件名カナ ウラタ ケンジ
個人件名典拠番号 110000158820000
個人件名 浦田/ 賢治
個人件名カナ ウラタ,ケンジ
一般件名 憲法∥論文集
一般件名カナ ケンポウ∥ロンブンシュウ
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『現代立憲主義の認識と実践 浦田賢治先生古稀記念論文集』 愛敬 浩二/編, 水島 朝穂/編 , 諸根 貞夫/編 日本評論社 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5080/2005  資料コード:5011905881)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106696790

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
立憲主義、法の支配、コモン・ロー / T・R・S・アラン憲法学説の批判的検討 リッケン シュギ ホウ ノ シハイ コモン ロー 愛敬 浩二/著 アイキョウ コウジ 9-28
哲学的解釈学と公法学方法論 テツガクテキ カイシャクガク ト コウホウガク ホウホウロン 三宅 雄彦/著 ミヤケ ユウヒコ 29-60
アイルランド憲法研究の歴史的諸前提 アイルランド ケンポウ ケンキュウ ノ レキシテキ ショゼンテイ 元山 健/著 モトヤマ ケン 61-90
イギリス公法学における植民地・コモンウェルス / 憲法学の対象としての「帝国」の歴史・現在 イギリス コウホウガク ニ オケル ショクミンチ コモンウェルス 柳井 健一/著 ヤナイ ケンイチ 91-109
文化戦争と民主過程 / J・M・バルキンの実体的民主過程論を手がかりに ブンカ センソウ ト ミンシュ カテイ 志田 陽子/著 シダ ヨウコ 113-146
アメリカ合衆国における妊娠中絶をめぐる法と政治の現況 アメリカ ガッシュウコク ニ オケル ニンシン チュウゼツ オ メグル ホウ ト セイジ ノ ゲンキョウ 小竹 聡/著 コタケ サトシ 147-172
アメリカにおける学校の警察化と法執行としての教育 アメリカ ニ オケル ガッコウ ノ ケイサツカ ト ホウシッコウ ト シテ ノ キョウイク 船木 正文/著 フナキ マサフミ 173-191
イタリアにおける地方制度改革をめぐる動向 / 二〇〇一年憲法的法律第三号の分析を中心に イタリア ニ オケル チホウ セイド カイカク オ メグル ドウコウ 高橋 利安/著 タカハシ トシヤス 192-224
環境法及び環境政策発展の憲法的意義 カンキョウホウ オヨビ カンキョウ セイサク ハッテン ノ ケンポウテキ イギ 久保田 穣/著 クボタ ユタカ 225-246
政教分離と首相の靖国参拝について セイキョウ ブンリ ト シュショウ ノ ヤスクニ サンパイ ニ ツイテ 諸根 貞夫/著 モロネ サダオ 249-273
憲法一三条と自己情報コントロール権 ケンポウ ジュウサンジョウ ト ジコ ジョウホウ コントロールケン 右崎 正博/著 ウザキ マサヒロ 274-296
日本国憲法とジェンダー平等社会の形成 / 自治体の「ジェンダー平等条例創り」再考 ニホンコク ケンポウ ト ジェンダー ビョウドウ シャカイ ノ ケイセイ 根森 健/著 ネモリ ケン 297-361
「相対的平等」説・覚書 ソウタイテキ ビョウドウセツ オボエガキ 廣澤 民生/著 ヒロサワ タミオ 362-397
表現・メディア規制批判 / その動向・特質・論点・課題 ヒョウゲン メディア キセイ ヒハン 田島 泰彦/著 タジマ ヤスヒコ 398-427
児童虐待防止法制度の現状と今後の課題 / 子どもの人権論の観点から ジドウ ギャクタイ ボウシホウ セイド ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ カダイ 森 克己/著 モリ カツミ 428-448
核軍縮におけるNGOと政府の連携 / 「世界法廷運動」の意義と射程 カク グンシュク ニ オケル エヌジーオー ト セイフ ノ レンケイ 君島 東彦/著 キミジマ アキヒコ 451-471
欧州「憲法」条約をめぐる一考察 オウシュウ ケンポウ ジョウヤク オ メグル イチ コウサツ 高橋 洋/著 タカハシ ヒロシ 472-495
ベトナムなどアジア体制移行国に対する法整備支援と法学研究の課題 ベトナム ナド アジア タイセイ イコウコク ニ タイスル ホウセイビ シエン ト ホウガク ケンキュウ ノ カダイ 鮎京 正訓/著 アイキョウ マサノリ 496-523
チュニジアにおける立憲主義の諸相 / フランス保護領化前後を中心にして チュニジア ニ オケル リッケン シュギ ノ ショソウ 渡辺 司/著 ワタナベ ツカサ 524-542
軍隊とジェンダー / 女性の戦闘職種制限を素材として グンタイ ト ジェンダー 水島 朝穂/著 ミズシマ アサホ 543-567