河野 保雄/著 -- 芸術現代社 -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /762.1/5109/2005 5011957592 Digital BookShelf
2006/01/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87463-174-6
タイトル 現代音楽を探せ
タイトルカナ ゲンダイ オンガク オ サガセ
タイトル関連情報 河野保雄対談集
タイトル関連情報読み コウノ ヤスオ タイダンシュウ
著者名 河野 保雄 /著
著者名典拠番号

110001948010000

出版地 東京
出版者 芸術現代社
出版者カナ ゲイジュツ ゲンダイシャ
出版年 2005.11
ページ数 314p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 近代日本の洋画と音楽 粟津則雄∥対談. 伊福部昭の音楽 片山杜秀∥対談. 現代音楽の青春像 石田一志∥対談. 音楽批評とは何か 遠山一行∥対談. 三善晃の音楽世界を探る 三善晃∥対談. 「詩とは何か」について語る 谷川俊太郎∥対談. 湯浅譲二の音楽世界 湯浅譲二∥対談. 池辺晋一郎の音楽 池辺晋一郎∥対談. 尹伊桑の音楽を語る 徐京植∥対談. 「街灯」鶴岡政男 小泉晋弥∥著. 「人」鶴岡政男 原田実∥著. 美のメタモルフォーゼ 早川博明∥著
内容紹介 わが国の近代・現代の音楽がどのような軌跡を辿って今日まできたのか。作曲家、三善晃・湯浅譲二・池辺晋一郎の目指す世界を探るインタビュー。さらに詩人や評論家たちとの対談を収録。『音楽現代』連載を単行本化。
一般件名 音楽
一般件名カナ オンガク
一般件名 音楽-日本 , 音楽家
一般件名カナ オンガク-ニホン,オンガクカ
一般件名典拠番号

510528520500000 , 510529000000000

分類:都立NDC10版 762.1
資料情報1 『現代音楽を探せ 河野保雄対談集』 河野 保雄/著  芸術現代社 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/762.1/5109/2005  資料コード:5011957592)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106711190

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
近代日本の洋画と音楽 キンダイ ニホン ノ ヨウガ ト オンガク 粟津 則雄/対談 アワズ ノリオ 9-42
伊福部昭の音楽 イフクベ アキラ ノ オンガク 片山 杜秀/対談 カタヤマ モリヒデ 43-67
現代音楽の青春像 ゲンダイ オンガク ノ セイシュンゾウ 石田 一志/対談 イシダ カズシ 69-96
音楽批評とは何か オンガク ヒヒョウ トワ ナニカ 遠山 一行/対談 トオヤマ カズユキ 97-124
三善晃の音楽世界を探る ミヨシ アキラ ノ オンガク セカイ オ サグル 三善 晃/対談 ミヨシ アキラ 125-152
「詩とは何か」について語る シ トワ ナニカ ニ ツイテ カタル 谷川 俊太郎/対談 タニカワ シュンタロウ 153-185
湯浅譲二の音楽世界 ユアサ ジョウジ ノ オンガク セカイ 湯浅 譲二/対談 ユアサ ジョウジ 187-235
池辺晋一郎の音楽 イケベ シンイチロウ ノ オンガク 池辺 晋一郎/対談 イケベ シンイチロウ 237-268
尹伊桑の音楽を語る ユン イサン ノ オンガク オ カタル 徐 京植/対談 ソ キョンシク 269-301
「街灯」鶴岡政男 ガイトウ ツルオカ マサオ 小泉 晋弥/著 コイズミ シンヤ 304-305
「人」鶴岡政男 ヒト ツルオカ マサオ 原田 実/著 ハラダ ミノル 306-308
美のメタモルフォーゼ ビ ノ メタモルフォーゼ 早川 博明/著 ハヤカワ ヒロアキ 309-314