飯島 耕一/[著] -- みすず書房 -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/ナ6/673 5011934927 Digital BookShelf
2005/12/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-622-07176-2
タイトル 漱石の<明>、漱石の<暗>
タイトルカナ ソウセキ ノ メイ ソウセキ ノ アン
著者名 飯島 耕一 /[著]
著者名典拠番号

110000050900000

出版地 東京
出版者 みすず書房
出版者カナ ミスズ ショボウ
出版年 2005.11
ページ数 3, 243p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容注記 いみじき笛は天にあり. 江戸と西洋. 『吾輩は猫である』と漱石俳句. 鴎外と漱石. 中村真一郎説、明治の作家の日本語との苦闘. 明治二十年代の俳句を読む. 『草枕』とはどういう小説か. 久しぶりの『草枕』. 『それから』の代助と鈴木志郎康の初期の詩. バルザックを読む漱石. ユーウツな漱石. 画期的長編小説の可能性、『明暗』を中心に. 千谷七郎著『漱石の病跡』を読む. 漱石とおないどしの小説家・露伴ノート. 岡山に行った漱石. 懐かしき瀬戸内の島山. 世界の夏・源内の夢. 小講演での話題. 若い詩人たち、俳人たちよ、もっと怒れ. 西脇さんの最後の座談
内容紹介 「いみじき笛は天にあり」(朔太郎)。一体この「天」はどこに行ってしまったのか? 漱石の「ユーウツ」にじっくりと付き合い、現代が喪失した真の「明」を問う。
個人件名 夏目/ 漱石(1867-1916)
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ(1867-1916)
個人件名 夏目 漱石
個人件名カナ ナツメ ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
個人件名 夏目/ 漱石
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『漱石の<明>、漱石の<暗>』 飯島 耕一/[著]  みすず書房 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ナ6/673  資料コード:5011934927)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106704297

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
いみじき笛は天にあり イミジキ フエ ワ テン ニ アリ 4-6
江戸と西洋 エド ト セイヨウ 7-39
『吾輩は猫である』と漱石俳句 ワガハイ ワ ネコ デ アル ト ソウセキ ハイク 42-66
鷗外と漱石 オウガイ ト ソウセキ 67-71
中村真一郎説、明治の作家の日本語との苦闘 ナカムラ シンイチロウ セツ メイジ ノ サッカ ノ ニホンゴ トノ クトウ 72-75
明治二十年代の俳句を読む メイジ ニジュウネンダイ ノ ハイク オ ヨム 76-79
『草枕』とはどういう小説か クサマクラ トワ ドウイウ ショウセツ カ 80-87
久しぶりの『草枕』 ヒサシブリ ノ クサマクラ 88-91
『それから』の代助と鈴木志郎康の初期の詩 ソレカラ ノ ダイスケ ト スズキ シロウヤス ノ ショキ ノ シ 92-102
バルザックを読む漱石 / 『ゴリオ爺さん』と『それから』 バルザック オ ヨム ソウセキ 103-109
ユーウツな漱石 / 『彼岸過迄』及び『行人』をめぐって ユーウツ ナ ソウセキ 112-150
画期的長編小説の可能性、『明暗』を中心に カッキテキ ロマン ノ カノウセイ メイアン オ チュウシン ニ 151-182
千谷七郎著『漱石の病跡』を読む チタニ シチロウ チョ ソウセキ ノ ビョウセキ オ ヨム 183-189
漱石とおないどしの小説家・露伴ノート ソウセキ ト オナイドシ ノ ショウセツカ ロハン ノート 190-201
岡山に行った漱石 オカヤマ ニ イッタ ソウセキ 202-215
懐かしき瀬戸内の島山 ナツカシキ セトウチ ノ シマヤマ 216-219
世界の夏・源内の夢 セカイ ノ ナツ ゲンナイ ノ ユメ 220-223
小講演での話題 ショウコウエン デノ ワダイ 224-228
若い詩人たち、俳人たちよ、もっと怒れ ワカイ シジンタチ ハイジンタチ ヨ モット イカレ 229-233
西脇さんの最後の座談 ニシワキ サン ノ サイゴ ノ ザダン 234-237